fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

#山形 #蔵王山 読み方「ざおうさん」に改名できる? 地元「ざん」違和感

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2017/02/11(土)14:38:55 ID:
「ざおうさん」に改名できる? 県内で変更例、関連市町の結束が鍵
2017年02月11日 12:02

 「蔵王山」はざおうざん? ざおうさん? 2015年4月に噴火警報が出された
際は連日ニュースで扱われ、「ざおうざん」と読み上げられたことに多くの
県民が違和感を抱いた。文化や歴史をひもといても「ざおうさん」の方がなじみ
深い。地元住民に何とか変えたいとの思いが広がり、山形市も改名を提起している。
地名の読み方は変更できるのか。調べると、県内でも国土地理院の表記変更の
実績があり、関係市町の結束に糸口がありそうだ。

 本県と宮城県にまたがる蔵王山は、熊野岳や刈田岳、地蔵岳など山々の総称。
小学校社会科が専門の渋谷光夫東北文教大客員教授は「県民の9割5分は『さん』
と読み、『ざん』に違和感を覚える。地名は文化財で、土地に刻まれた歴史。
おろそかにしたくない」と力を込める。渋谷客員教授によると、「蔵王山」は
県内8小中学校の校歌の歌詞に使われ、いずれも「ざおうさん」と読む。角川書店
や平凡社の地名辞典でも「ざおうさん」と読みを記し、宮城県でも「さん」
と読む人が多いという。

(以下略)

※全文は山形新聞でご覧下さい。
http://yamagata-np.jp/news/201702/11/kj_2017021100282.php

2:2017/02/11(土)14:42:11 ID:

技名みたいでかっこいいじゃん。

3:2017/02/11(土)14:43:26 ID:

それを言うならざのうざんになるんじゃないの
7:2017/02/11(土)14:51:19 ID:

>>3
地元の人間がそう読んでるならな
4:2017/02/11(土)14:43:34 ID:

しゃべつた!のアレらかな。





5:2017/02/11(土)14:43:52 ID:

地元民なっとくなら、変えればいいじゃん
6:2017/02/11(土)14:48:46 ID:

富士山をふじざんと呼びませんね。
地域によって連濁を気にしたりしなかったりまちまち。
8:2017/02/11(土)17:04:47 ID:

地元配慮してたら方言だらけになる
9:2017/02/11(土)17:50:36 ID:

蔵王さん?(難聴
10:2017/02/11(土)17:56:21 ID:

むかしから、こういう地域なのか?よくよく考慮してからでないと、ロクなことがないと思いますよ。
11:2017/02/11(土)18:02:09 ID:

町の読み方も、「まち」「ちょう」
村の読み方も「むら」「そん」
実は自分の生まれた町が正式にはどっちなのか知らないんだよなあ。
漢字表記だからどっちでもいいような気がするんだが、国土地理院はひらがな読みまでちゃんと乗ってるんだな。
まあ、そりゃそうか。
どこの県でも感じまともに読めない地名って結構あるもんな

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする