fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

#Windows10 大型アップデート 勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ ~消しっぱなしではないようです

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2018/10/09(火)22:21:15 ID:

秋のWindows 10大型アップデート「October 2018 Update」は、インストールしたユーザーの一部から
「ファイルが勝手に削除された」との苦情が相次ぎ、現在は一時配信停止となっています。

マイクロソフトの担当者は、そうした影響を受けた人々に向けて、削除ファイルの復旧を約束する趣旨を
Twitterにて発表しました。該当するユーザーは、同社のサポート窓口まで連絡を取るように呼びかけています。

(中略)

Windows Insider Programの責任者Dona Sarkar氏はTwitterにて、ファイルを削除された人々にサポート窓口への
問い合わせを促すとともに「技術サポートに良好な状態に戻すツールがある」として、削除されたファイルが
復旧できることを示唆しています。

その一方で、大手コンピュータヘルプサイトBleeping Computerによると、実際にサポート窓口に電話をかけた人の
多くは「バグの調査を待つ必要があり、復旧ツールの存在は知りません」と対応されたとか。
Bleeping Computerもサポートに問い合わせ、同じ回答をされたと伝えています。

しかし、その後Windows 10の更新履歴ページに「影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、
直接ご連絡ください(please minimize your use of the affected device and contact us directly)」との
記述が追加されていると判明しました。

(以下略)

https://japanese.engadget.com/2018/10/08/windows-10/

2:2018/10/09(火)22:26:49 ID:

アップデートが遅れるわけか
せっかく楽しみにしてたのに
3:2018/10/09(火)22:28:12 ID:

もっとシンプルなOSにした方が
マイクロソフトとしても管理は楽だろうに
4:2018/10/09(火)22:30:15 ID:

集団訴訟が楽しみ。

5:2018/10/09(火)22:49:32 ID:

XP路線の方が良かった
今のWindowsは真似なくていいスマホのUIを真似てどっちつかずになってる
6:2018/10/10(水)00:14:02 ID:

>>5
スマホを真似たわけじゃないぞ
ノートより操作性が楽になるタブレットを意識しただけだ。
7:2018/10/10(水)00:51:48 ID:

>>6
俺、泥タブがヤバくなりつつあったからWinタブ買ったけど、泥の完成度の高さを認識したわ
Winはどうあがいても、PC用のOSだわ
8:2018/10/10(水)01:10:39 ID:

つーか立ち上がり遅いねん
OSだけならMacが圧倒的にええわ
22:2018/10/10(水)07:46:51 ID:

SSDでTrimされてたらどうにもならんが果たして
どこかの鯖に何故か保管されてたりするのかな
しかし一括うpだてはまだいいけど強制うpだては止めればいいのになー

>>8
窓7メインで使うとるけどシャットダウンからの起動は20秒かからんくらいや
泥端末なんかは電源断から冗談抜きで1分かかるから恐ろしい
Zenfone2で電源押す所からロック画面まで52秒やった

40:2018/10/10(水)12:09:50 ID:

>>22
最近はシャットダウンする事が減ったからな
スリープからの立ち直りも10は7より遅い(体感)
泥とかMacとか一瞬じゃよ
9:2018/10/10(水)01:39:28 ID:

オクトウバーとかまたインストールしないと
インストールしろ!しろ!って連日やられんですか?
Windows7→10のときみたいに。

今、PCがめっちゃ重くなって凍りまくるようになって
もう一台の方で補ってるねん。
買い換え時やねん。
でも今忙しいねん。それどこちゃうねん。
ちょっとそっとしといてくれへんか。
修羅場越えたら新しいPC買ってオクトウバーでもノウベンバーでも
インストールしたるがな。

10:2018/10/10(水)02:43:46 ID:

もうインテルも新CPU出したところで古いOSに対応してないんだよなあ
11:2018/10/10(水)03:10:12 ID:

データ復活には有料パッチが必要です。とか
12:2018/10/10(水)03:31:22 ID:

win10大型アプデは人柱の様子を見てするに限る
仕事だとそうもいかんだろうけどねー
13:2018/10/10(水)03:32:20 ID:

仕事場で予備PC系数台に入れてデスクトップ環境の変化は少ないと確認。
実働PCでテストしようとしたらこの致命的な不具合発覚、危なかった。
1809、本配布前の工程を一つ飛ばしてるんだよな。
ファイル消去以外にも怪しい仕様変更みつけて導入は完全停止ですわ。
14:2018/10/10(水)03:32:30 ID:

今まさにPC買い換えようとしてるんだけど!困るんだけど!w
15:2018/10/10(水)03:34:56 ID:

買い換えるころにはファイルを消さない
オクトウバー2が出てるやろ。
16:2018/10/10(水)03:41:56 ID:

MS「お客様の場合、不謹慎な画像データばかりなので、復旧はいたしかねますプッ」
17:2018/10/10(水)03:46:23 ID:

>>16
(保存しながら) ですよね。わかります
18:2018/10/10(水)05:31:57 ID:

毎回更新の度に問題発生させてるだろ
それ見てるとWin10を使う気がなくなる
やばい気がしたので7のままにしたが、正解だった
本気で次はLinuxにしようと考えてる
23:2018/10/10(水)07:54:09 ID:

>>18
俺も同じ事考えてる
19:2018/10/10(水)05:49:18 ID:

マイクロソフトは大きくなりすぎたからここらで痛い目を見ておく必要がある
20:2018/10/10(水)05:59:50 ID:

復旧は出来ます但しユーザーファイルはぶっこ抜きます!だろw
21:2018/10/10(水)06:06:49 ID:

こう言うのがあるからアプデは通知のみにしている
まあ7で止めてるけども
24:2018/10/10(水)07:59:07 ID:

ウィンドウズ7使ってた時の、10の押し付けがうざ過ぎて他のメーカーに行きたかったが
パソコンは家電店で買うのと、違うOSのパソコン使いこなせるか分からないのと
今まで使ってたソフトが動くのかも分からんので、ウィンドウズのままだな
26:2018/10/10(水)08:10:13 ID:

今の10のWindowsUpdateだと、大型アップデートを回避する手段がないのが一番問題かの
少々延期するくらいがせいぜいで

てか、ファイル削除って、いったい何をどう更新したらそんなのが起きるんだろう
昔、Win2kの頃に、OS再インストールしたら
インストール直後ではサポートされてないBigDriveのHDDがフォーマットしなおされて
データが吹っ飛んだ記憶がががガガガガガ
あれで吹っ飛んだデータはファイル復旧ソフトでも復旧できなくて泣いた

28:2018/10/10(水)08:24:03 ID:

>>26
自動でアップデートするってことか?
それは10だけなのか? それとも7とかでもあるのか?
以前10の無料アップデートの時、パナのレッツノートの7はこの機種は10にアップデートできませんってメッセージが出て、できなかったんだけど、機種やメーカーによってはできないのもあるみたいだな。

自分ずっとマイクロソフト派だったんだけど、この頃のIMEの日本語変換がホントおかしくて、また、エッジもよく動作不良に陥るので、なんかおかしい気はしている。

今、ビルゲイツはマイクロソフトにかかわってないんだよな。
実質誰が運営しているんだろう?

31:2018/10/10(水)08:34:07 ID:

>>28
正確には、何をインストールするかを選べないってことやね
7ではインストールするものをチェックボックスでOFFにすることもできたけども
10ではそういうオプションがないんで、いったんアップデート項目に乗ってしまったら
更新するか、全部延期する(最長で一か月程度)かの二択しかない
33:2018/10/10(水)08:46:33 ID:

>>31
ありがとう。
つまり、10を使っている人間は、データを外付けハードディスクとかに保存しておかなければならないってことだな。
まさか、繋いでいる外付けハードディスクのデータまで消されるとかないよな
30:2018/10/10(水)08:28:23 ID:

>>26
アンインストールするとHDDがフォーマットされるエロゲよりはマシやで
32:2018/10/10(水)08:36:31 ID:

>>26
HDDからファイルを削除するんじゃなくて、関連付け関係の所で探せなくなったりするからね
27:2018/10/10(水)08:15:05 ID:

というか重くなるから切ってるソフトをアプデのたびに勝手に実行可能にするのやめてくれ
29:2018/10/10(水)08:25:50 ID:

windows7のサポートが切れる頃になっても
こんな仕様だったら、linuxが勢力拡大するかもね
35:2018/10/10(水)09:44:14 ID:

Windows10はマジクソ
セキュリティーだけ重視して強制的にアップデートしやがるから、ファイル消したり、不具合連発で使えないソフトやらアプリがどんどん出まくる
とてもじゃないが仕事には使えない
ある意味、勝手にPCを弄って使えなくするのでウイルスよりも悪質
37:2018/10/10(水)11:38:04 ID:

マイクロソフトはもうOSの開発はあきらめて、
得意分野であるゲーム機とキーボードとマウスの開発に集中すべきだ。
38:2018/10/10(水)11:56:37 ID:

>>37
なすびマウス復活!
手がでかいんであのサイズが具合良かった
なんて感じのプラスイメージが全くないWin10に南無~
39:2018/10/10(水)12:02:05 ID:

>>38
そういえば、IE3.0が復活してるね。
今まで買いそびれていたけど、こんど買いにいかないと。
42:2018/10/10(水)14:14:43 ID:

>>38
なすびのワイヤレス版が出たら即予約する
41:2018/10/10(水)13:08:40 ID:

Comfort2000の復活を求む。
43:2018/10/10(水)14:15:31 ID:

MSのマウスって左利き用ってあるの?
45:2018/10/10(水)14:20:53 ID:

いや、最近のは左右対称みたいだけど、なすびマウスは右手の形じゃね
47:2018/10/10(水)14:33:01 ID:

>>45
そう思わせて左手でも使い易いのがなすびの凄いところ
48:2018/10/10(水)14:53:22 ID:

>>47
そうなのか意外。知らんかった。
46:2018/10/10(水)14:25:12 ID:

IEマウスは良かったな
今使ってる安いマウスはホイール回転がまともに動かなくてストレス溜まる
49:2018/10/10(水)15:45:56 ID:

Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147038.html
50:2018/10/10(水)16:01:33 ID:

>>49
OneDriveも関係してたのか 呆れ
54:2018/10/10(水)16:38:07 ID:

>>49
なるほど、特にノートPCやタブレット利用者が被害者になるのかなぁ
後はファイル等の自己管理能力がない人たち。
慣れている人は、まずドキュメント内にファイルを保存したりしない。
OSドライブがクラッシュすれば全て消えるのは必然だろう。
51:2018/10/10(水)16:09:01 ID:

Windows8で良かった、と言えるのかな
52:2018/10/10(水)16:13:18 ID:

8は出た当時くそみそに言われてたけど今となっては勝ち組か。
てか8.1って今は手に入らんの?
53:2018/10/10(水)16:17:09 ID:

>>52
一年くらい前にマックに入れようとして探したが、正規品はどこにも売ってなかった
55:2018/10/10(水)16:47:51 ID:

最近SSDに換装したんだが、寿命はあるだろうけどクラッシュってするの?
59:2018/10/10(水)17:04:32 ID:

あたしwin10にアップデートしろ攻勢にうんざりしてから、ubuntuに乗り換えたんで快適快適
まだwinなんて使ってるのか
60:2018/10/10(水)17:06:26 ID:

一度壊れたデータがそんな簡単に復旧出来るなんて聞いたことない。
マイクロソフトがとりあえず騒ぎを抑えるためのフカシだと思ってる。
62:2018/10/10(水)17:21:00 ID:

>>60
>>1で削除されたというファイルは、実際には削除されたんじゃなくてドライブのどこかに実データがあるっぽい
61:2018/10/10(水)17:11:53 ID:

M$を擁護するわけではないが、
Documentsに自分のファイル置くのは情弱
OSで決まってる定位置はターゲットにされる
便利さと裏腹だけどな
64:2018/10/10(水)17:35:21 ID:

>>61
ジャンクションで別ドライブに飛ばして保存とかでOK?
63:2018/10/10(水)17:23:27 ID:

アップデートしないことによるトラブルよりも
アップデートすることによるトラブルの方が多いから
アップデートしないことに決めている
必要が生じたらするよ


ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする