fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

怒りの僧侶 #高野山 への #外国人観光客 にナナメ上の対応で話題に

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2018/07/31(火)12:00:22 ID:

<外国人旅行者が急激に増えている高野山。
外国人観光客からのネガティブなレビューへの、ある僧侶の歯に衣着せぬ反応が話題になっている>

日本仏教の聖地にいる辛口僧侶
高野山といえば、空海が開山した歴史ある場所で日本仏教の聖地と言える。
世界遺産にも登録され、国際的に知名度も上がった。そこにある1つのお寺が、英語圏で話題になっている。
というのも、そのお寺の宿坊(宿坊とは通常、僧侶や参拝者向けに境内に用意された宿泊施設)がホテルの予約サイトに
掲載されているのだが、外国人観光客からのネガティブなレビューへの返信が、歯に衣着せぬ内容でナナメ上を
行っているのだ。英紙ガーディアンが報じた。

この宿坊は、和歌山県高野山にある赤松院(せきしょういん)だ。世界的なホテル予約サイト「Booking.com」に
宿坊として掲載されている。このサイトでは、実際に宿泊した人が点数をつけたりコメントを投稿したりできるようになっている。

カナダのフリージャーナリスト、メリッサ・マーティンさんは23日、予約サイトに投稿されたレビューとそれに対する
辛辣な返答をスクリーンショットにしてツイッターに投稿した。
このツイートは30日時点で1万6000回以上リツイートされ、3万6000回以上いいねされている。

「ここは修行の場」、「西洋人だからって特別扱いはしない」
マーティンさんがツイートしたスクリーンショットには、宿泊客からの次のようなコメントが含まれていた。
「食事は質素なベジタリアン料理」、「例えば建物の歴史や教団について、それから僧侶としての生活について(中略)などを
英語でもう少し説明してくれたらもっとよかったと思う」。

このコメントへの宿泊施設側からの正式な回答として、次のような返信が投稿されていた。
「ここは究極的には修行の場だ。当然ながら、食事その他はすべて質素なものになる」。
さらに、「西洋人だからという理由だけで特別扱いはしない」、「特別に説明してもらう人は誰もいない。
これまでずっとそうだった」、「あなたが日本語や日本の文化を理解すればいいだけだと思うけど、
でもそうじゃないんだろ。そんなに僧侶の生活に興味があるなら、頭を剃って自分が僧侶になればいい。以上」
というものだった。

またアメリカのエリックという人物が書いたコメント「スタッフがそっけなかった」に対しては、
「なぜ我々がフレンドリーにしなければいけないんだ?????君たちはなんのためにここに来ているんだ???
宿坊に対してなぜそんな歪んだ考え方を持っているんだ??」と返信されている。

さらに別の人の「夕食と朝食は菜食主義で、これまでまったく食べたことがない味だった。不思議」という
コメントには、「そう、日本の精進料理っていうんだよ、教養のないクソ野郎が」と、非常にきつい
罵り語の1つ「Fワード」を使って返信が書かれている。

(以下略)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10691.php

2:2018/07/31(火)12:10:12 ID:

気にくわないなら帰れ来るな
くらいの姿勢でちょうど良いんだよ

3:2018/07/31(火)12:12:30 ID:

怒っている時点で僧侶()失格やがな

4:2018/07/31(火)12:15:28 ID:

普通におもてなしされたかったら普通に旅館かホテルへどうぞってこと

>>3
確かに「Fワード」はまずいね、医師・香山リカじゃないんだからw

13:2018/07/31(火)12:55:51 ID:

>>3
坊主が怒ってはいけないなんて建前でしかないぞ

27:2018/07/31(火)14:40:48 ID:

>>13
いや、仏教の本質だよ 怒りを抑えるのは

34:2018/07/31(火)15:48:06 ID:

>>27
すると武装集団化していた時代の坊主は怒りを超越した何かだったわけか

42:2018/07/31(火)16:39:45 ID:

>>34
仏教徒ではないなにか、ってことだね

43:2018/07/31(火)16:45:32 ID:

>>42
山法師「なんだって?」

16:2018/07/31(火)13:19:28 ID:

>>3
修行が足りんのは確かだな

>赤松院の僧侶であるダニエル・キムラ氏
やっぱり外人には悟りは開けんのだな

18:2018/07/31(火)13:25:13 ID:

これだから「観光立国」なんてやっちゃ駄目なんだ。
宿坊は巡礼者として来るべき場所で、観光用のホテルと同じようなサービスを期待する方が間違い。
ましてや西洋人だから特別扱いしてもらおうだなんて人種差別意識そのものだろ。
fワードを使っちゃったのは確かに修行が足りないけど。

>>16
お釈迦様はインド人だから…。

19:2018/07/31(火)13:31:32 ID:

>>3
>>4
>>9
>ガーディアンは、宿泊施設側の返信コメントを書いたのは赤松院の僧侶であるダニエル・キムラ氏だと説明する。キムラ氏はアメリカ出身で15年前に来日した。

罵ってるのも外人(日系ハーフ?)で草生える

39:2018/07/31(火)16:12:51 ID:

>>19
ダニエル・キムラ…揉ましてるのはザパニーズかな?

46:2018/07/31(火)17:03:55 ID:

>>39
パクさんなのかな
韓国人の仏教って仏像盗んだり中指立てたりすることだろw
こんな人に広報担当させてていいのか

5:2018/07/31(火)12:16:40 ID:

観光地ではないからね

そこを理解しないといけない

6:2018/07/31(火)12:17:07 ID:

クソ外人、まじでうざい
来るなカス

7:2018/07/31(火)12:17:17 ID:

ホテルの予約サイトに載せないほうがいいのでは?

8:2018/07/31(火)12:20:15 ID:

>>7
日本人でも泊まりたい人が結構多いから、今度は何故載せないんだとクレームがきそう

9:2018/07/31(火)12:25:41 ID:

>非常にきつい
>罵り語の1つ「Fワード」

つっこまれないよう、あくまで丁寧に書いた方がいいかも

10:2018/07/31(火)12:35:13 ID:

タバコポイ捨て注意したら外国人と喧嘩になり殴り合い3秒前

11:2018/07/31(火)12:37:45 ID:

Fワードは確かにまずいが、宿坊ってのは、言わば軍隊の体験入隊みたいなもんなのに、何を期待して来てんだ?
ホント、クソ欧米人共は横柄だな。

12:2018/07/31(火)12:42:32 ID:

>>11
宿坊は坊主体験をするものじゃなくて
寺院が(今は民間も多いけど)参拝客に宿を貸してるようなものだからお勤めとかを強制されるわけでもない
ただ、肉も食わせろ英語でやれやってのは欧米人が横柄だとは思う

14:2018/07/31(火)13:06:37 ID:

ワロタ
評価する

17:2018/07/31(火)13:21:00 ID:

高野山で食べた食堂の飯はとても美味しかったです。
おみあげに胡麻豆腐をかって帰りました。

20:2018/07/31(火)13:34:58 ID:

高野山なんて信仰心の全く無い人が物見遊山で来る場所じゃないのにな。ワンダーランドなのは比叡山。でもある意味もっと日本的かな。

23:2018/07/31(火)14:11:14 ID:

>>20
ほんとそう。自分たちのルールを持ち込もうとしてる奴らは
何しに来てるんだろうね。

21:2018/07/31(火)13:36:58 ID:

そこまで言わないと理解できないからだろ
犬には犬の言葉で、猿には猿の言葉で話さないと伝わらない

22:2018/07/31(火)13:50:37 ID:

日本人だって外国人の聖地に物見遊山で行ったりしてるからお互い様なんだろうけど、訪れる場所の予備知識ぐらいは頭に入れてから行くべきだわな

29:2018/07/31(火)14:48:41 ID:

>>22
同意する
ドゥオモだのカテドラルだの、それ以外の教会でもそうだが、ミニスカ生足のアジア人観光客はウンザリする
キリスト教なんざ知ったこっちゃないかも知らんが「日本人は(笑)」とか見られるのはね

24:2018/07/31(火)14:13:26 ID:

修行の一環として宿泊者にやらせるのもありだから掃除はキチンとやろうよ

25:2018/07/31(火)14:17:41 ID:

まぁ、一休宗純の様に、俗の中から悟りを拓く様な修行もあるから…

26:2018/07/31(火)14:39:55 ID:

修行の場だからそれでいいのじゃね。
嫌なら来なければいいだけ。
宗教施設は世界中そのようなものだが。

28:2018/07/31(火)14:45:56 ID:

修行が足りませんであいすいませんと言ってるからセーフ

30:2018/07/31(火)14:52:42 ID:

いいんじゃないのこれぐらい…
まあF用語は使う必要ないと思うけどさー

31:2018/07/31(火)15:29:40 ID:

>>30
言葉遣いで文句言うような外国人には
厳しい修行を指導するハートマン僧侶のお言葉だって説明しておこう

33:2018/07/31(火)15:44:52 ID:

>>31
ウジ虫と聳え立つクソと呼ばれるんですね
宿坊に止まる外国人

35:2018/07/31(火)15:50:12 ID:

害来種の傍若無人な振る舞いを咎めることを
仏教ではどうだこうだと言うのもピンボケに過ぎるわ

36:2018/07/31(火)15:51:00 ID:

チベットを始め、仏教国のブータンがシナにいいように侵食されている現実からすればな

38:2018/07/31(火)16:02:45 ID:

チベットの実情を見聴きするたび、仏の顔も3度までってのは正しいと思うね。
尖閣諸島へサラミ戦法をほぼ毎日展開して来ても何も出来ず、赤珊瑚のようにミンスのように事なかれ政権になると
やってきて根こそぎさらってゆく支那を止められなかったのは屈辱

怒ることも大切。

40:2018/07/31(火)16:28:57 ID:

>>38
中国仏教も商業化が激しいらしいな。

41:2018/07/31(火)16:31:09 ID:

>>40
チャイナの寺院は商業しかないというのが正確ではないかと

44:2018/07/31(火)16:55:40 ID:

僧侶、怒りの鉄拳

47:2018/07/31(火)17:40:51 ID:

まあ、少し親切なら、観光案内に
そうゆうものですのでご了承下さいと
書いておくんだな。
頑固オヤジのラーメン屋みたいなもんだろ。

48:2018/07/31(火)17:47:32 ID:

斜め上も何も至極当然の事を言っていると思うがね
そもそも僧侶が修行する場だからな

49:2018/07/31(火)17:49:06 ID:

そもそも日系人ってのがね。
土地持ってなかった小作人とかが、日本じゃ俺たち芽が出ねえって
海外で一旗あげようみたいに思って出て行かれた方たち多いし、
あとは某連邦が送り出したのと同じような理由もあったはずだし・・・
むにゃむにゃ~

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする