fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

#元号 【政治】「スケジュール管理は西暦で」松井大阪府知事が方針、新元号に関連

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2017/01/12(木)08:13:54 ID:

「スケジュール管理は西暦で」松井大阪府知事が方針、新元号に関連

 政府が平成31(2019)年元日から新元号とする方向で検討に入ったことに関連し、
大阪府の松井一郎知事は11日の定例記者会見で「仕事上の年月は西暦でやった方が分かりやすい」
と述べ、庁内で政策の行程管理をする際には西暦を用いる方針を示した。

続き 産経WEST 全2ページ
http://www.sankei.com/west/news/170111/wst1701110065-n1.html

2:2017/01/12(木)08:16:04 ID:

サヨ広報ほど年号を半角の上、幅を縮めてる
消したいんだろうな
3:2017/01/12(木)08:20:10 ID:

朝鮮維新の本性見たり
4:2017/01/12(木)08:23:33 ID:

紀元2679年でいいのでは





55:2017/01/12(木)19:13:10 ID:

>>4
それを言うなら皇紀の間違いだろ
5:2017/01/12(木)08:29:19 ID:

池田信夫も同じ主張してるよ。
俺も、公文書以外は西暦の方が便利だと思う。
6:2017/01/12(木)08:35:24 ID:

菅は改憲で否定してるのに勝手に元号が変わる話が延々続いてる。
安倍さんが今日から外遊なんで更にすごい発表が出るだろうな。
いっきに女系論を新聞の一面に持ってくるだろうな。
慰安婦像も大使召還も実はどーでもいいですwって?
7:2017/01/12(木)09:24:46 ID:

日本の国体、国威を感じさせるものは邪魔なんです

通名維新です

8:2017/01/12(木)10:04:30 ID:

絶対西暦使わないといけないこともないし
日本で絶対表記なら皇紀でいいんちゃう?

元号つき年号は今までどおり併用してもいいけど。
ディスプレイに使うだけで内部表示は皇紀にしとけば
譲位ごとにエンジニアが頭抱えないですむ

10:2017/01/12(木)10:20:14 ID:

>>8
西暦と皇紀とどっちを選択するか、国民投票をしてみれば
天皇制を支持している人達でも西暦を選ぶと思うけどな

他国と異なる独自の年表記はデメリットの山だし
まぁキリスト教由来の西暦ってのが気に入らないのはあるが、それは天皇制由来の皇紀も同じようなものだし
各国共通の年号表記は、特定宗教や特定の国家に由来しないものが望ましいと思う

というわけで、ここで宇宙世紀元年の出番だw

16:2017/01/12(木)11:29:11 ID:

>>8,14
日本国外の情報見ない人はそうかもね
17:2017/01/12(木)11:34:11 ID:

>>16
地方行政に国外情報のなにが関係あるんだ?アホか
9:2017/01/12(木)10:07:58 ID:

役所の書類は年号で統一されてるんじゃなかった?
それなら、年号の方が良いと思うよ。
11:2017/01/12(木)11:01:57 ID:

西暦と元号の下一桁が一致するといいんだが…
昭和みたいに5違うのもあり
12:2017/01/12(木)11:03:51 ID:

おのれ朝鮮人政党
13:2017/01/12(木)11:04:21 ID:

元号でいいよ、古い書類の管理が大変だし
14:2017/01/12(木)11:05:47 ID:

はいはい露骨な日本潰し

利便性を言うなら皇紀を使えばいいだろ

15:2017/01/12(木)11:15:47 ID:

日本の公文書から元号を外す。
天皇制廃止の一里塚。
天皇制がなくなったら、その時点日本という最低でも1000年以上の世界一の長寿を誇る国は、消滅だ。
新たな日本という国が0年からスタートするということが分かっているのかな。
18:2017/01/12(木)12:09:41 ID:

国体だの伝統だの言ってるアホはいまだに尺貫法とか使ってたりするの?
30:2017/01/12(木)13:22:32 ID:

>>18
米は未だに合で測るんだよ。
部屋は一畳単位だよ。
32:2017/01/12(木)13:32:48 ID:

>>30
商取引上ではSI単位系を使う事が求められてるから、
販売する時は米はキログラムで計測してるけどね
酒の一升瓶、四合瓶も正しくは1800mlと720ml

あれ?不動産は平米も並記してるから○畳みたいな表記も許されるのかな?
畳は畳で規格が多過ぎて判りにくいよね
そういえば釣り糸の太さの「号」もミリメートルによる太さが並記されてる

19:2017/01/12(木)12:13:16 ID:

国体と尺貫法は何か関係があるのか?
20:2017/01/12(木)12:13:54 ID:

グローバルが好きならドイツにでも逝け
尺貫法はすばらしいな。これこそ非関税障壁の鑑
ヤードポンド法万歳ってね
21:2017/01/12(木)12:14:47 ID:

伊藤忠だかは紀元だった様な希ガス
22:2017/01/12(木)12:16:04 ID:

独自ルールのほうが安全保障上優れてる
23:2017/01/12(木)12:19:25 ID:

そんなに大事なら下々の国民が軽々しく扱っては駄目なんじゃないかしら
元号の使用は重要な行事とか儀式とかに限ったらどう?
24:2017/01/12(木)12:19:56 ID:

皇紀でもいいが現状インデックスとして使ってるのが西暦
「鳴くよウグイス平安京」みたいに日本の歴史でもそっちが主
元号のみでは各期間まで暗記しないとならんからな
25:2017/01/12(木)12:36:30 ID:

そのまま継続という案は出てないのかな
26:2017/01/12(木)12:45:27 ID:

>>25
伝統を重んじるならありえないし、合理性を求めるなら西暦でいいじゃん、ってなると思う
27:2017/01/12(木)13:01:09 ID:

皇紀がよかろう、西暦などと
いう基督教歴を標準化するなら仏歴もムスリム歴も併記しないとな。
28:2017/01/12(木)13:12:23 ID:

元号法制化ってなんだったの?
29:2017/01/12(木)13:17:46 ID:

本当は東日本大震災の時元号を変えるべきだった
そして平成の大地震とすべきだった
良い事が起きたら悪い事が起きたら元号を変える
そしてその名前で人々の脳裏に刻まれる
元号の意義ってそこじゃね?
31:2017/01/12(木)13:32:11 ID:

そう言えば、まだ使うね、尺貫法。
家の大きさは坪単位だし。
33:2017/01/12(木)13:37:48 ID:

ホワイトカラーの生産性が低いとか言いながら、元号とか使ってる。
34:2017/01/12(木)13:38:55 ID:

生産性と元号は何の関係があるんだ?
35:2017/01/12(木)13:39:59 ID:

5か年計画とかだと確実に途中で元号変わるからな
元号だけ書き換えた改訂版出せばいいだけけど、お役所のことだからその程度でも手続きが大変なのかもな
36:2017/01/12(木)14:02:57 ID:

ほんとそれ
書類作るときめんどくさすぎるから
皇紀みたいに存在するけど使わない方針でいい
37:2017/01/12(木)14:04:50 ID:

併記すれば良いだけだろ、何で片方に限定する必要があるんだ?
40:2017/01/12(木)15:07:28 ID:

戦前じゃあるまいし年号使う使わないで非国民のごとき言いようは引くわ
わざわざパヨクの使うネトウヨのレッテルに説得力つけなくてもいいのに
42:2017/01/12(木)15:59:23 ID:

>>40
元号は法制化されているからね
法制化されたときに、お役所の書類もすべて元号になった覚えがあるぞ
41:2017/01/12(木)15:15:52 ID:

西暦だけのは時系列が解りにくいわ。

元号は必要ですな。

43:2017/01/12(木)16:11:24 ID:

元号の法制化は悪法だよ
役所の書類はデータ化もあるんだから西暦でいい
その代わり何か事象が起きたら元号を変える事を止めるべきではなかった
例えば東日本大震災は平成大地震と命名してその次の年は元号を変える
事象とリンクさせて記憶に残す生きた歴史にする
それが本来の姿
44:2017/01/12(木)16:11:52 ID:

確か平成の時は
当面、既に予定なんかに使われちゃった
昭和65年だのは「読み換え」と言って
そのまま使うことにしたから無問題
45:2017/01/12(木)16:14:04 ID:

世界がどうとか言い出したら今後西暦がヒジュラ歴に取って替わられる可能性だって有るわけですがそれは
つか西暦だって2000年問題やらかしてるよな
昭和から平成への切り替えの際に対策取られてて大したことにはならなかったけど
46:2017/01/12(木)17:51:09 ID:

>>45
イスラム暦か
48:2017/01/12(木)18:11:43 ID:

>>45
西暦がヒジュラ歴や宇宙世紀に取って代わる頻度と、元号が変わる頻度を考えてみれば
あきらかに後者の方がメンテナンス頻度は高いんだけどねw

2000年問題の本質は桁(ビット)溢れなので、今後人間の寿命が伸びて今以上長期間在位される天皇陛下が
現れた時に同じ問題が起こるかも
…の前に、元号の種類を2bitで管理しているシステムがあったら新元号で既に桁溢れが発生するな
そんなシステムが残っていない事を祈ろう

50:2017/01/12(木)18:17:31 ID:

>>48
他にも桁あふれの問題がいくつかあった気がするけど
あくまで2000年問題そのものは10進法の桁あふれだろ。
51:2017/01/12(木)18:25:45 ID:

>>50
そうだね。1byteのBCDで処理していたシステムもあると思うけど
他の桁溢れ問題だと有名な2038年問題とかもあるね
47:2017/01/12(木)18:01:13 ID:

コンピューター的にはなんだって大して変わらんだろう。
内部的に2進数で処理するだけだ。

それはそれとして元号は残すほうがいい。
平成30年までに、と目標にするのと2018年までに、と目標にするのとでは気分が違う。

52:2017/01/12(木)18:40:43 ID:

ふと思ってアレらお困りの国の元号年号検索してみたら、やっぱり無いでやんの()

だから、売春ハルモニらの供述はヘンテコやねんわ。時系列バラバラやがな。

53:2017/01/12(木)18:58:39 ID:

>>52
じゃあ俺が制定しよう
帝国成立で1897年が韓号元年
1948年から分断国家で半号元年
54:2017/01/12(木)19:03:26 ID:

>>53
既にほとんど使われてないけど檀君の即位を起源とする年号があるはず
まぁ早い話皇紀のパク….こちらが起源ニダ

面倒くさいから「哀号」でいいよ、アイゴー

59:2017/01/12(木)20:23:28 ID:

>>53
ビッグバンが韓国起源らしいから…
57:2017/01/12(木)19:30:53 ID:

西暦で誕生年が言えないじいちゃん居るよね。
58:2017/01/12(木)20:13:11 ID:

元号強制はウザいな。
内部文書ならどうでもいいけど一般に知らせるための公文書は西暦必須にした方がいい。
60:2017/01/12(木)20:34:10 ID:

元号(西暦)もしくは元号(皇紀)でいいだろ
62:2017/01/12(木)21:10:11 ID:

まあなんとも

実務に関わることは、実務に利するようにした方がいいとは思ったり
理由がややこしい使い分けは、説明や指導するのにも障害になる

表彰状や、そういった国内の「儀礼」関わることに関しては残した方が、
反発もなく実害(説明する負担)もない


ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする