fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【コラム】「タワマン」ブームの死角 デメリット多し (ZAKZAK)[13/06/16]

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2013/06/17(月) 08:35:32.93 ID:

ソースは
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130616/ecn1306160712002-n1.htm

[1/2]
何とかと煙は高い所にのぼりたがるという格言を引き当てたくはないが、今の大都市圏には
タワーマンションが多すぎる。それだけ多くの人が、まだタワマン生活に憧れているのだ。

タワマンをつくる最大のメリットは、限りある土地から多くの床面積が得られること。
それでいて住む方のメリットは、上層階からの眺望と開放感。場所によっては「絶景」が
楽しめる。

しかし、はっきりいってそれが唯一最大のメリット。強いてもうひとつあげるとすれば、
虚栄心を満足させることか。

一方、デメリットをあげればきりがない。
まず、地震などで電気が止まればエレベーターはもちろん、水道も使えないから恐ろしく不便。
最近のタワマンは自家発電装置を備えているが、長くて72時間の稼働。阪神淡路大震災の
時には、送電再開まで7日を要した。

普段の生活でもいろいろ難がある。
階数が高くなるほど風が強くて窓が開けられない。
常に微振動がある。
洗濯物を外に干せない。
外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。
また、大規模修繕のノウハウが確立されていない。
駐車場から車を出すのが面倒。
近くに別のタワマンが建つと眺望が阻害されるなどなど。

何よりも管理費や修繕積立金が、普通のマンションに比べて割高になる。これらの金額は
1平方メートル辺り××円という計算式で決められていることを知っておくべきだ。
下層階に住む人は、眺望や開放感は得られず、上層階の住人よりもエレベーターの使用率が
低いにもかかわらず、同じ基準の面積割で管理コストを負担している。
何とも不公平な話ではないか。

-続きます-

2:2013/06/17(月) 08:35:37.89 ID:

-続きです-
[2/2]
だから、タワマンというのは都心の限られた土地を有効活用するために
「仕方なく」建てられる集合住宅と考えるべきだ。

この先、都心ではまだタワマンが増えるだろう。
安倍晋三首相の成長戦略でも、特区の容積率緩和がうたわれているからなおさらである。

日本は人口の減少期に入ったが、都心では居住ニーズが高い。
だから、今後もつくること自体は仕方がない、と思いたい。

マンション市場を眺めていて不思議なのは、郊外にもタワマンが建てられていることだ。
そして、少し駅から離れた場所に一戸建ての住宅が買える価格よりも高い値段で売られていたり
する。また、それを喜んで買っている人もいる。

タワマンが多く供給されるようになったここ20年、この国ではずっとこのブームが続いている。

売れるからどこにでも建てるという図式。
しかし、デメリットが広く知られるようになると、このブームは終わるだろう。
その時に資産価値がどう評価されるのか。考えるとだんだん怖くなってくる。

■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。1962年、京都府出身。
同志社大法学部および慶応大文学部卒。
不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる。不動産会社の注意情報や物件の
価格評価の分析に定評がある(http://www.sakakiatsushi.com/)。
著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。

-以上です-
画像は

144:2013/06/17(月) 11:21:09.11 ID:

>>2

>そして、少し駅から離れた場所に一戸建ての住宅が買える価格よりも高い値段で売られていたり

駅から近いのはとてつもないメリットだろ

148:2013/06/17(月) 11:24:47.70 ID:

>>144

郊外だとあんまりメリット無い





4:2013/06/17(月) 08:39:49.49 ID:

83:2013/06/17(月) 10:23:48.43 ID:

>>80

自分の家からエレベータに乗って地下まで降りて、さらに駐車場まで歩くって大変で面倒じゃんw
一軒家なら、家の玄関の横に車があるしw

>>65
>>4

って、

>>6

と同じ意味だよね ?

92:2013/06/17(月) 10:28:04.73 ID:

>>83

そりゃ面倒だよ
近くのコンビニにいくのに有人のコンシェルジュの前を通って「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」なんて言われるのが億劫だよ

でも金さえ出せば解決する便利さのほうが圧倒的に多いから
良いとこ悪いとこひっくるめたら今までで一番住みよいね

281:2013/06/17(月) 16:01:29.66 ID:

>>4

田代の巻き添えみたいに芸能界から消えたよなあ

6:2013/06/17(月) 08:42:56.19 ID:

タワシマン毛
8:2013/06/17(月) 08:43:22.94 ID:

武蔵小杉のタワマンが東日本大震災の日に停電しててワロタ
15:2013/06/17(月) 08:47:50.18 ID:

クワマンの箸の持ち方って逆に難しい気がするんだけど・・・
243:2013/06/17(月) 14:39:32.53 ID:

>>15

ワロタ

16:2013/06/17(月) 08:48:57.04 ID:

> 階数が高くなるほど風が強くて窓が開けられない。
> 常に微振動がある。
> 洗濯物を外に干せない。
> 外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。
> 駐車場から車を出すのが面倒

これはないだろ
でも大規模修繕のときはどうすんだろ?
30階建てとか大変そう

33:2013/06/17(月) 09:19:01.19 ID:

>>16

六本木ヒルズの22Fで仕事してたことある。
(ヒルズは天井高いので1.5倍、33階相当の高さ)

風で微振動を感じたことは無いな。
オフィスビルでハナから窓は開かないので風が強い云々は不明。

地上に出るまで時間が掛かるのは確か。5分ぐらいは見とかないといけない。
エレベーターが3群、各6基あるが、籠が2階建になってた。独特の動きをする。
(ロビーがLL,ULに別れているのはそのため)

駐車場の出し入れが面倒なのはタワマンに限らない話かと思う。

201:2013/06/17(月) 12:41:58.88 ID:

>>33

デベ所有の賃貸高層オフィスビルと、分譲の高層マンションが同じ思想で建築されることはないだろう。

263:2013/06/17(月) 15:31:09.85 ID:

>>33

エレベーターの職人なくなったらしいが

んで地下の職人の詰所 工事の終わりにケツカッチンでみんな泊りがけでやってたんだけど、ダクトから人の声が聞こえるってみんな言ってたな

63:2013/06/17(月) 10:05:22.00 ID:

>>16

洗濯物干せないよ、お風呂に乾燥機が元からついてる。
物落としたら人が死ぬし
窓は開けれるけど風は強いよ、猫が落ちるくらい
車は面倒なのは立体駐車使ってる人ね
振動は感じないかな
外出うんぬんはないだろ、働いてるし

71:2013/06/17(月) 10:14:33.95 ID:

>>63

ねねね、猫が落ちるのはよくない!よくないよ!!

93:2013/06/17(月) 10:28:39.29 ID:

>>63

乾燥機が元からついてるから外に干さないって発想がわからんw

乾燥機もあるし、浴室乾燥も付いてるけど普通に干してるよ
やっぱ日光に当てた方が気持ちいいしね
(28階建17階@品川区)

118:2013/06/17(月) 10:56:57.20 ID:

>>93

「干さない」じゃなくて「干せない」ね。
場所や作りによってビル風とかも変わるし、
富裕層向け(とデベが勝手に思ってる)だと美観維持が優先されたりもする。
この辺の規約はマンションによってマチマチ。

20階で手すりに布団干す奴も居たりするし、中々周知は難しい。

344:2013/06/17(月) 18:27:25.72 ID:

>>63

怖いけど、猫が落ちるkwsk

116:2013/06/17(月) 10:53:43.91 ID:

>>16

> 風が強くて窓が開けられない。
> 常に微振動がある。
> 洗濯物を外に干せない。
> 外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。
> 駐車場から車を出すのが面倒

じつはこれだけではないw

●防災の観点からガスの使用禁止、すべてが電熱器、停電でアウト
●常にエレベータ待ち
●近隣の部屋からの騒音(何か分からんが重低音や高音の叩く音が聞こえる)
その他色々

17:2013/06/17(月) 08:49:19.15 ID:

あんたがた、タワマン♪
24:2013/06/17(月) 09:07:10.03 ID:

崖の上の中古平屋最強
26:2013/06/17(月) 09:10:38.29 ID:

金持ってるんだったら戸建て買えよ
36:2013/06/17(月) 09:27:03.10 ID:

東日本大震災のときの震度5強の揺れで
アパート1階でも酔う揺れを感じたのに
高層階に住む人はそれ以上に酔って
家具など倒れやすいんだろうなぁ
43:2013/06/17(月) 09:35:50.01 ID:

> 洗濯物を外に干せない。
何で?
タワマンの上層階ってベランダつけちゃダメなの?
49:2013/06/17(月) 09:48:21.56 ID:

ソースには書いてないけどもう1つメリットあるよ。

中層階以上だと夏に窓を全開にしても蚊が入ってこない。
エアコンに頼らない貧乏生活をするには重要なファクターだ。

233:2013/06/17(月) 13:56:21.71 ID:

>>49

タワマンに住んで貧乏生活ってwwwwwwwwwww

235:2013/06/17(月) 14:02:37.33 ID:

>>233

そもそもタワーって、狭い土地に大勢住まわせようという考え発想なんだから、
基本的には貧乏なコンセプトの建物じゃないか?

239:2013/06/17(月) 14:17:36.33 ID:

>>235

確かに金持ち用のマンションは低層だわね

61:2013/06/17(月) 10:04:21.73 ID:

大地震が起きた後じゃないとね
年配者は引っ越すらしいね
神経質な人だと船に乗ってるような感じみたいだね
62:2013/06/17(月) 10:05:09.46 ID:

浦安みたいにマンションは無事でも周りがぐちゃぐちゃになったりするしねえ…
64:2013/06/17(月) 10:06:45.38 ID:

古くからの住宅街の中層マンションこそ、真の勝ち組だと思うけどなあ。
このへんは中古物件も豊富に出回っていて、コストを抑えたいんだったらそれもオススメ。
住民の質もこなれているし、商店街は便利だし、公共施設は充実しているし。
75:2013/06/17(月) 10:17:26.60 ID:

>>64

本来、都心のタワマンに住むような連中は
そういうコストとかチンケな考えを持ってない
毎月の出費考えてたらタワマンなんて住まないよ

コスト考えるなら100戸くらいのマンションが一番いい
低層のマンションはかっこいいんだけど
戸数が少なすぎて割勘の頭数が少なすぎだし
大規模だと共用施設のせいで修繕費や管理費が高いし

65:2013/06/17(月) 10:06:49.65 ID:

今年竣工したのに住んでるけどね

1 階数が高くなるほど風が強くて窓が開けられない。
2 常に微振動がある。
3 洗濯物を外に干せない。
4 外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。
5 また、大規模修繕のノウハウが確立されていない。
6 駐車場から車を出すのが面倒。

1は完全にウソ、2は気づける奴が居るのか、3はそもそも外に干さない、4は当てはまる
5はなんともいえない、6はそんなことは無い
タワーパーキングは予約でき待つことなんて無いうえに待合室まである

良かったところは内廊下側から吸気してるせいかエアコンをつけて無くてもエアコンが効いているほど快適なこと

73:2013/06/17(月) 10:16:28.75 ID:

>>65

何階建ての何階に住んでいるの ?
駐車場は地下にあるの ?
月いくら ?

80:2013/06/17(月) 10:20:32.65 ID:

>>73

高層の高層階
車の出し入れは地下にあって駐車庫はタワー内の中層ぐらいまである
ハイルーフで2-3万ぐらいだったような

79:2013/06/17(月) 10:20:04.68 ID:

>>65

>2 常に微振動がある。

体感できなくても、体は無意識に感じてるから。
そもそもで、体感できたら住めないって。

106:2013/06/17(月) 10:42:52.09 ID:

>>79

低周波音のように、
意識では自覚してないのに、無意識で感じている刺激のほうが大きなストレスになる。

66:2013/06/17(月) 10:09:04.43 ID:

横浜もみなとみらいあたりならまだわかるんだけど
東戸塚とか鶴ヶ峰とかでタワマンってやっぱりおかしいと思うなぁ
二俣川でも作るらしいけどさ
67:2013/06/17(月) 10:09:13.97 ID:

微振動は寝てるときだろ
普段の生活には感じられない
上になるほど風は強いよ
エレベーターに蚊が乗ってきて油断してると上階でも繁殖
68:2013/06/17(月) 10:10:57.07 ID:

タワマンって住民同士の挨拶しつこくない?
69:2013/06/17(月) 10:12:31.89 ID:

芸能人夫婦の犬にかまれるんだろ
70:2013/06/17(月) 10:12:51.12 ID:

静かなのと虫があんまいないってのはメリット
82:2013/06/17(月) 10:22:01.66 ID:

>>70

>静かなのと虫があんまいないってのはメリット
確かに虫は飛んでこないが、静かだというのは誤解。
地上に遮蔽物が多い低層階に比べて、高層階には音を遮るものが何もないので、
かなり遠くの音まで伝わってくる。
目の前の大通りから聞こえるトラックのエンジン音みたいな個別の騒音は少ないが、
ゴゥ~という都市全体の騒音をミックスした背景騒音は高層階の方が大きいんだよ。
平均的な騒音レベルは階数が高くなるほど大きくなる。

125:2013/06/17(月) 11:03:24.91 ID:

>>82

そのゴーーーって音は窓閉めてりゃ聞こえねーのよ
実際に住んでたんだから誤解も糞もねえって

138:2013/06/17(月) 11:13:57.20 ID:

>>125

窓を閉めれば静かだというなら、それは低層階だって同じだよ。
ちなみに、俺も29階建てマンションの26階に住んでる。場所は新宿区。
ベランダに立つと、ゴーって騒音はかなりデカい。
高層階の方が静かだというのは完全な誤解だよ。

142:2013/06/17(月) 11:17:51.08 ID:

>>138

8階に住んでた時はものすごくうるさかったよ
窓閉めててもな
高層階の方が圧倒的に静かだ

ベランダに立つと、ってそりゃオメー外だから当たり前だろww

162:2013/06/17(月) 11:37:00.54 ID:

>>142

>窓閉めててもな
そりゃ単にマンションの造りがショボかっただけだろ。
東京のような広大な都市だと、高い位置ほど騒音が大きくなるということは
数値的に確認されている事実だから否定しようがない。
それと、鉄筋コンクリート造で、隣戸との間に耐力壁がある中層マンションに
比べて、高層マンションは隣戸との間も軽量ボードとグラスウールの防音材だから、
隣戸からの音漏れに対しても脆弱な傾向にある。

166:2013/06/17(月) 11:40:55.43 ID:

>>162

8階程度じゃ生活音がバンバン入ってくるんだよ
いい加減わかれよ
隣戸の音漏れとか全然ねーわ
お前どんなタワマン住んでんだよw

172:2013/06/17(月) 11:51:59.29 ID:

>>166

俺は一般論を話しているだけだから。
一般的な傾向に対して「俺は違う」という反論は幼稚。
俺個人の話であるなら、11階建ての4階に住んでいたときにも、
15階建ての15階に住んでいたときにも、29階建ての26階に住んでいる今も
騒音に悩んだことなど一度もないが、確かにベランダに立った時の
騒音は26階の今が顕著に大きい。

178:2013/06/17(月) 12:04:16.85 ID:

>>172

一般論ならむしろ「高層階の方が静か」で終わり
俺個人の話なら「8階よりも24階の方が圧倒的に静かだった」で終わり
お前のマンションがポンコツなだけなんじゃねえの?

>>175

「窓を開けて騒音を比較する」っていうお前の前提がどっから来たのか知らんけど
そのお前が主張したい「高層階は騒音がひどい」ってのは

「窓閉めて生活してりゃ高層階でも静か」

ってことにしかなんないってことだよな

185:2013/06/17(月) 12:19:05.29 ID:

>>178

>一般論ならむしろ「高層階の方が静か」で終わり
これは完全にウソ。一般論なら高層階の方がうるさい。

>「窓を開けて騒音を比較する」っていうお前の前提がどっから来たのか
騒音というのは、外部から室内に入ってくる騒音のことだよな?
だとしたら、高度による騒音の違いを確認するには、高度以外の
要因を排除して確認するのが当然だろ。他の要因が異なれば、
それが高度による違いなのか、窓の遮音性の違いなのか判別できない。
極めて初歩的な論理だと思うか?
ものごとはもう少し論理的に考えよう。感情的にならずに。

「窓閉めて生活してりゃ高層階でも静か」 と「高層階の方が静か」とでは
まったく意味が違う。

おまえの主張は「窓閉めて生活してりゃ高層階でも静か」
俺の主張は同じ窓という条件、あるいは同じく窓がないという条件であれば、
高層階の方が騒音レベルは高いという主張。

186:2013/06/17(月) 12:24:54.02 ID:

>>185

そこら中のやつらに聞いてみろよ
大抵が「高層階の方が静か」って言うから

通常の生活はまあ大なり小なり差はあるが「窓を閉めて生活する」わけよ
そこで「窓を開けて騒音を比較すればうるさいんだ!」って言うことに何の
意味があるわけ?

いくら論理的に考えたって意味がないのよその比較
だから一般論としては「高層階の方が静か」ってことになってるわけ
数字ばっかみて本質を見れない典型的なノータリンだよお前

190:2013/06/17(月) 12:30:08.70 ID:

>>186

>そこら中のやつらに聞いてみろよ
言わないよ。言うとしたら無知な人間だけ。

窓を閉めたところで、窓の外の音が大きければ、
同じ遮音性の窓であれば、窓の外の音が大きければ室内の騒音レベルは高くなる。
極めて単純な論理だ。

196:2013/06/17(月) 12:36:20.85 ID:

>>190

あまりにノータリンすぎ

低層階だと今度はクルマの音や生活音が入ってくる
それは窓の防音では解決しにくい音
それらが高層階だと入ってこない

もうさ、ほんといい加減にしろと
机上の空論ばっか
住んで体感してりゃ誰でもわかることなのにな

204:2013/06/17(月) 12:46:22.41 ID:

>>196

>低層階だと今度はクルマの音や生活音が入ってくる
>それは窓の防音では解決しにくい音
またまた支離滅裂な論理を言い立ててきたな。
ゴーという背景音もクルマの音や生活音の集合体だよ。
クルマの音や生活音が窓で防げないなら、おまえが窓で防いでいると言っている
音は一体何の音なんだ?
低層階なら周りの建物に遮蔽されて届かなかった隣町の通りを走るクルマの音や
遠くの工事現場の音まで、高層階では邪魔するものなく届く。

194:2013/06/17(月) 12:34:11.23 ID:

>>186

おまえの論理だと、空港の近くの方が田舎より静かってことになるな。
空港の近くの家はみんな二重窓の防音性が高い窓だし、滅多に窓は開けないからな。

199:2013/06/17(月) 12:38:03.41 ID:

>>194

航空機の騒音を防げるような魔法の窓が住宅用にあってたまるかw

206:2013/06/17(月) 12:47:15.02 ID:

>>199

ごく普通に住宅用に売られていますが?

212:2013/06/17(月) 12:53:23.50 ID:

>>204

もうお話になんないよ
ロードノイズ、エンジン音、店舗や通行人の出す音
あらゆる音が低層階だとそのまま入り込んでくるわけ
これらの音は高層階にいけばいくほど低減分散される
それらの音は窓を閉めることで充分な効果を得られる

>>206

例を提示してみな
ちなみに、窓を防音にしても窓以外から入ってくるけどな

217:2013/06/17(月) 13:04:57.13 ID:

>>212

>ロードノイズ、エンジン音、店舗や通行人の出す音
高層階のベランダに出て聞こえるゴーという音もこれと同じですよ。

>これらの音は高層階にいけばいくほど低減分散される
それとともに、低層階では周囲の建物で遮られていたはずの、
遠くで発生したロードノイズ、エンジン音、店舗や通行人の出す音も
遮るものなく届く。
低層階なら目の前の通りの音しか聞こえないのに、高層階では、
隣町の音まで届いてしまう。

低層階で聞こえるロードノイズ、エンジン音、店舗や通行人の出す音が
窓で遮蔽できないのであれば、同じ音の要素である高層階の騒音も
窓では遮れないことになる。

219:2013/06/17(月) 13:10:42.03 ID:

>>206

マンシの部屋は減圧式密封になってるから
換気用の穴やエアコンダクトから戦闘機レベルなら轟音が入ってくる
三沢だから毎日だわな

146:2013/06/17(月) 11:24:21.30 ID:

>>138

一般論としては外部騒音は上の方が大きいと言われてるね。
ただ、環境によっても違うし防音設備によっても違うからなんとも言えないけど。

150:2013/06/17(月) 11:25:14.69 ID:

今住んでるタワマンは、防音性結構あるけどなぁ。

>>138

の言うように、窓開けるとゴーっって騒音は結構あるけどすぐ慣れたし
窓閉めたら本当に静か。
隣や上の階の住人は子供さん3人ずついるけど、特にバタバタ音もしない。
転勤族なのでいろんなマンション住んだけど、今のタワマンが一番気に入った。
毎日景色に癒されてる。
まあ賃貸だから修繕積立金も無いし、気楽なんだけどw

158:2013/06/17(月) 11:33:41.30 ID:

>>150

賃貸ならタワマンだろうがなんだろうが、気に入ればいいよ
上の部屋の奴が気が狂って騒音出そうが、地震で水が止まろうが
引っ越せばいいんだしな

賃貸なら最強、NHKの集金やセールスは一階のドアホンまでしか来られないし
そういう意味では面倒無くて良い

160:2013/06/17(月) 11:34:30.69 ID:

>>138

で、具体的に低階層と何dbくらい違うの?

171:2013/06/17(月) 11:48:38.51 ID:

>>160

記憶が定かではないが、東京タワーで計測しテストでは、
50mごとに6dbだが7dbだか上がるという結果になったはず。
「風通しがいい」ということと「音通しがいい」ということは同義。

72:2013/06/17(月) 10:15:03.18 ID:

緊急時に猫のようなトイレを数日我慢できるマニアならOK
74:2013/06/17(月) 10:16:31.84 ID:

窓開けても風そんなに強くないし、微振動全く感じないし、洗濯物外に干してるし
(外観に影響無い位置に物干し用アームが設置してある)、毎日外出してるし、
賃貸なので修繕費かからないし、メリットに挙げられてる絶景(昼も夜も)楽しめるし、
悪い点は特に無いけどなぁ。
転勤族だけど今回初めて(地方の)タワマン住んでみたら、今のところかなり快適。
もし今後何かあっても次の転勤先で、タワマン選ばないだけだし。
76:2013/06/17(月) 10:18:13.63 ID:

81:2013/06/17(月) 10:20:40.48 ID:

>>76

これは下の階のベランダに飛び移ってるんだよな? な?

85:2013/06/17(月) 10:24:44.47 ID:

>>76

何度見ても笑ってしまうw

87:2013/06/17(月) 10:25:35.62 ID:

>>76

チャンドラーだな

farewell, my lovely.
Long good-bye.

241:2013/06/17(月) 14:27:15.97 ID:

>>63

>窓は開けれるけど風は強いよ、猫が落ちるくらい

>>71

>

>>63

> ねねね、猫が落ちるのはよくない!よくないよ!!

>>76

>

タワマンで猫禁止だなw

77:2013/06/17(月) 10:19:14.25 ID:

うちは3階建ての一軒家だけど、強風で揺れる
78:2013/06/17(月) 10:19:53.26 ID:

>>77

基礎、疑っておけ

84:2013/06/17(月) 10:24:32.17 ID:

26階なのに、地上の話し声がはっきり聞こえてくる不思議。
あれって、外壁に沿って上がってくるのだろうか。
86:2013/06/17(月) 10:24:51.37 ID:

田舎者が先日初めて豊洲のタワマン見たが、
住むのが怖いのが、正直な感想。インフラ止まったらどうなるの?
阿鼻叫喚の世界だと思う。
96:2013/06/17(月) 10:31:16.76 ID:

>>86

タワマンも怖いかもしれないが、消防車も入れそうにないような
細い路地に囲まれた木造の戸建てが密集している地域よりも
安全だと思うがな。

109:2013/06/17(月) 10:44:09.94 ID:

>>96

密集した下町なら、高層階にした方がまだ安全だな

238:2013/06/17(月) 14:14:07.95 ID:

>>96

それわかるわ、消防車は一気に何台も来るけど身動き取れなくなるような宅地あるなたまに。

88:2013/06/17(月) 10:26:24.03 ID:

風は場所によって色々だろうね。俺は高層マンションなんて知らない地方暮らしだけど
近くの高台にある公園に行くと、いつも、風が吹いている。大きな池があるから風の通り道に
なっているんだと思う。それと近所の病院の前の小道が、しばしば強風が吹く、ここも
風の通り道になっているんだと思う。
89:2013/06/17(月) 10:26:25.84 ID:

高層のほうが虫が来ないと思う
94:2013/06/17(月) 10:30:13.73 ID:

>>89

最近のゴキブリはエレベータに乗って、高層階まで上がってくるらしい

95:2013/06/17(月) 10:31:11.07 ID:

>>94

そのウチ鍵を開けて部屋に入ってくるんだな

90:2013/06/17(月) 10:26:45.92 ID:

インフラ止まったらホテルにでも泊まればいい。
そういう層が住む場所だよ、背伸びしたらあかん。
91:2013/06/17(月) 10:27:34.36 ID:

タワマンの高層階に住んで、下界を見下ろすのも快感だろうね。

それ以外のメリットは無いと思うが。
金持ちの道楽だね。

人口減の社会では、真っ先にスラムかが進むだろうが、金持ちには関係ないだろうからね。
そもそも埋め立て地に住む金持ちは、飽きたらどこかに引っ越すだろうし。

97:2013/06/17(月) 10:33:00.77 ID:

外部から飛び降り自殺しにくる人がいるし
自殺の出た物件と言われれば評判、評価下がりまくり
改修時の足場費用がバカみたいにかかる

老朽化した時の内部の漏水トラブルは複雑すぎて原因も分からず悲惨だろうな

100:2013/06/17(月) 10:34:43.67 ID:

>>97

普通勝手に入れないから

98:2013/06/17(月) 10:33:59.61 ID:

見栄と憧れなんだろうな
何でこんな建物に住みたいかわからん人間には絶対にわからんだろ
俺にはわからん
99:2013/06/17(月) 10:34:12.65 ID:

火事とか大丈夫かな?
101:2013/06/17(月) 10:36:02.65 ID:

豊洲に代表される湾岸を買っているのは愚の骨頂。

豊洲に代表される湾岸を買っているのは愚の骨頂。

豊洲に代表される湾岸を買っているのは愚の骨頂。

豊洲に代表される湾岸を買っているのは愚の骨頂。

豊洲に代表される湾岸を買っているのは愚の骨頂。

102:2013/06/17(月) 10:37:28.54 ID:

階数が高くなるほど風が強くて窓が開けられない。 →空けない
常に微振動がある。 →無い
洗濯物を外に干せない。 →干さない
外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。 →おっくうにならない
また、大規模修繕のノウハウが確立されていない。 →言われるとそうかも
駐車場から車を出すのが面倒。 →多少
近くに別のタワマンが建つと眺望が阻害されるなどなど。→普通に周りに建ってたので・・

37階だけど、停電の時だけは翌日筋肉痛になった。
それ以外のデメリットを感じた事はないかな。

103:2013/06/17(月) 10:39:16.92 ID:

階数が高くなるほど風が強くて窓が開けられない。→40階くらいまでならそれほど風が強くない。
常に微振動がある。 →これは感じない。
洗濯物を外に干せない。 →これはウソ。干せるところも多い。
外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい。→そうかな?
また、大規模修繕のノウハウが確立されていない。 →これもよくわからんが。
駐車場から車を出すのが面倒。 →これは普通のマンションも同じだけどな。
近くに別のタワマンが建つと眺望が阻害されるなどなど。→まあこれはしょうがない。
104:2013/06/17(月) 10:40:24.72 ID:

うちの近所が再開発で軒並み立ち退きくらって、
その敷地に立ったタワマンにその人らの中で住んでる人いるけど、
一軒家の時より、修繕費かかるだろうなぁって思う
105:2013/06/17(月) 10:41:14.36 ID:

タワマンの5階とかに住んでる人が
何故そこを選んだのかは分からん。
107:2013/06/17(月) 10:43:16.42 ID:

評価は60歳以上の高齢がタワマンに住み続けられるかどうかだろ
108:2013/06/17(月) 10:43:58.67 ID:

忘れ物が多い俺には無理
自転車を部屋に入れたいから1階に近いほどいいわ
110:2013/06/17(月) 10:44:23.19 ID:

中・高層階での流産率は異常らしいね。
117:2013/06/17(月) 10:53:46.32 ID:

>>110

俺は「コワ~い不動産の話」って本の内容を今でも信じてしまっているゾ。

111:2013/06/17(月) 10:48:40.03 ID:

常時微動とは、体感できないから微動なのであって、体感できるのなら普通に「揺れ」だから。
112:2013/06/17(月) 10:49:53.96 ID:

タワマンとか田舎者の成り上がりが好きそう
113:2013/06/17(月) 10:50:27.51 ID:

これは言葉の定義の話だからな。
114:2013/06/17(月) 10:51:07.15 ID:

池袋西口にあるタワマンには住んでみたいと思う。
115:2013/06/17(月) 10:51:32.54 ID:

いっちょういったん

解散。

住む時間、滞在時間が長いのであれば高い住居に意味があるが、
通勤利便性とか言ってる時点で居住ボックスにコストかけないほうがいいよ。

道楽なんだったら、いくらでもお金を使えばいいし、誰も文句言わないだろ。

個人的には、集合住宅は以下の一点の理由によってお勧めできない。

老朽化した場合でも80%の住民の賛成がなければ大規模修復は決議されない。
つまり資産価値ゼロ以下になる可能性がある。
現在価値-要修理費用でマイナスになる可能性あり。

最悪なのは、減価償却が進んで時価ゼロになったとき、物納で放棄すらできない。

つまり捨て賃つけて不動産屋に取ってもらう時代がもうすぐそこまで来ているということ。

30年前の人類に聞いてみろよ。コンピーター様を捨てるのに金とられると思うかと。

119:2013/06/17(月) 10:57:17.53 ID:

インフラ(上下水、電気、ガス)が止まったらアウト。
上の階層に住めば住むほど影響がデカイ。
文化的な生活もセレブ感もへったくれもない。
これが我が家が東日本大震災で得た教訓。

少し小高い場所に、戸建で自家発電(太陽光)が最強。
古い建物なら固定資産税も少なくてウマー
上下階の生活騒音にイラっとすることもないしな。

120:2013/06/17(月) 10:58:51.71 ID:

●防災の観点からガスの使用禁止、すべてが電熱器、停電でアウト →これはビルによる。うちは床暖もガスだしw
●常にエレベータ待ち →これもうちはないなあ。すぐに来るよ。
●近隣の部屋からの騒音(何か分からんが重低音や高音の叩く音が聞こえる)→???

停電の際は市役所が近いせいか輪番停電の対象外だったw

121:2013/06/17(月) 10:59:55.70 ID:

タワマンの防音性の無さは異常

他の住人の生活音が聞こえまくり

122:2013/06/17(月) 11:01:08.37 ID:

軽くしてるからかな?
123:2013/06/17(月) 11:02:40.59 ID:

>>122

そう、軽くせざるを得ないから防音性は犠牲にせざるを得ない

124:2013/06/17(月) 11:03:01.03 ID:

何でこんな建物に住みたいかわからん
・無味乾燥な都会の鬱蒼としたコンクリート群を見てもしょうがない
・無味乾燥な無機質な建物、味がない
126:2013/06/17(月) 11:03:32.36 ID:

人口減少する日本だが首都圏だけは人口が増えるからタワーマンションは作るべきってことかな
127:2013/06/17(月) 11:04:16.71 ID:

高層ビルって解体方法まだ無いけどどうすんだろ?
128:2013/06/17(月) 11:05:53.09 ID:

タワーマンションは日本型ゲーテッドシティ。
有事の際には出入り口を封鎖すれば金持ち度もが困るので楽。
135:2013/06/17(月) 11:10:42.23 ID:

>>128

うん、その側面はあると思う

一番のメリットは防犯面
窓から強盗が入ってくるとかまず考えないでいいし

一番のデメリットは防音性のなさ

これは実際に住んだ感想
記事書いた奴はタワマンに住んだことがないので、メリットもデメリットもトンチンカン

129:2013/06/17(月) 11:06:21.18 ID:

防音性に関してはRC工法のような防音性はない。
その辺は部屋の設計で隣の音が伝わらない工夫をしているところも多いね。
間に収納スペースを作るとか。
130:2013/06/17(月) 11:06:32.57 ID:

眺望なら高尾山にでも登ればいいんじゃね?
131:2013/06/17(月) 11:07:30.63 ID:

>107
NTTがCMやってるね。
タブレットで年寄りが日用品食料品を買い物できるようになると。
だからタワマンだろうが戸建てだろうがあまり関係なくなるね
132:2013/06/17(月) 11:08:19.56 ID:

上層階は好き好きだがタワマンの下層階を買う気がしれん。
タワマン上層階に住む人は何故か下層階に住む人を
見下しているし。
見下す価値観自体わからないけど
見下されるのにわざわざ買う気持ちもわからない
133:2013/06/17(月) 11:08:36.43 ID:

一軒家が良いに決まってる。
貧乏臭い事言うけど、修繕管理費はマンションは払わないと角が立つが
持ち家ならオンボロで自分が我慢できれば掛からないからな
134:2013/06/17(月) 11:10:21.40 ID:

都会は都市部に住む環境を考えればわかるが
田舎でマンションを本宅で買う人間の意味がわからない
136:2013/06/17(月) 11:12:24.36 ID:

ところで浦安て一軒家は売れてるの?
137:2013/06/17(月) 11:13:26.09 ID:

>>136

押し目買いで売れてるんじゃね

139:2013/06/17(月) 11:15:22.86 ID:

「超高層階ビル症候群」で検索してみよう

タワマンのデメリットって

>>1

みたいな甘いもんじゃない

140:2013/06/17(月) 11:16:49.33 ID:

タワーマンションの大規模修繕ってブランコ方式で行けるんだろ?

しかし出張で新幹線で西に行くと静岡駅前にもタワマンがあってワロタw
要らないだろwwwwwwwwwwwww

163:2013/06/17(月) 11:37:11.82 ID:

>>140

静岡駅前くらいで驚くとは世間知らずめっ
http://japandeep.info/2012/12/05/000000.html

141:2013/06/17(月) 11:17:39.02 ID:

やはり、上層階にすんで下界の忙しい貧乏人共の生活を優越感を持って
見下ろすのが魅力。
143:2013/06/17(月) 11:18:52.43 ID:

>>141

セカンドハウスだよな。
常時住む環境じゃない

155:2013/06/17(月) 11:30:28.41 ID:

>>143

仕事があるんでタワマンにいる方が多い。週末は緑の多いセカンドハウスだよ。

145:2013/06/17(月) 11:22:00.02 ID:

>だから、タワマンというのは都心の限られた土地を有効活用するために
>「仕方なく」建てられる集合住宅と考えるべきだ。

ほう、そうかな?

159:2013/06/17(月) 11:34:07.11 ID:

>>145

むしろ、豪雪地帯の限界集落なんて、タワーマンション1棟で良いんじゃあ無いのか ?
そのマンション内にスーパー、市役所、警察、図書館、学校、郵便局、全て集約すれば
雪下ろしの必要もなくなるし、お年寄りの一人暮らしも安心で便利尽くめ

209:2013/06/17(月) 12:48:49.96 ID:

>>145

津波で流された東北の漁村に立てるのもいいかもなw
ただ、日本人は小金が貯まると土地に執着するから
結局、魚の餌になるwww

147:2013/06/17(月) 11:24:39.35 ID:

タワマンを眺めると格差の象徴のような気がする。

中・低層部に住む人が、最上階に住む人を支えているような、格差社会そのままがタワマン。

149:2013/06/17(月) 11:24:58.63 ID:

駅近タワマンなのに、エレベーター待ちで毎日イライラ。
151:2013/06/17(月) 11:27:23.54 ID:

一番重要なのが抜けてる。
上層階と下層階じゃ所得の格差が激しくて、建て替えのとき必ず揉める。
ただでさえ大規模マンションは建て替えの話で悲惨なことになるのに、
話がまとまるわけがない。
あと湾岸部にボンボン建ってるが、塩害による劣化は半端ない。
通常の倍のペースで劣化していく。
販売のときそういうことは一切説明されないんだろうな
169:2013/06/17(月) 11:45:56.65 ID:

>>151

高層にかぎらず被災した時も揉める。
全壊しちゃった場合は諦めるか再建するかだけでいいけど、
中破の場合は被害が無かった住民はこのまま住むことを主張し、
被害に遭った奴は建て替えを主張する。

更地にすると丸損(分譲でも土地は手に入らいない)、
そのまま使うと資産価値は地の底へ。
建て直すと二重ローン。

阪神淡路大地震の時に大問題になったのにさらっと忘れてる。

152:2013/06/17(月) 11:27:46.57 ID:

新築マンションを購入するときにはhttp://www.e-mansion.co.jp/を一読することを
マジで勧める。
自分の知るかぎり、2chを上回る規模を持っている唯一の掲示板だ。
165:2013/06/17(月) 11:38:11.83 ID:

>>152

マンコミュなんて誰でも知ってるし
ステマだらけのマンコミュ知ってたら榊がどういう人間か知ってるだろww

153:2013/06/17(月) 11:28:03.56 ID:

先日読売で特集してたな
土地成金の老人がタワマンに入ったが
世話してた棟内の老人が全部逝ってボケてゴミ部屋になってたとか
エレベーターが自分の階しか止まらない徹底したカードキーシステムで
誰とも会わない会えないので万が一は命の危機とか
もう高齢化が止まらないのにそれでも住むなら綺麗な外観そのまま内部はスラム化するかもな
177:2013/06/17(月) 12:02:10.91 ID:

>>153

想像すると怖い。世にも奇妙な話みたい。
超金持ちなのに、ビルのてっぺんのごみ屋敷に隔離されてる絵が見えた。

189:2013/06/17(月) 12:28:22.63 ID:

>>153

どこのポンテシティーだよw

154:2013/06/17(月) 11:28:36.18 ID:

不動産購入時には地名が非常に参考になる。
その昔、湿地だったところはなるべく避けたい。
液状化や地盤沈下、水はけの悪さなどが問題になるからだ。
過去、どんな土地だったかは地名に現れる場合が多い。

特に
湿地を表す 【沼】
田んぼを表す【田】
港を表す  【津】

海岸低地を表す【安】
海浜を表す  【浦】

川端を表す  【橋】
船溜りを示す 【船】

これらは地震のさいの津波の痕跡もあり
特に注意が必要だ。

156:2013/06/17(月) 11:31:39.21 ID:

>>154

肝心なの忘れてるぞ

【河】と【川】だ
あと川の河口である【洲】

157:2013/06/17(月) 11:32:40.19 ID:

>>154

津田沼 浦安 船橋

千葉オワタw

237:2013/06/17(月) 14:12:17.18 ID:

>>154

関東だったら「谷(や)」もね、水はけの悪い湿地帯に付けられた地名だから

161:2013/06/17(月) 11:36:26.45 ID:

俺は8Kテレビが窓サイズ安価になり、常にリアルタイム景色映像を垂れ流し続けるコンテンツが出てくるまで待つ。
これが実現されれば、2階建ての俺の部屋の窓からも、タワーマンションからの風景を楽しむことが出来るようになる。
164:2013/06/17(月) 11:37:59.17 ID:

ヤクルトタワマン
167:2013/06/17(月) 11:44:07.45 ID:

広島は200億税金を投入してタワーマンションを駅前に建てるらしい
168:2013/06/17(月) 11:44:52.32 ID:

「窓閉めてりゃゴーッという音なんて聞こえなくなるよ?」って言ってんのに
「ベランダに出たらゴーッという音がうるさいよ」

って答えちゃうようなのに何かまともなもの求めるほうが間違いかもしれんな

175:2013/06/17(月) 11:55:12.63 ID:

>>168

「窓を閉めれば」という前提で、高層階の方が静かなんて話をする方がまともではないだろ。
防音機能を備えた窓を閉める前提なら空港の隣接地でも静かだよ。

170:2013/06/17(月) 11:46:49.55 ID:

タワマンで隣の音うるさいってのは相当なカス物件だろ
173:2013/06/17(月) 11:52:46.23 ID:

福岡の時代が来たな
174:2013/06/17(月) 11:53:14.22 ID:

まぁまったく

>>1

の言うとおりだな
そもそも建築とか不動産に従事してたら常識の話
タワマンの正しい住み方ってのは都心の一等地で下層がオフィスになっているような
複合ビルで10年したら引っ越せるような資力がある人向き
まだ資産価値も下がってないから金があるやつはそれを売って次に繋げられる
ほんと都心からちょっと離れたとこにもデベが容積率最大に使ってタワマン立てたりしてるけど
あんなとこにずっと住むとか考えられない選択だわな

176:2013/06/17(月) 12:00:06.27 ID:

おまえら浦安のタワマンあたりを休日に監察してみろ。
マリナーゼなんて皆無で人もまばら、閑散としてて
江戸川から落ちてきた老夫婦とヤンキーカプルがダイエーで安物あさってるだけだからw
そのギャップに驚くぞ。
完全に作られたイメージやからな。
182:2013/06/17(月) 12:14:36.68 ID:

>>176

今さら浦安に住むなんて、情弱もいい所
今度起こる関東大震災で浦安は終わる

遠い東北で起こった地震で液状化した地域は絶対に避けるべし

179:2013/06/17(月) 12:04:43.60 ID:

`,、(‘∀`) ‘`,、人がゴミのようだ

とかやらん限り住むメリットは無いわな。
とにかく外が遠すぎる。
駅前に建ってるのに改札まで行くのに15分かかるとかやってられんぞ。

180:2013/06/17(月) 12:09:24.97 ID:

土に根をおろし、風と共に生きよ う
種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう
所詮、人間は土から 離れては生きられないのよ!
181:2013/06/17(月) 12:11:30.73 ID:

タワマンの4,5階に住んでいる人とか、なんか変
183:2013/06/17(月) 12:17:12.19 ID:

高層階はほんと地面が遠いのがデメリット
玄関からクルマまでが遠いし、クルマから家の玄関までもまた遠い
自宅についてからクルマの中の忘れ物に気付いたりするともう最悪
その逆もしかり
184:2013/06/17(月) 12:18:25.04 ID:

桑マンがどうしたのか心配になった
187:2013/06/17(月) 12:27:09.40 ID:

高所恐怖症だから、論外
188:2013/06/17(月) 12:28:15.28 ID:

9.11
191:2013/06/17(月) 12:30:36.23 ID:

水はけがよいところに10階ぐらいで各階テラス付で建てた「マンション」がいいな
192:2013/06/17(月) 12:30:44.21 ID:

建て替えの時、どーするの?
40年後に確実に死ぬという余命計算で購入してるの?
193:2013/06/17(月) 12:33:08.34 ID:

子供がかわいそうだよな
精神異常が多いらしいじゃないか
195:2013/06/17(月) 12:35:37.84 ID:

需要があるんなら土地の有効利用の観点からどんどん作るべきだと思うけどね
木密のとこはいうまでもなく都内の多くの一軒家は住環境悪すぎでしょ
道路も土地も家も狭くてギチギチ

そういう一軒家ばっかの地域をタワマンまでいかなくてもある程度の高さの
マンションに切り替えることが出来たらどんだけ人間らしい生活が出来ることか

203:2013/06/17(月) 12:44:44.53 ID:

>>195

典型的な田舎者の発想。
上京して5年目ぐらいで東京が少しわかってきた地方出身者と見た。

>>196

低層階と高層階では音の質が異なると思う。
低層階では車の音や木の葉のこすれる具体的な音で、高音域が多い。これはサッシを閉めれば
効果的に遮断できるし、夜になれば静かになる。
高層階ではノイズが入り混じった「ゴー」という低音。サッシを閉めて実際に音が遮断されても、
なんとなくキレが悪いし、夜中でも決して途切れない。多分に心理的な要素が大きいだろうけど、
ストレスが途切れないというのは圧迫感をもたらす。

197:2013/06/17(月) 12:36:31.30 ID:

タワーテロの標的には持って来いのオモチャだぞ
日本も世界へ関わる度合いが大きく期待もされてる分
狙われる純度が高くなったろうし覚悟だけはしとかないとな
俺は関係ねーじゃ済まされん時代へ突入してんだかんな
198:2013/06/17(月) 12:37:27.19 ID:

俺、タワマンに住んでるけど、高層階は問題だな
降りるまでにいろんな奴らがエレベーターに乗り込んでくる
都心のエレベーターならOKだけど、マンションは自分の「家」って
認識してるので、そこで「多量の他人」には会いたくない
プライバシーに問題があるようになって落ち着かないというか、
気疲れする

あと平日の昼間は「巨大な老人ホーム」と化する

200:2013/06/17(月) 12:40:14.37 ID:

何を揉めてるのか意味わかんねーwww

道路や学校公園とかのインフラに近い低層よりも
高層の方が普通は静かじゃねーの?

202:2013/06/17(月) 12:44:42.80 ID:

玄関ドア開けたら向かいの玄関のドアひぇ~やんなるよ~~~
207:2013/06/17(月) 12:48:13.28 ID:

賃貸型は 民度が低くて だめ 最悪だよ
引っ越せばいいと言うけど
引っ越せ先も賃貸アパートなら同じなんだよ
215:2013/06/17(月) 12:58:10.57 ID:

航空機の場合は騒音もそうだけど振動の方がな
どうにもならん
231:2013/06/17(月) 13:50:45.16 ID:

>>215

音はすべて振動だろうが!
振動ではない音があるとしたら、それは空耳か耳なりだろ。
病院に行けよ。

223:2013/06/17(月) 13:21:42.13 ID:

せいぜい自力で階段を上るなら3階が限界だろうな
理想は一階がいいな
224:2013/06/17(月) 13:21:51.96 ID:

でもやっぱ安くなったら1度は住んでみたいわ
ジムに行くのがメンドクセとか意味不明なサボり癖結構あるし…
226:2013/06/17(月) 13:28:40.64 ID:

歳取ったら田舎の敷地150坪平屋のつつましい実家で余生を送る予定の
オレにはどうでもいい話。
267:2013/06/17(月) 15:44:26.10 ID:

>>226

オレの田舎の実家がまさにそんな感じだが
都市ガス・上下水道無し、ネット環境無しだから困るw

268:2013/06/17(月) 15:46:13.44 ID:

>>267

ネット接続出来ないのか
沖永良部島?

245:2013/06/17(月) 14:43:43.69 ID:

豊洲あたりのタワマンはまた
都心と海がみえて
趣があるんだろうなぁ。
246:2013/06/17(月) 14:46:07.90 ID:

雨にほぼ濡れないで最寄りのターミナル駅に着くんですけど…
便利すぎて他の所に住めないわ、タワマン経験しちゃうと
248:2013/06/17(月) 14:54:00.28 ID:

火事になったら消火できない。恐怖のタワーリング・インフェルノ。
住んでる奴は考えないようにしてるのかな。
252:2013/06/17(月) 15:09:33.92 ID:

>>248

戸建で焼け死ぬ人は年間でも多いが、高層ビルが
タワーリングインフェルノになった事なんてもう何十年もなくない?

258:2013/06/17(月) 15:18:17.16 ID:

>>252

クルマと飛行機どっちが安全か?って感じだな。
ともすると地べた走ってるクルマのほうが安全っぽいが
死亡事故はクルマのほうがずっと多い、と。
でも飛行機と同じで事故ったらまず助からない、数百人規模で死亡する大惨事になるだろうな、タワマン。

ふと思ったが311級のすごい津波来たらタワマンなら助かるのかねー

253:2013/06/17(月) 15:10:23.35 ID:

>>248

その発言はさすがに恥ずかしいよ君
風呂なしトイレ共同とかに住んでんの?w

261:2013/06/17(月) 15:27:13.06 ID:

>>248

タワマン住んだことない君に教えてあげよう

タワマンにはスプリンクラー設置が義務付けられている
消防車で消そうなんて考えははなっからない

それから壁が耐火壁になっているので、万が一スプリンクラーが反応しなくても一戸丸焼けで終わる
実際に以前江東区で起こった高層マンションの火事では一戸丸焼けで終わった

タワマンあるあるとしては、1年に一回スプリンクラーの検査に来る
これは結構めんどくさい
もう1年たったの?って感じ

288:2013/06/17(月) 16:15:30.35 ID:

>>248

馬鹿で間抜けな底辺
可哀そう

257:2013/06/17(月) 15:18:04.88 ID:

東京都中央区日本橋の13Fマンションの2Fに住んでる。

日本橋高島屋に短パンで歩いて行ける。
銀座線・東西線・都営浅草線まで徒歩4分

超都心だから窓開けっぱなしでも問題ないし、住民の民度は極めて高い。
知らない住民間でも、エレベーター・通路とかではお辞儀をしたりもする。

地震火事があってもすぐに逃げられる。
また、パトカー・救急車・消防車も10分以内に来る。

タワーマンションは眺めはいいかもしれないけど、
総合的に考えるとあんまりうらやましくないな。

262:2013/06/17(月) 15:29:34.69 ID:

>>257

都心の2Fくらいで窓開けっ放しだと床ザラザラ真っ黒になんない?
うち地方都市の2Fだけど窓開けてると床が汚れる
高層階なら窓開けっ放しでも汚れないのかなぁって思ったり

264:2013/06/17(月) 15:32:48.68 ID:

>>262

住んでいるエリアは、ほとんどアスファルトなので、床はザラザラ真っ黒にはなりません。
ただ、大通りの排気ガスは尋常じゃないので、窓はすぐに真っ黒になります

265:2013/06/17(月) 15:36:32.11 ID:

>>262

幹線道路沿いはヤバイ。正直洗濯物を外に干すこともできない。
逆にちょっと引っ込むと田舎みたいな砂埃がないので
あまり床がザラザラするようなことはないかな。

259:2013/06/17(月) 15:23:09.16 ID:

都心の一戸建て>>>都心のタワマン>>>郊外の一戸建て>>>郊外のタワマン

いずれにしても都心に住んでる事が全てだよな

266:2013/06/17(月) 15:43:22.55 ID:

だから大手鉄道会社が切り開いた第一種低層住居専用地で4m道路に面した東南角地の200坪が最強だってばさ
269:2013/06/17(月) 15:46:46.23 ID:

>>266

前面4m道路って狭すぎですよ

272:2013/06/17(月) 15:49:19.32 ID:

>>269

それ以上広くても裏道で通られたら困るじゃないか

295:2013/06/17(月) 16:25:18.48 ID:

>>266

相続税が高すぎ。タワマンは節税になるのよ

279:2013/06/17(月) 15:57:14.34 ID:

タワーマンションって寿命きて建替えなんてなったらどうやるんだろうね
282:2013/06/17(月) 16:05:15.35 ID:

いまのタワマンは消防センターついてて24時間
常駐の警備員がいるよ。
あと燃えてもワンフロアだけで
建物が全焼とかない。
283:2013/06/17(月) 16:08:34.79 ID:

ガラス張りの浴槽って憧れるな
287:2013/06/17(月) 16:14:20.86 ID:

タワマンより立地重視すると掘り出し物があるよ

ファミール東京グランリッツ・・・日本橋高島屋裏 (中央区日本橋3-6-7)

 交通 JR山手線 東京駅 徒歩6分
       東京メトロ銀座線 京橋駅 徒歩6分
       東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩3分
       東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩3分
       都営浅草線 日本橋駅 徒歩8分

4F 25.02㎡  105万円
9F 40.25㎡  15.0万円
12F 26.77 ㎡ 12.0万円
http://nihonbashi-chintai.com/rent/data112.html

290:2013/06/17(月) 16:16:50.78 ID:

子供育てるのに高層階はよくないって聞いたんだが、どうなんだろう
ちゃんとしたデータなり根拠があるのかな
294:2013/06/17(月) 16:25:14.21 ID:

>>290

真っ当に検討したデータはないんじゃね
口コミでは高所での恐怖感がない子供に育つという話はあるようだけど

296:2013/06/17(月) 16:27:51.69 ID:

>>290

イギリスにはあるらしい。それどころか
子育ては何階以上でやるなとか取り決めがあるとかなんとか

300:2013/06/17(月) 16:53:19.97 ID:

>>296

高所平気症じゃないかな

304:2013/06/17(月) 17:00:17.44 ID:

>>290

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/?P=2

321:2013/06/17(月) 17:33:50.38 ID:

>>304

これは事実だな

めっちゃ出不精になる

298:2013/06/17(月) 16:46:07.40 ID:

やっぱ賃貸だよこれからの時代
299:2013/06/17(月) 16:52:49.07 ID:

建設中の高層ビルの屋上に行った事があるが頭だけだしたらすげー音とともに吸い込まれそうになった記憶がある
こりゃ~ヤバイと思いすぐ引っ込ませたが
なんだか恐怖心がいまでも覚えてる
302:2013/06/17(月) 16:57:00.35 ID:

マンション Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

>人口減少と高齢化が進む状態では、マンション住民の高齢化、死亡により空室が増加し、
>維持費の調達が困難になった荒廃マンションが増加する。高齢化による荒廃マンションの
>増加を経験したイギリスは、高層マンションの建設を禁止するとともに、荒廃し、スラム
>となったマンションを税金で取り壊している。日本は急速な高齢化が進んでいるものの、
>他国のこういった事例に気づく動きがないことを、藻谷浩介が指摘している

>>1

は購入者の視点しかないが、本当に困るのは後世の世代
後世にツケを残すなと騒ぐマスゴミが、この件ではおとなしいのはデベロッパーから
広告費をもらっている為。原発と同じですね。腐っています。

303:2013/06/17(月) 16:57:58.79 ID:

タワマンの修繕積立金って
月どれぐらいするの?
305:2013/06/17(月) 17:03:14.30 ID:

>>303

物件によるよ (管理費:22880円/月額・修繕積み立て金:8800円/月額)
芝浦アイランド・グローヴタワー
http://www.renoveru.jp/job/detail.jsp?job_id=50569

308:2013/06/17(月) 17:05:40.50 ID:

>>305

安いね!
5万円ぐらいとられるのかとおもってた。

310:2013/06/17(月) 17:10:04.48 ID:

>>308

物件によるし年数にもよるよ
修繕積み立て費は年数経てば傷みも出てくるんで上がってくし

329:2013/06/17(月) 17:53:14.54 ID:

>>305

常識的に考えてこの物件の規模、設備からすると少なすぎるな。
多分2回目の修繕まで持たない。

307:2013/06/17(月) 17:05:25.42 ID:

まあタワマンなんて築20年以内にすっ飛んで逃げたほうがいい
311:2013/06/17(月) 17:10:52.66 ID:

タワマンのリスク

構造会に住む住人・中層部分に住む住人・低層部分に住む住人の
経済状況・所得それにともなう価値観が違いすぎて、修繕などの
意志決定に非常な困難が予想される。

313:2013/06/17(月) 17:14:47.24 ID:

武蔵小杉は、やはり郊外になりますか?
330:2013/06/17(月) 17:56:28.46 ID:

マンション地下がメトロの駅ならいいな
332:2013/06/17(月) 17:59:47.27 ID:

>>330

メトロの駅から徒歩数分の普通のマンションの方がいい

336:2013/06/17(月) 18:10:32.66 ID:

>>332

うち戸建てだけど、雨の日は首都高の下通って家まで帰れるからちょっとしか濡れないw

333:2013/06/17(月) 18:05:55.70 ID:

>>330

地下は地上より遥かにお金がかかるので現実的ではないが、
やはりオール地下のマンションの部屋など、仮にあっても大したニーズは
出ないでしょう。断熱性とか静音性は魅力だけどね

341:2013/06/17(月) 18:19:42.81 ID:

>>330

赤坂のタワマン現場がそれだった。
あれはドラクエのダンジョンの趣がある。

343:2013/06/17(月) 18:26:59.75 ID:

>>341

勝どきビュータワーもそうだね

346:2013/06/17(月) 18:43:10.73 ID:

ダイエーとマルエツが同グループっていつの時代だよ
元スレ:http://www.anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371425732/




ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする