fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【 #資格 】1200万円超がパー。薬学部生の4割が #薬剤師 になれない現実

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2014/04/26(土) 13:35:01.08 0 ID:

「いまは大学を出ても、まともな会社の社員になれない時代。子供には国家資格を取らせ、手に職をつけさせて
やりたい」
 そう考える中高年は多いのではないか。

 我が子が医者や弁護士になれるだけの学力があればいいが、それは無理。ならば、偏差値50~60台で有名
大学に入学できて、社会で通用する国家資格を得られる薬学部に我が子を進学させたい。

 その親心はわかるが、無理はしない方がいい。薬学部に入れても4割は薬剤師になれないからだ。

 3月末に発表された第99回薬剤師国家試験は1万2019人が受験し、合格したのは7312人。合格率は
60.84%(第90回は84%)だった。

■東京薬科大は100人以上が不合格

「国公私立大学の薬学部は計73校ありますが、薬剤師国家試験予備校の『メディセレ』によると、6年生新卒の
大学別合格率は慶応大で82%、北里大78%、昭和大63%、帝京大52%。入試偏差値が低い大学は惨憺(さ
んたん)たるありさまで、第一薬科大は22%、奥羽大が26%、日本薬科大が34%、北陸大は35%でした」
(都内の薬剤師)

新卒全体の合格率は70%を超えたが、100人以上が不合格となった東京薬科大のような例もあった。
 今年は試験が「難しかった」(受験関係者)そうだが、薬剤師の過剰供給を嫌う厚労省は、今後も合格者を絞る
ともっぱらだ。

 私立大学薬学部の年間授業料はおおよそ200万円。ほかに施設費等を加えると、6年生の薬学部を卒業するに
は1200万円超の学費が必要だ。それだけの学費をかけて、国家試験不合格では親はたまらない。

「むろん、既卒者は卒業後も国家試験にチャレンジできますが、その合格率はさらに低い。卒業後、予備校に通っ
ても合格できない人も多い」(前出の薬剤師)

 晴れて国家試験に合格できても、一流の製薬会社に入れるのはひと握り。多くは調剤薬局等に勤めることになり、
その収入は正社員で600万円程度。パート時給は2000円台。

 やはり、志もなく、勉強もあまり出来ない子は人の命を預かる薬学部に入れてはいけないのだ。

http://gendai.net/articles/view/life/149637

3:2014/04/26(土) 13:38:43.65 0 ID:

薬学部ってそんなに費用かかるのか。





5:2014/04/26(土) 13:40:22.51 ID:

どうせ他の資格みたいに合格人数絞ってんだろ?
若者は本当にかわいそうだ。
6:2014/04/26(土) 13:41:56.87 0 ID:

>>5
おまえは文章読んで理解できないのか?合格したってその先が無いんだぞ。

14:2014/04/26(土) 13:58:28.96 0 ID:

>>6
薬局で働けるだけいいんじゃないか?
最近は弁護士でさえ増えすぎて働き先がなくなってきてるとかなんとか
37:2014/04/26(土) 14:55:58.07 0 ID:

>>6
お前も本当に呼んでいるのか疑問なんだが
それとも本当に年収600万がたいしたことはないと思っているぐらいの
収入があるのか?
10:2014/04/26(土) 13:45:49.05 0 ID:

>>5
文盲なのか、バカなのか、ゆとりなのか・・・
まぁ、アレだ・・・色々がんばれw
16:2014/04/26(土) 14:08:24.14 ID:

>>6
>>10
そんな過度に反応されてもww
いちいち読んでないが、若者が割を食ってるという趣旨はあってるだろ。
25:2014/04/26(土) 14:23:45.71 0 ID:

>>16
絞るのは能力の関係だから 若者関係なし

薬学部 医学部の路上喫煙・ニコチン中毒・パチンコ学生は、
それだけで不合格にすればよい。

 唾液の検査で不合格でよし。
 ※受動喫煙でも検出されるから喫煙者に近づかないことを要す。

専門的資格と職業が結びつかないのは、政府の責任。
 合格率60%以下の3流校はサギ罪!!!  廃校にすべき。

若者がかわいそう  と言うレベルではなく 学校側の「詐欺!」
 3年で見極めて、クビ宣告して、一般汎用過程に切り替えさせるべき。

15:2014/04/26(土) 13:58:40.56 0 ID:

薬剤師ってドラッグストアのレジ打ちとか品出汁もしてるの?
65:2014/04/26(土) 20:50:36.84 0 ID:

>>15
してるよ
77:2014/04/27(日) 03:15:47.47 0 ID:

>>15
してる
店にもよるのかも知れんが
最近は一分野特化じゃ駄目で大きい資格持っててもオールマイティにこなせとこき使われる
19:2014/04/26(土) 14:14:36.70 0 ID:

東北薬科大学行ったら勉強しなくても
国家試験合格できたよね?
21:2014/04/26(土) 14:19:22.75 0 ID:

>>19

それは奥羽大学で歯医者ね

27:2014/04/26(土) 14:25:50.98 0 ID:

大学入れば何とかなるって発想をまず捨てろ
そこは単なるスタートに過ぎない
大学に入って遊んでる奴なんか社会の側が必要としてないんだよ
28:2014/04/26(土) 14:29:43.30 0 ID:

>>27
よう社畜
29:2014/04/26(土) 14:31:43.40 0 ID:

教育学部卒だけど教師にはなってないな
教員免許も失効してる筈だから
今から教師になろうと思ってもなれないね
公立だと採用試験に年齢制限もあるし
36:2014/04/26(土) 14:51:01.79 0 ID:

>>29
昔の免許は「失効」はしない。講習を受けないとだめだけど。(実質的には同じようなもの)
最近の免許も10年経つと執行するが、講習を受ければ復活する。
あと、年齢制限は40歳とか50歳とか59歳になってるから、大丈夫だろう。
41:2014/04/26(土) 15:53:41.01 0 ID:

やくざ医師になりたいならず者ってか?
43:2014/04/26(土) 16:02:41.56 0 ID:

>>41
うまい! 座布団一枚!
46:2014/04/26(土) 16:25:14.58 0 ID:

むかし薬学部が4年制だった時代に、今の薬科学科にあたる科に進んで製薬の勉強を
していた人は、卒業時に薬剤師試験の受験資格は与えられていたんですか?
現在では大学院を修了しないと与えられなくなっているようですが。
59:2014/04/26(土) 19:06:16.08 0 ID:

>>46
40代だが当時は4年制で卒業して国試合格で有資格だったよ
でもより良い就職のために院に進学する学生が増えたので6年制になった
74:2014/04/27(日) 01:04:47.29 0 ID:

>>59
ではその時代に「今の薬科学科にあたる科」の人で薬剤師試験を受ける人の割合はどの程度だったんですか?
やはり製薬会社への就職希望者が多い製薬系の科の学生は、国試は受けなかったんですか?
49:2014/04/26(土) 17:21:45.50 0 ID:

ここに上がってる北陸大から現アステラスに行った女知ってる
勝ち組なのか
55:2014/04/26(土) 18:09:00.35 0 ID:

>>49
美人ならあり得る話だな。
職種によっては、容姿も実力のうちだ。
62:2014/04/26(土) 20:08:06.04 0 ID:

>>55
ブスじゃないが美人というほどでもない
普通+程度の容姿で受かるもんかねえ
しかも超氷河期2000年代の初めの頃で
50:2014/04/26(土) 17:23:05.20 0 ID:

金かけて薬剤師になっても、ドラッグストアでレジ打ちだからな
56:2014/04/26(土) 18:20:46.62 0 ID:

>>50
それは本人の希望意外はあまりないな。
医療職全般に言える話だが、地方ほど人手不足なので、地方に行けば食える。
資格さえ取ればね。
52:2014/04/26(土) 18:02:31.87 0 ID:

医者だけど、医学部無理だから薬学部とか意味が全然わからん
薬学部が4年制だったころからそう思ってたけど
6年制になって、しかも国試合格率60%とかどういうことだ???
まるで理解不能
54:2014/04/26(土) 18:07:44.67 0 ID:

>>52
まあつっても資格としてはそこそこ食える固い資格だから、
特に女性なら良いんじゃない?
それなりにはメリットがある資格だと思う。

男性の職場、転勤に合わせていった先でも高給の共働き先が
見つかるわけだから、これは結構すごいことだろう。

男性にとってはボチボチって感じだわな。公務員とかでも良いだろう
からまともな薬学部受かる頭があれば、他行っててもどうにでもなる。

60:2014/04/26(土) 19:12:19.67 0 ID:

大学出てふつうに受験資格はもらえるんだから、努力すれば翌年は余裕だろw
なんでこうも長い目で見れない輩が多いんだろうか…
63:2014/04/26(土) 20:39:26.82 O ID:

苦労して薬剤師になっても働く場が無い現実
正確にはまともな働く場が無い
時給2000円のパートしか無い現実
67:2014/04/26(土) 21:58:11.26 0 ID:

>>60
同意。まああほな記者がセンセーショナルな記事にしたいと思って大げさに書いた記者を
そのまま取り上げる>>1の頭の弱さだわな。
新司法みたいに良いとこ3分の1しか受からない、しかも3回落ちたら終了するとか言う話だと
それなりに社会問題だと思うが6割だからなあ。2,3年受けて受からない奴は
救いようがない人間だから気にしても仕方ないだろう。

>>63
だからそれはない。医療関係職全般の話だが、地方は普通に不足してるので、
どんな低ランク大の薬学部卒でも資格持ってれば地方ではそれなりの給料で
採用されるのが現実。妬み乙としか良い用がないわ。
都内に関してはたしかに余ってるから、そういったことも多いだろうね。

まあびっくりするような高給が取れる資格でもなく、そこまで大した資格じゃ
ないが、一方でそれなりに手堅いわな。薬学部。特に女性にはメリットも多い。
俺は自分に娘ができて、勉強もそこそこって感じなら薬学部勧めるわ。
結婚して主婦しながら高給パート(パート的に)。旦那と上手くいかなくて
離婚しても自分ひとりならブランクあっても復職できるって時点ですげー
メリットだと思うわ。

息子なら、どっちみちドロップアウトとか許されずに一生仕事と真剣に向き合う
しか道がないんだから、まあ好きな道でがんばれって感じだが。

78:2014/04/27(日) 03:20:56.54 0 ID:

パーとは言うけど、それなりにそういう業界に就職できるんじゃないん?
他の業界だと、時給2000円まるまる貰えるのって、派遣を通さない直雇用だよね。
たかが、2年多めに大学通うだけでその収入なら、
4年制の専門行って、資格無しで就職して張り付いてるようなのが多そう
79:2014/04/27(日) 03:43:59.75 0 ID:

一浪すりゃ通るんだから>1はバカ、と書いてるバカがいるようだが。

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする