fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【政治】ノーベル賞学者「アベノミクス正しい」 内閣府主催の国際会議始まる

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2013/05/31(金) 10:52:21.66 ID:

安倍政権の経済政策「アベノミクス」の評価などを国内外の有名な経済学者らが議論する国際会議(内閣府主催)が
30日、都内で始まった。ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授(米コロンビア大)は「(金融緩和、財政出動、
成長戦略の)3本の矢は正しい」などと発言し、アベノミクスを評価した。

そのうえでスティグリッツ氏は、日本が取り組むべき課題の一つに「定年の年齢引き上げ」をあげた。「高齢になっても
貢献できれば、高齢者の貧困の問題が緩和するし、(高齢者も所得税などを納めるため)政府の財政状態もよくなる」
と提言した。

米コロンビア大のジェフリー・サックス教授は、経済規模に対する税収の割合が日本は先進国の中で低いと指摘し、
「高齢化社会なのに課税が不十分だ。経済回復を邪魔してはいけないが、今後は税収を高めないといけない」と求めた。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201305300585.html

3:2013/05/31(金) 10:53:31.34 ID:

シャープ
ルネサス
エルピーダ
13:2013/05/31(金) 11:02:49.27 ID:

>>3

民主党に潰された



4:2013/05/31(金) 10:55:28.24 ID:

自称東大主席卒のなんちゃらさん「アベノミクスは失敗する」
ノーベル賞経済学者「アベノミクス賛成」

120:2013/05/31(金) 11:41:38.28 ID:

>>4

自称ではない。小幡は東大主席。

8:2013/05/31(金) 10:57:58.72 ID:

9:2013/05/31(金) 10:59:59.79 ID:

アベノミクスが正しいにせよ間違ってるにせよ
日本経済を回復させないといけないことに変わりはない

そして安倍が首相になったとたん株価が上昇しとことも、ボーナスが増えたことも事実

そして文句を言ってるのは日経平均株価を8000円台まで落とした民主社民

何が正しくて何が正しくないのか普通に考えればわかるはずだ

213:2013/05/31(金) 12:37:28.20 ID:

>>9

あの詐欺フェストを打ち出した時点で詐欺師だと気がつくのが普通なんだが
残念ながら国民の6割がまんまと騙されてるからなあ

民主党政権は、多分史上初で最後と言えるほど
見事なまでに明確な形で左翼は馬鹿だという証拠を国民に見せつけた
こんなに分かりやすい学習の機会は二度と無いほどだが
それでも分からない超絶馬鹿というのが世の中には居るんだよ

16:2013/05/31(金) 11:03:17.41 ID:

むしろ金融緩和策など使わない方法があるなら教えて欲しい
気合いとかアジア投資は無しで
37:2013/05/31(金) 11:12:27.78 ID:

>>16

プライマリーバランスに沿って金利を上げる、借金を減らしながら、民間に資金が集まるようにする。
金が増え、市中に流れるようになると、紙幣が足りなくなるので、札を刷る、またプライマリーバランスに沿って金利を上げる、
日本人が耐えられるだけ、インフレと活況が続き借金も減る、海外へ脱出する人も国内に戻る人も増える
貿易も活発になる

146:2013/05/31(金) 11:54:34.89 ID:

>>108

対案

>>37
156:2013/05/31(金) 12:00:05.30 ID:

>>146

支払い金利を今まで以上に増やしながら、予算の殆どを支払いに回しつつ、更に民間に資金とな?
ていうかそれを”どうするか”の手段を話し合ってるのに、理想を夢見る事が対案とな?!

上っ面の正しいとされる言葉だけ字面でこねくり回して実務に全く結びつかないとか
お前まるで民主党みたいだな

161:2013/05/31(金) 12:03:39.31 ID:

>>156

経済知らない人か、悪かった、ジュース飲むか?

173:2013/05/31(金) 12:08:13.72 ID:

>>161

それはいらないから、今後はそれを成す為の具体的な法案や方策を添付して論を語ろうなw

179:2013/05/31(金) 12:12:55.39 ID:

>>156
>>173

が安倍本人だったらどうしようかと、少し悩んだ
金利を上げれば預金金利も増える、上がった貸し出し金利で銀行は利子収入が増える
政府が借金を返せば、預金金利や銀行の貸し出し金利で、民間機関の金が増え、民間人の預金等が増えれば、銀行は預金による金利で貸し出す資金が増え、民間人の資金も銀行の利子で増える

183:2013/05/31(金) 12:15:11.72 ID:

>>179

> 政府が借金を返せば
この行から繋がってない。まさか利子収入の増加による収益の増加で借金を支払いきれる税収が得られるとか本気で考えてる?

無理なら”じゃあどうやって返済するか”を考えましょう

191:2013/05/31(金) 12:21:24.95 ID:

>>183

税収を増やすには、民間企業が成長し、貿易で利益を増やす事と、内需で貿易の利益を末端まで届ける必要はある
民間企業が成長できないなら税収は増えない、民間企業は利益を増やす努力を続け、国際競争に勝たないと成長できない

201:2013/05/31(金) 12:30:19.69 ID:

>>191

> 貿易で利益を増やす事と

4月リンゴ輸出、前年比52%増加
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130531111325.asp
鉄鋼輸出、6カ月連続増361万トン
ttp://www.japanmetal.com/news-t2013052334721.html

> 内需で貿易の利益を末端まで届ける必要はある

○中小企業の業況は、持ち直しの動き。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H25/download/13042600h25-Gaiyou.pdf
中小企業の業況は、持ち直しの動きが見られる
ttp://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/131keikyo/131sokuhou.pdf

大概輸出が増加した上に、国内の資金の流通量が増えて国内中小企業への発注が増えておりますが?

つまり、君の主張どおりでは税収が増えてないころに積極的に借金返済を続ける緊縮財政を行って
単なる国債の支払い金利だけで、それをはるかに上回るほどに信用想像が膨らんで、勝手に民間が好景気になるという意図でおk?

233:2013/05/31(金) 12:46:54.61 ID:

>>201

その流れに、金利があると、利子で資金が増える企業が現れる、内部留保に付く利子で資金を増やせる優良企業が増えれば、それ以外は淘汰され、過剰な生産が調整される

203:2013/05/31(金) 12:31:43.03 ID:

>>183

発想の転換が必要
返さなくていいんじゃね?
ってとこから考えてみる

247:2013/05/31(金) 12:58:37.93 ID:

>>203

国債を大量にもっている日本の銀行が全部破産。
実際に破産するまえに取り付け騒ぎで潰れるかな。
日本の銀行が全部破産したらどうなるかは、なかなか想像が出来ないぐらいの破綻

188:2013/05/31(金) 12:18:35.73 ID:

>>179

ちなみに、民間人の資金も増えて景気が回復して、日本全体から税収を確保して
”それから”借金の返済にはいるというのなら、アベノミクスと”全く同じ”だからな?w

金融緩和を否定しつつ、税収を確保しようとする素晴らしい案はまだですか?

207:2013/05/31(金) 12:33:06.23 ID:

>>179

> 金利を上げれば預金金利も増える、上がった貸し出し金利で銀行は利子収入が増える
大胆な金融緩和も,意図とは逆にそこ(金利上昇)が懸念されている。

金利上昇=国債価格暴落で国債大量保有する銀行には痛手=信用収縮

209:2013/05/31(金) 12:36:21.36 ID:

>>207

金融緩和すれば金利が下がる。
今、長期金利が上がってるのは、インフレ期待による資金需要に対して十分な資金を日銀が提供しないから。
未だに日銀にアベノミクスの金融政策を邪魔をする奴らが大勢いる。

まだまだ緩和が足りない。

220:2013/05/31(金) 12:41:58.77 ID:

>>209

やめてお願い。カンフル剤が要るっていっても、それのみで結果が出るまで投入しようとしないで
禿の逃げ込み先だった状態が是正されただけで儲けものだと思って、その後は産業界から蘇らないと
結局死んじゃう

231:2013/05/31(金) 12:45:47.49 ID:

>>220

金融緩和して産業界が死ぬとか、
朝日新聞や日経新聞が流布してたトンデモ経済学を信じてるおまえみたいな馬鹿が多すぎ。
金利が下がり、インフレ資産が上昇したら、産業界にどれだけプラスか理解できない幼稚な頭。

おまえみたいにマスゴミに簡単に騙される馬鹿が多いんだよな、日本は。

243:2013/05/31(金) 12:54:45.81 ID:

>>209

> 今、長期金利が上がってるのは、インフレ期待による資金需要に対して十分な資金を日銀が提供しないから。
> 未だに日銀にアベノミクスの金融政策を邪魔をする奴らが大勢いる。
市場はいずれ国債は下がると読んでいるから
金融緩和してもおカネが債券から株式に逃げているのでは

248:2013/05/31(金) 12:59:19.14 ID:

>>243

債権の利回りより、インフレ資産の利回りが上がるから当然そうなる。
しかし、そこで緩和止めて資金供給止めて金利が上がれば
インフレ期待が消し失せて株、不動産が暴落してしまう。

今まで同じ失敗してきたのが日銀。同じ轍を踏めというのか。

259:2013/05/31(金) 13:11:06.24 ID:

>>248

金融緩和だけでは土台無理

267:2013/05/31(金) 13:15:28.35 ID:

>>259

それはおまえの妄想。
金融政策と税制の体系さえしっかりしてれば勝手に経済は回る。

おまえの脳みそはドダイ。

222:2013/05/31(金) 12:42:00.34 ID:

>>207

銀行の損失は国債を買った結果
国債金利が上がれば、国は借金を返す努力をする、借金を返済すれば銀行が保有する国債も減り損失もいくらかは減る
銀行は金を貸して利子で営業するのが本来の姿

19:2013/05/31(金) 11:05:03.32 ID:

先週のNHKの偏向はひどかった
クルーグマンがNYTでアベノミクスを支持してるのに
なぜか中国経済誌がアベノミクス批判をした事を報道
20:2013/05/31(金) 11:05:31.42 ID:

「どマクロ」理論で日本経済は語れない

浜田宏一氏や黒田東彦氏は、よく「マンデル=フレミング理論によれば、量的緩和で景気がよくなる」という。ものを知らないマスコミは、そういう最新理論があるのかと思うだろうが、
これは半世紀前の理論で、現代の日本とは無関係だ。今週のメルマガ(23時配信)の一部を引用しておこう(テクニカル)。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858671.html

31:2013/05/31(金) 11:10:12.75 ID:

>>20

こいつは経済学教科書の知ってる単語を並べてるだけ

38:2013/05/31(金) 11:12:46.77 ID:

>>31

俺は法学の学位もってっけど、法律分野に関してそんな印象を受ける
やっぱ自称専門の経済でも似た感じなんだなw

24:2013/05/31(金) 11:07:15.92 ID:

国民の名目所得が減り続けてるからアベノミクスなのに、
何さりげなく増税とか財務省の願望織り交ぜちゃってるの?
28:2013/05/31(金) 11:08:09.61 ID:

33:2013/05/31(金) 11:10:43.12 ID:

ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授(米コロンビア大)は「(金融緩和、財政出動、
成長戦略の)3本の矢は正しい」などと発言し、アベノミクスを評価した。

所詮、学者。
馬鹿である学者の主張を誰が信じるのか?
学者=無能は原発事故ではっきりした。

40:2013/05/31(金) 11:13:20.49 ID:

ノーベル賞学者が参加していた巨大ヘッジファドが倒産したのを知らないのか。

偉そうに予想するアナリストは、
全財産を投資してから言いなさい。

44:2013/05/31(金) 11:13:52.60 ID:

マスコミも野党も勘違いしてるみたいだけど
アベノミクスって株価を吊り上げる事じゃ無いんだよ。
株が暴落したからアベノミクスは失敗だって、
こんな事を平気で言えるのはアホの子だよ。
49:2013/05/31(金) 11:15:23.36 ID:

>>44

為替を吊り上げるために年金まで使ってるらしいよ

57:2013/05/31(金) 11:19:15.59 ID:

財政政策
金融政策
成長戦略

こんなも中学生でも「国の経済政策の基本」だって知ってる。公民の教科書読んで皆。

ってか、家庭の主婦でも

貯金
ローン
給料UP

って家計簿やりくりの基本だわ。

学者が褒めてるのは「基本に忠実だね」ッてコト。

だから言ってるジャンスティグリッツが「2本しかない国もあるネ」って。

wwwww

59:2013/05/31(金) 11:20:01.98 ID:

そもそも、自国の通貨が安くなって喜ぶとか気が狂ってるからな
成長すれば自動的に通貨の価値が上がるもんだよ

日本は成長したいのか後退したいのか、どっちなんだよ

61:2013/05/31(金) 11:20:57.55 ID:

>>59

ドイツと中国と韓国に教えてあげなよ
通貨安で好景気を招くのは気が狂ってるって

71:2013/05/31(金) 11:23:23.92 ID:

>>61

日本はドイツを見習うべきなのか?
アジア共同体を作って通過を統一し、差益で富を独占すべきなのか?

そんな事したら、いらん恨みを買って後でフルボッコにされると思うんだよね
やっぱ想像力だよ。 ドイツ人には想像力が欠けてるとしか言えない

79:2013/05/31(金) 11:25:44.12 ID:

>>71

アジア共同体?
まさか。そんなの日本が搾取されるだけだよ。
ドイツ以上にたかられるのが目に見えてる。
福澤諭吉先生でFA

88:2013/05/31(金) 11:29:17.31 ID:

>>79

搾取と考えるか、共同体への恩返しと考えるか
ドイツ人はびた一文払う気は無い、かつEUから出る気もないみたいなんで一人恨みを買ってる状態

ああイギリスは賢かった

100:2013/05/31(金) 11:34:01.49 ID:

>>88

イギリスは賢いね。それはそう思う。
ポンド死守は国民も賢かった。

共同体への恩返しなんてありえんだろ。
所詮他国は他人だ。
どこだってそう。

230:2013/05/31(金) 12:45:37.55 ID:

>>61

円安で国内生産が拡大し雇用は回復し・・・
あ、あれっ?

4月の自動車国内生産台数は、合計で前年同月比6.5%減の70万8606台と8カ月連続で減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000147-jij-bus_all

234:2013/05/31(金) 12:47:23.02 ID:

>>230

4月の海外生産9%増=国内は8カ月連続マイナス―自動車8社

コピペもまともにできないのかw

240:2013/05/31(金) 12:52:15.28 ID:

>>234

総計で増えてるから、組み立てるパーツを担う中小企業への受注が増えているんだよw

68:2013/05/31(金) 11:22:19.76 ID:

>>59

>そもそも、自国の通貨が安くなって喜ぶとか気が狂ってるからな
韓国の悪口はやめろ

66:2013/05/31(金) 11:22:16.93 ID:

これだから経済音痴は・・・
アベノミクスは失敗だってちょっと経済知ってりゃ分かる話なのにさ・・・
74:2013/05/31(金) 11:23:59.40 ID:

>>66

知ったかぶりはみんなその2行でやめるんだよな。その先を書けばいいのに、不思議。

86:2013/05/31(金) 11:27:52.87 ID:

>>66

ノーベル賞学者に向かって安倍が憎いだけの馬鹿が「これだから経済音痴は(キリッ)」
(笑)

122:2013/05/31(金) 11:41:51.09 ID:

>>86

>安倍が憎いだけで
人々を生活苦にし、日本を破壊した安倍が憎くなるのはこれからだ
むしろ、安倍には金融緩和をやめて日本を取り戻して欲しいと願っている

128:2013/05/31(金) 11:44:34.50 ID:

>>122

日本を取り戻すって、鎖国しろって事?
くだらねー
やってる事は幕末動乱期の尊王攘夷と同じじゃんか

134:2013/05/31(金) 11:48:14.59 ID:

>>122

ttp://ecodb.net/exec/trans_image.php?type=PCP&d=POILWTI_USD&ym=M&cr=JPY

円換算の原油高が理由で値上がりするなら、民主党政権時代に値上がってないとおかしいよ?w

76:2013/05/31(金) 11:24:14.04 ID:

アベノミクスが正しいのは金融緩和、財政再建、経済成長という大枠だけ。
国債買い取って金融緩和する以外はいまだにやってない。
91:2013/05/31(金) 11:29:37.67 ID:

>>76

アンタも中途半端な知識のようだなw

国債購入の金融緩和 (ひところは「無制限の金融緩和」と謳ウタっていたがw)は、通貨「円」の国際的信用力を無くし、
円は叩き売られてしまったってことだ。(つまり急速な「円安」へ直行)

それを見た、投機マネーが、「輸出企業に有利でないか?」とみなして、輸出関連株を買い漁ったのが、最近までの「株高バブル」。
その株高は、もちろん実体経済を反映していないので、いつでも弾ける準備はできていたってことだな。

102:2013/05/31(金) 11:35:11.61 ID:

>>91

あははは、あんたはスゴイスゴイ
>通貨「円」の国際的信用力を無くし(つまり急速な「円安」へ直行)
こんな事書いてるバカが他人をいやしめて自己満足?
1ドル100円は円安どころか円高レベル
知恵遅れのおじちゃんはあんまり調子こかないようになwww

264:2013/05/31(金) 13:13:34.97 ID:

>>102

オマエ、そもそも「為替」という知識も無いアホのようだなw (中卒か?)

「1ドル100円が円高レベル」ってw
あのな、「円安」とか「円高」とかってのは、為替の変動率を言うのだぜ。
通貨の値(100円とか)を指すのではないのだぜw

しかし、ノータリンが一人前に経済語って恥さらすよな。引っ込んどけよ。

83:2013/05/31(金) 11:26:37.32 ID:

政府主催の国際会議なのだから、
政策に異論を唱える学者が呼ばれない
のは当然のこと。

一種の官製世論操作。

93:2013/05/31(金) 11:30:06.03 ID:

2ちゃんねらーって本当に情報弱者だよね。
最近の株安は単なる調整局面だというのは経済わかってりゃ当たり前のようにわかることなのに
結構本気で安倍のミクスアンチになってる情弱が2ちゃんねるにものすごく増えたのがよく分かる。

株高のときは、アベノミクス批判すると、アホみたいに発狂してた奴ばっかりだったのにな。
ニチャンネラほど頭の悪い情弱っていないよな

98:2013/05/31(金) 11:33:18.71 ID:

>>93

何が調整局面だw

他人の言葉の受け売りしか出来んヤツはダマっておけよw

108:2013/05/31(金) 11:37:13.14 ID:

>>98

いや、明らかに調整局面だけど。
え、なに君このまま株価が下がり続けて

「また8000円に戻る!!」

とか思ってんの?(笑

批判したいのは分かったから、じゃあ対案出せよ。
何党のどういう経済政策ならいいわけ?

324:2013/05/31(金) 14:07:42.59 ID:

>>93

基本的に、なにかあれば騒いで遊びたいだけだwww。

95:2013/05/31(金) 11:30:38.23 ID:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
ユダヤ人のノーベル賞受賞者  ノーベル経済学賞は1969年に設けられた。
ノーベル賞はこれまで800人を超える個人に贈られているが、その少なくとも20%がユダヤ人である。
ユダヤ人は世界の人口の0.2%以下を構成するに過ぎないに関わらずである。
経済学賞
年    ユダヤ系受賞者     所属国
1970 ポール・サミュエルソン    米
1971 サイモン・クズネッツ      米
1972 ケネス・アロー         米
1973 ワシリー・レオンチェフ.    米
1975 レオニート・カントロヴィチ.  ソ連
1976 ミルトン・フリードマン     米
1978 ハーバート・サイモン     米
1980 ローレンス・クライン      米
1985 ランコ・モディリアーニ     イタリア 米
1987 ロバート・ソロー.        米
1990 ハリー・マーコウィッツ.    米
    マートン・ミラー.        米
1992 ゲーリー・ベッカー       米
1993 ロバート・フォーゲル     米
1994 ジョン・ハーサニ        ハンガリー
1997 マイロン・ショールズ     カナダ
2001 ジョセフ・E・スティグリッツ.  米<━━━━━━━━━━
    ジョージ・アカロフ       米
2002 ダニエル・カーネマン.    イスラエル 米
2005 ロバート・オーマン…     イスラエル 米
2007 レオニード・ハーヴィッツ.  米
    エリック・マスキン.      米
    ロジャー・マイヤーソン.   米
2008 ポール・クルーグマン    米
2012 ルヴィン・ロス         米
117:2013/05/31(金) 11:40:22.11 ID:

>>95

スティグリッツやクルーグマンがどうかは置いといて
ノーベル経済学賞がノーベル賞の本来の目的である
人類社会に貢献する発明や発見に贈られるというよりは
政府の政策を権威づけて正当化するために利用されてるのではないかという点で
経済学賞が平和賞とともに悪名高いのは確かだよな

97:2013/05/31(金) 11:32:34.16 ID:

経済賞と平和賞の何と信用の薄いことか
廃止しろよ
111:2013/05/31(金) 11:38:20.33 ID:

経済学って歴史学に似ていて、過去の分析はできるけど
現在はダメでしょ。
科学じゃないから。
「だといいいな」、「かもしれないな」「ダメかも」が予想で
結果を後で分析。理由づけ。
科学じゃないから。
116:2013/05/31(金) 11:40:12.76 ID:

アベノミクスが成功しても失敗しても、日本経済をどん底まで叩き落とした民主党には批判する権利が無いわな。
119:2013/05/31(金) 11:41:03.14 ID:

円安が”家計”を圧迫–敷島製パンと第一屋製パン、7月から一部製品を値上げ
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/079/

円安の影響…7月も電気・ガス料金一斉“値上げ”へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000006285.html

既に運送業者は原油の高騰で死活問題
これでもゲリノミクスは正しい?w

130:2013/05/31(金) 11:45:51.27 ID:

アベノミクスは正しい

黒田総裁の異次元緩和は絶対間違ってる

135:2013/05/31(金) 11:49:30.25 ID:

>>130

必ずネトウヨは2012年のユーロショックとアメリカ不調の頃の話を取り上げるよね

140:2013/05/31(金) 11:51:54.35 ID:

紫の髪の人「アベノミクス間違い」
144:2013/05/31(金) 11:53:32.02 ID:

>>140

浜先生のいうことは、全て逆が正しいw

159:2013/05/31(金) 12:02:59.57 ID:

アベノミクスじゃなくてゲリノミクスだろ
174:2013/05/31(金) 12:08:55.60 ID:

「ご主人さまにほめられてよかったね」
そしてアメぽち”晋三”は、
しっぽをちぎれんばかりに振って喜んだのであった。

176:2013/05/31(金) 12:11:00.28 ID:

量的緩和政策なんかは10年前、日本が始めて採用した時は
こんなことやるのかwと世界から笑われたんだよ。
それが今欧米が同じことやってる。
経済に関して欧米は日本の後追い。
この人たちの権威もその程度。
195:2013/05/31(金) 12:25:15.56 ID:

全然正しくねーよ、そんなこともわかんねーのかよ
198:2013/05/31(金) 12:27:17.11 ID:

>>195

どこがどう正しくないのか経済学的な知識を基に論理立てて説明しろや

202:2013/05/31(金) 12:31:20.01 ID:

>>198

経済学的に公共事業200兆は財政破綻する。プライマリーバランスを黒字にしようがない。
アベノミクスで正しいのは金融政策だけ。

204:2013/05/31(金) 12:31:45.62 ID:

ミンス桜井「クルーグマンとスティグリッツは頭が悪いキリリッ」
224:2013/05/31(金) 12:42:12.20 ID:

安倍「先生たちの本読んで勉強しました」
クルーグマン、スティグリッツ「うむ」
226:2013/05/31(金) 12:44:08.07 ID:

>222
> 国は借金を返す努力をする

だから、税収が足りてないっていうのに努力をしただけで返済できる魔法の金庫はどこにあるんだよw

239:2013/05/31(金) 12:52:02.46 ID:

>>226

企業の内部留保に付く利子
日本人の資産に付く利子

貸し出し金利による収入

244:2013/05/31(金) 12:54:53.82 ID:

>>239

利息分の信用想像だけで好景気になるわけないだろw
それが通用するなら、国債の利率が高い全ての国の経済が破綻前に持ち直すわw

250:2013/05/31(金) 12:59:28.92 ID:

>>244

日本人の貯蓄額600兆円に1パーセントの利子が付くだけで、国全体で考えた時は、毎年貯蓄額が1兆円増える
20年で20兆円、失われた

254:2013/05/31(金) 13:02:39.58 ID:

>>250

利子ってのは返済しなきゃいけないから、銀行側は負債が1兆円増えるんだよw
その銀行に金を借りてる国が20年で更に20兆円の借金が増えるだけで
国債を減らしていける根拠にならねえよw

265:2013/05/31(金) 13:13:48.17 ID:

>>254

国が銀行から借りた金を額面通りに返せれば銀行は破綻しない
国は単体でも、日本人は1人ではないから、日本人のお金が増えると税金も増える、国は税収が増える

271:2013/05/31(金) 13:18:04.70 ID:

>>254

アベノミクスでインフレ目標達成し経済成長していけば
利払いは問題なくなります
国債を買う額も減っていくよw

277:2013/05/31(金) 13:24:23.01 ID:

>>271

いやw ID:e+3Ai/L2O的には、アベノミクスのような金融緩和を全くやらずに
国債の支払利息を増やすだけで、国債を完済できて、市場にも通貨が溢れ、税収も回復しているそうなんだよw
だから、

>>254

は金融緩和を全くしていない前提で解釈して欲しいw

>>265

だから、君の論では市民が利息で20兆円増えるんだろ?
じゃあ、銀行は20兆円減るよな。その時点で税収は上がるどころか下がってる
各人がばらばらに持つとなると相続や消費の時しか課税できないんだから

銀行は国に金を貸して利息を貰うんだろ? じゃあ、銀行が利息で得た利益>国の税収って分かるよな?

自然と国は緊縮財政になって公共工事とかが減るのに、市民に回った利息分が全て消費に回ったところで不景気にしかならないよ

288:2013/05/31(金) 13:35:28.01 ID:

>>277

長期なのだから利払いはずっと先
それよりも経済成長して税収をふやすほうがいい
それから財政出動するんだけどw

296:2013/05/31(金) 13:41:01.41 ID:

>>288

なんだ、お前ID:e+3Ai/L2Oかw
違うにしても発想というか、論理展開が全く一緒だなw

> それよりも経済成長して税収をふやすほうがいい
しませんw この地球上のどこにも国債の利率の上昇の余波で経済成長した国はありません
順番が逆です

> それから財政出動するんだけどw
その頃には利息の支払いがまってますw

255:2013/05/31(金) 13:02:41.22 ID:

>>250

ん?
それがどうしたの?
もっと貯蓄しろと言いたいのか?????

245:2013/05/31(金) 12:55:27.41 ID:

>>239

最低限の会計の勉強をしような。内部留保に利子なんて絶対つかないから。

内部留保の意味を知らないなんて馬鹿な共産党ですか?

257:2013/05/31(金) 13:06:31.38 ID:

>>245

利子収入で銀行の資産が増えれば、利子で担保をとれる短期の貸し出しが増やせる
銀行が短期の貸しだしで得た利益が、企業への貸し出しにつながれば、貸し出すさいの信用不安が減り、貸し渋りが減る。

260:2013/05/31(金) 13:11:28.39 ID:

>>257

円高で都銀が利益を伸ばしても、貸し渋りが減ったという話しは聞かなかった印象

261:2013/05/31(金) 13:13:04.32 ID:

>>257

> 利子収入で銀行の資産が増えれば

既に増えてます

業績ランキング
ttp://www.ullet.com/search/group/32.html

その上で貸し渋りが残ってますので、さっそく破綻してますよ。金融緩和でもしますか?w

262:2013/05/31(金) 13:13:07.21 ID:

>>257

経済音痴ここに極まりって感じだな。

228:2013/05/31(金) 12:44:28.03 ID:

紫ババア「スティグリッツやクルーグマンは頭が悪い」(キリッ
232:2013/05/31(金) 12:45:54.98 ID:

スティグリッツが安倍の政策を否定するはずがない
金融緩和が足りないって言うかもしれないが
235:2013/05/31(金) 12:49:06.11 ID:

ニューケインジアン、勢いづいてきたか
236:2013/05/31(金) 12:49:35.17 ID:

>>1

もっと広く見る目をもてよ
原発で勉強しただろw
マスコミや東大専門家・有名学者が安心や調整だからと言うときは
完全にコントロール不能の危機的状態w

チョン野郎でも円安ウオン高を喜んでいるのは、8割方いる
日本と韓国の貿易は韓国側輸入超過だよ
輸入国が自国通貨の価値が上がれば支払いは少なくて済む

現に日本からの輸入品は値下がり傾向

円安で困っているとかはフェイク
回りくどい話なんだよ、円安⇒韓国輸出企業の売り上げが落ちる⇒日本企業の売り上げ上がる
と言う風が吹けば桶屋がなんちゃらの話

実際は円安、韓国通貨の実質的な価値が上がる⇒韓国の支払いが少なくて済む+
韓国企業の日本からの部品輸入が安く済むコスト削減⇒数年後には韓国企業の力が強まる
こんな話

そりゃそうよ、売り買い見れば分かるが大人買いが潰されてる
これでも日銀砲で買い支えしてるんだぞw

選挙目当てでアベノミックスなんぞの造語作って電通使ってマスコミで大宣伝
日銀総裁を変えて国債買いオペで円安に持ち込んで株高、景気回復を
演出しようとしてるけど、国内ならマスコミ押さえてだませるけど
外資にすっかり足元見られ、債権、為替、株とインチキ上げした所を順番に
落とされすっかり郵貯年金を差し出している状態w

安倍と黒田のおかげで致命傷で済んだわ
一年後にはジンバブエへ招待されるわ

237:2013/05/31(金) 12:49:41.08 ID:

せっかくスティグリッツが日本に来てるなら
浜さんと討論させてみてはどうかな
思いっきり論破されるところがみたい
238:2013/05/31(金) 12:50:23.15 ID:

249:2013/05/31(金) 12:59:22.78 ID:

おいおい
円高円高って言うけど超円高が是正されただけだろ
以前から実力以上の円高と言われてたw
270:2013/05/31(金) 13:17:38.58 ID:

物価は下がるわ、景気は上向くわ、
これ以上ないくらいいい状態だな。
アベノミクスはミステリアスだ。
272:2013/05/31(金) 13:20:05.30 ID:

それだけアメリカがボロ儲けできるってことだ

アメノミクス

又は

アメポチクス

が正しい

274:2013/05/31(金) 13:23:38.55 ID:

けっきょく、日本製品が売れなくなるほどの円高では豊かにならんということだな。
円高でもうけたのは韓国の財閥だけだった。
要するに、半島に養分吸い取られていたということだわ。
275:2013/05/31(金) 13:23:44.14 ID:

>>260-261
不景気で企業間による競争が弱くなり
本来淘汰される企業が生き残り、貸し出した資金を回収できる企業を銀行は判断できない
銀行はデフレを理由にするが、淘汰される企業が淘汰されれば生産が減り、生き残った企業が収入を増やす
利益が増えたというような、わかりやすい企業には、銀行も金を貸す
金利は生き残る企業を選別する為には必要
282:2013/05/31(金) 13:29:58.16 ID:

円安になっても思ったほど物価は上がらなかった。
一方、思った以上に景気はよくなった。
つまり、国民の購買力は上がっている。
これはかなりいい状態だ。
284:2013/05/31(金) 13:32:22.06 ID:

>>282

そういえばミンス政権から軽く20円近く円安になったのに思ったほど物価上昇はしてない気がするな
ゲンユカカクガーつってるアホは度外視で

286:2013/05/31(金) 13:33:35.95 ID:

金融緩和してるのに金利上昇 → 一本目の矢折れてた
財政政策 ・・・まだ放たれてもない
経済成長 ・・・まだ決まってもない

何が正しいのかなー?

290:2013/05/31(金) 13:38:12.93 ID:

高名な浜矩子は当然出席するんだよね
297:2013/05/31(金) 13:41:33.64 ID:

>銀行は国に金を貸して

銀行の業務は民間に金を貸しその利子で利益を得る事が本業。
元締めの日銀は民間銀行に資金を貸し出している、今は日銀の業務を民間銀行もおこなうようになった

298:2013/05/31(金) 13:41:38.42 ID:

300:2013/05/31(金) 13:45:43.47 ID:

ID:FdlNP9Kf0  
>国債の利率の上昇の余波で経済成長
なんてことは書いていないよ
インフレというのは経済成長そのもの
知らなかった?w

>その頃には利息の支払いがまってます
財政出動は今年の夏からとか聞いたけど?w

経済音痴だねw

306:2013/05/31(金) 13:51:19.94 ID:

>>300

インフレが経済成長とかw
300みたいな人に騙されると日本経済は韓国にも負ける
まさにオウンゴール

309:2013/05/31(金) 13:52:27.67 ID:

>>300

ああ、おまえ、安価つけてるのに相手のレスを読んでないんだな?

>>277

で説明してるだろ

>>271

> いやw ID:e+3Ai/L2O的には、アベノミクスのような金融緩和を全くやらずに
> 国債の支払利息を増やすだけで、国債を完済できて、市場にも通貨が溢れ、税収も回復しているそうなんだよw
> だから、

>>254

は金融緩和を全くしていない前提で解釈して欲しいw

現実の話じゃなくてID:e+3Ai/L2O理論での話だよ

財政出動してれば、そらそういう順番になるわ

320:2013/05/31(金) 14:05:46.64 ID:

>>300

経済が成長し、需要が増えてインフレなら理解できるけどな
なんで先に強制的なインフレを起こしただけで経済が成長できると思うんだ?w
生活に追われ消費者心理は冷え込んでスタグフまっしぐらだろ

334:2013/05/31(金) 14:22:08.54 ID:

>>320

2%で強烈なインフレなんだw

305:2013/05/31(金) 13:50:28.80 ID:

そもそも異次元緩和って言葉がおかしい
FRBに比べたら全然遅いし金の出方も弱い
313:2013/05/31(金) 14:00:13.00 ID:

第四の矢で企業の内部留保が増える
第四の矢で大企業は生き残れる
第四の矢で大企業を中心に景気回復していく
これは実感無き景気回復ではあるけど贅沢は言えない
317:2013/05/31(金) 14:03:23.20 ID:

あんまり不景気が続くと<将来にたいする期待値>が下がるんだろうな。
こういうのはうまく統計を取ることができないものだろうけど、かんたんにいえば、
たまにはパーとやらないと根暗な国民になってしまうわけで、
株価にしても、たまには無理にでも持ち上げないと、
PER5.0が当たり前のノイローゼのようなマーケットになっていく、なっていたから、
ある意味、当たり前の話なんだわな。
いずれ調整も起こるけど、それならそれでいい。
これでいい。
322:2013/05/31(金) 14:06:41.04 ID:

知らない事があるので、言葉が足りないが
スティグリッツ氏は、第四の矢で財政再建を続けるなら、第三の矢、第二の矢、第一の矢と、アベノミクスは正しいと言っているように思う
大企業側から見るとアベノミクスは成功する
339:2013/05/31(金) 14:27:22.28 ID:

>>322

アベノミクス認めている
ラガルドIMF専務理事も言っているように
「第2,第3の矢が不十分」

財政再建計画は来週からの増税だけではない。
歳出カットもある。
しかし,前期高齢者の窓口負担原則2割は未だに暫定措置1割のまま。

成長戦略でも
農業法人参入や混合医療見送り。
発送電分離の時期は曖昧に。

要は円安メリット享受する金融緩和以外は「やる気があるのか?」ってこと。

328:2013/05/31(金) 14:16:25.46 ID:

日本人の退職金ををいくら吸い取ったのだろう
330:2013/05/31(金) 14:19:31.60 ID:

経済成長とは、GDPが増加すること
名目GDPと実質GDP
2つの関係を式にすると以下のようになる。
名目GDP=物価×実質GDP
名目GDP成長率=インフレ率+実質GDP成長率
331:2013/05/31(金) 14:20:26.12 ID:

じっさいにはインフレなき成長を実現しているからな。
いまの経済状態なら2%のインタゲにこだわる必要もない。
日本国債が暴落するとかいう浜みたいな論者はいるけど、
うまくいってる経済というのは破たんすることはないよ。
国民経済が、財政とか金融が縮小均衡に陥ってる経済のほうが危うい。
大事なのは政治がしっかりしていることだな。
政治がしっかりしていれば多少のリスクは吸収できる。
これまでの日本経済はどこかに穴が開いていて、
そこから半島あたりに利益が漏出していたとしか思えない。
民主党政権がくそだったんじゃないの。
336:2013/05/31(金) 14:23:51.07 ID:

>>331

最後の三行を書くから、言ってることの信用が薄れるというのは
覚えておいた方がいいよ。たとえそう思ってもね。

元スレ:http://www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369965141/

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする