fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【USA】 米外交誌「日韓両国が核武装した場合は同盟を破棄すべきだ」 有力外交誌では日本の核武装の是非をめぐり論争

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2014/03/23(日) 09:04:10.54 ID:

★「日本核武装論」米で沸騰のナゼ 国防予算の削減、放置すれば核開発?

 米国で、日本による核武装論が沸騰している。複数の米政府高官が言及したほか、
有力外交誌では日本の核武装の是非をめぐり論争が巻き起こっているのだ。
日本国内で核武装論は広がりに欠けるだけに、まさに寝耳の水の騒ぎだが、
一体、オバマ大統領率いる米国で何が起きているのか。

 「日韓が脅威を感じるあまり、独自の核武装へと動くことがないよう両国と協力し合っている」

 ケリー米国務長官は13日の上院小委員会で、北朝鮮の核・ミサイル開発に関連してこう述べた。

 10日にはウォーマス国防総省次官が国防戦略作成にあたり「最低限の国防予算しかない場合、
日本のように十分な科学的能力を持つ国々が核開発する恐れが高まるとの暗黙の理解があった」と証言。
国防予算の厳しい削減状況を放置すれば、日本が核武装しかねないとの認識を示した。

 防衛大学校の神谷万丈教授は「安全保障の一般理論では『米国の核の傘が疑わしくなれば
非核の同盟国が核武装しかねない』という見方がある」といい、こう続ける。

 「ウォーマス氏は『日本との同盟関係は極めて強固だ』とも述べている。財政支出の削減があっても、
日本が心配することはないとのメッセージと、米国国内に向けて『やるべきことはやるべきだ』との
メッセージが込められているのでは」

 専門家からも、同様の指摘が相次いでいる。

 米外交誌『ナショナル・インタレスト』2月号は、戦略国際問題研究所(CSIS)のサントロ氏の論文を掲載。
同氏は「日韓は速やかに核武装する科学的能力を持つ」とし、日韓両国が核武装した場合は同盟を破棄すべきだと説いた。

 米国では伝統的に、日本の核武装を「警戒」するだけでなく、「奨励」する声も少なくない。
ボルトン元国連大使は日本が核武装しても構わないとし、国際政治学者のケネス・ウォルツ氏は
国際秩序安定のために核武装すべきだと説いていた。

 最近でも前出のサントロ論文に対し、新アメリカ安全保障センター(CNAS)のコルビー氏が同誌3月号で
「同盟が適正に管理されるなら日韓の核武装を認めることも正当化される」と反論。
ペンシルベニア大のウォルドロン教授も日経新聞への寄稿で核武装の奨めを日本に説いた。

 安全保障の重心をアジアに移すリバランス政策が進展する米国で、こうした議論が再燃しているのはなぜか。

 杏林大の田久保忠衛名誉教授はオバマ政権がシリアへの軍事介入に踏み切れず、
中国との「新型大国関係」を認める姿勢を示していることに触れ、
「米国内ではオバマ政権の融和外交が同盟国に不安を与えており、間違っているとの見方が根強い。
これが日本の核武装論につながっている」と解説する。

 核アレルギーが強い日本で核武装が世論の支持を得る可能性は少ない。
米国での議論を受け、オバマ氏が同盟強化に乗り出す結果に結びつけば、意義あることだが…。

ネタリか http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140322-00000005-yfuji

3:2014/03/23(日) 09:09:41.52 ID:

戦争しないと経済が成り立たないアメリカとしては
他国を攻撃する口実が欲しいんだろ





4:2014/03/23(日) 09:11:47.24 ID:

お手頃な戦争相手を探してんだろアメリカは、ロシアはやべーもんなw
中国になんかもはや犬みたいだしさw
5:2014/03/23(日) 09:16:13.19 ID:

>>4

安倍が反米路線を貫くと、いつ米国が対日開戦を決断するか分からないのです。

戦時経済の恒久化を掲げる米国にとって、戦争を始める相手はどこの国でもいいし、
戦争を始める理由なんて後付けで何でも作れるから。

6:2014/03/23(日) 09:16:28.48 ID:

わざわざアジアでの影響力を落とす意味がわからん
7:2014/03/23(日) 09:18:21.78 ID:

当たり前だろ?アメリカの都合で日米安保が
機能しないならそうせざるえないわ
8:2014/03/23(日) 09:31:28.95 ID:

同盟破棄ってアメ基地なくなるのかな
9:2014/03/23(日) 09:31:57.64 ID:

単純に日本と中国が戦いになってもアメリカは手を出したくない。
日本がアメリカの手の内を見切っていれば核兵器を装備しかねない… と言うこと?
10:2014/03/23(日) 09:32:10.36 ID:

しかしアメリカは、極東地域をどうしようと思ってるんだよ?

中国だけ核兵器やICBMをもってるわけだが、このままじゃ日本や
韓国は、中国に対峙することが出来なくなるんだぞ。

アメリカは中国といっしょに、日本や韓国を支配する気なのか?

12:2014/03/23(日) 09:42:16.24 ID:

>>1

まあ、普通に「日本の核武装論」はチョン・チャンコロの陰謀と言われてる。

今から1年と半年前に、「円安は、日本の貿易を拡大し、大きな利益を日本にもたらす」と、
この2chでも毎日のごとく必死に煽アオっていた連中がいるが、コイツらも、今やチョン・チャンコロの工作員であった。

そして、安倍が急速な円安をすすめた結果、今、日本は統計史上、最悪の貿易赤字を出した。
この核武装論も、一見、日本が「自主独立の国防」において当然の方向であるごとく、今、やはりチョン・チャンコロが煽っているのである。

だがたとえ、日本が自ら核武装しても、それで、いささかの「国防」に役立つワケでないのである。
それどころか、核が無い時に比べて、亡国の危険性は一気に高まることは、これまで何度も指摘されて来ている。

現在の核保有国は、その取り決めにより、たとえ戦時においても、非核国には「核兵器」は使えない。
ところが、日本がいささかでも核開発をしてミサイル配備の兆候が出れば、遠慮なく「核」攻撃できるのである。

中国は、今、戦略として、
「日本の核開発と核兵器の配備」→「日米離間」→「日本は単独で中国と対峙」
                      →「中国は日本の核などものともせず日本に核攻撃」ってシナリオだろう。

14:2014/03/23(日) 09:52:41.98 ID:

「核アレルギーが強い日本」ww
原爆2発、原発3発の放射能浴び、世界中のどの民族より放射能大好き。
寝言は寝て言え。
15:2014/03/23(日) 09:54:40.65 ID:

>>14

第5福竜丸事件の被爆者を忘れて貰っては困る。

16:2014/03/23(日) 09:55:31.71 ID:

ウクライナ見てるとアメリカは中国に手も足も出せずに敗北するのは目に見えてるし独自に核開発するし行かないよな
22:2014/03/23(日) 10:01:15.39 ID:

>>16

ウクライナの若者が
『俺たちの後ろには、アメリカ軍がいる』
とテレビに叫んでいたのが、笑えた。

17:2014/03/23(日) 09:57:35.68 ID:

アメリカがいざとなったら何もできないのを見てしまったからなぁ。
保険が、ヘタレアメリカ一つでは不安ですよね。
18:2014/03/23(日) 09:57:52.26 ID:

日米同盟が無意味になってから核武装するんだから、問題無い
19:2014/03/23(日) 09:58:02.60 ID:

日米同盟破棄されて日本の基地なくなったら一番困るのはアメリカだろ
20:2014/03/23(日) 09:58:49.63 ID:

単にアメリカが自腹を廉く上げたいだけのマッチポンプ
21:2014/03/23(日) 09:59:55.98 ID:

米軍の所持した核ミサイルが日本にあるのは、核武装と呼んで良いのでしょうか
23:2014/03/23(日) 10:03:48.06 ID:

核武装は憲法9条を担保する唯一の戦争抑止力。
核武装は好戦的になるためでも他国を挑発するためでもない。

憲法9条担保する唯一の武器が【“遺憾の意”砲】だけと世界に知れ渡れば
日本の債権、権益は踏み倒される。只今最大限活用しているのはアメリカ。

24:2014/03/23(日) 10:08:55.27 ID:

日本が核武装すれば日米安保はそれほど必要じゃなくなるわなそりゃ。あったほうがいいけど。
25:2014/03/23(日) 10:13:35.26 ID:

そりゃウクライナの件を見りゃ
アメリカの核の傘なんてアテにならんわーって思われても仕方なくない?

中国とはたたかいたくないけど、日本が核武装して主権国家として自立されるのも困るってか
わがままだなー
日本を中国に取られたら太平洋の制海権を中国と争わなきゃいけなくなるんだし
日本の核武装も日本を積極的に守るのも嫌だとか言ってらんないんじゃないのかね

26:2014/03/23(日) 10:23:53.92 ID:

対中、対北朝鮮を進めなければ日本人にますます見放されるぞ。
残念ながら日本の事を、TPPで搾取する対象としか見えていない様だけれども。
27:2014/03/23(日) 10:27:11.13 ID:

イプシロンロケットと発射台を各県に配備せよ

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする