fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

#熱中症 #東京都 心の #猛暑日 1970年代~2018年までの「猛暑日」の比較、やっぱり最近は異常に暑かった!

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2018/07/19(木)16:10:57 ID:

画像

32:2018/07/20(金)02:52:59 ID:

こういうつぶやきもあって、なるほどとも思った。
過去の猛暑日っても短時間35℃の可能性あるよね。
今は昼間ずっと35℃とすると、>>1のグラフ以上に暑いことになる。

https://twitter.com/yukehaya/status/1019789531728396288

35:2018/07/20(金)03:51:51 ID:

>>32
余程大きな空気の流れがなければ唐突に温度が下がる事はあり得ないのだからそこまで無意味でもない
日照時間も20年前までと比べて気候の影響の範囲内で増減の遷移も見られないし
36:2018/07/20(金)04:38:05 ID:

>>35
しかし昔の猛暑日って今みたいに夜も気温が下がらなかったっけ?
という体験的疑問も。

2:2018/07/19(木)16:15:12 ID:

1980~1989年の間で猛暑日が9日とかクソ笑うわ
3:2018/07/19(木)16:29:30 ID:

湾岸の高層ビル群が猛暑の原因だろ
5:2018/07/19(木)16:45:01 ID:

>>3
実際汐留とかの高層ビル群が無かった頃は
浜離宮→日比谷公園→皇居って感じにひんやりとした海風が入ってたらしいからなー
18:2018/07/19(木)21:59:33 ID:

>>3
田舎もクソ暑いぞ
24:2018/07/19(木)22:56:29 ID:

>>18
内陸性気候や盆地はナメられないからな
4:2018/07/19(木)16:35:13 ID:

尋常じゃないね。地球はプチ氷河期に向かってるらしいから
ロウソクの火が最後に激しく燃える感じかな。
7:2018/07/19(木)17:02:02 ID:

昼間よりも夜間が酷い
例年なら夏場でも夜はマシなはずなんだが
8:2018/07/19(木)17:30:47 ID:

対策はエアコンしかないのかなあ
9:2018/07/19(木)17:35:18 ID:

それか進化するしか・・・
12:2018/07/19(木)18:16:00 ID:

最近夕立ちさんは何してるのかね。
25:2018/07/19(木)23:09:40 ID:

>>12
今は背の高い高気圧で大気が安定してるからあまり出番がないっぽい
8月に入ったら少しは状況が変わるかも
13:2018/07/19(木)18:19:02 ID:

夕立さんは、力溜めてゲリラ豪雨さんに変化しております
14:2018/07/19(木)18:49:24 ID:

「昔はエアコンなんて無くても大丈夫だった」
「俺が学生の頃は部活動中に水なんて飲めなかった」

昔はこうだったおじさん、無事死亡

15:2018/07/19(木)19:02:52 ID:

気象庁が「命に関わる」って言ってて
なんで対処に変化が無いんだよ

ココ

34:2018/07/20(金)03:15:43 ID:

>>15
最近、省庁がやたら「命を守る行動を」って言ってるけどあれってうぜえな
16:2018/07/19(木)20:22:45 ID:

もぅしょん??ぃー で笑う
17:2018/07/19(木)20:49:32 ID:

「根性見せろ」と生徒を殺し続ける教師達、、、。
19:2018/07/19(木)22:05:12 ID:

このまま上昇し続ければ死因第一位が熱射病になりそうだな
20:2018/07/19(木)22:22:52 ID:

大都会クソ暑いんですが。最近は冬に氷も張らんしなあ
ぶっちゃけヒートアイランドになるほど大都会じゃ(ry
21:2018/07/19(木)22:42:29 ID:

毎年扇風機で夏を乗り越える山間地暮らしだけど ここ数日の夜の寝苦しさは異常
22:2018/07/19(木)22:50:21 ID:

寝る前に地場のアメダス観測データをチェックして途方に暮れる毎日
熱帯夜っつー言葉が懐かしくなり申した
23:2018/07/19(木)22:56:00 ID:

都市化が進んでない場所はまだマシなんだな
ビルの壁面に草生やすのとかあったけどやっぱ管理が大変なのかね
26:2018/07/19(木)23:23:19 ID:

東京五輪の目標は選手の死者ゼロで決まりだな
平昌五輪では選手に死者は出てたかな?忘れた
27:2018/07/19(木)23:57:11 ID:

日中、クソ暑いというのは解る
熱風が吹いてくるとかもうヤバい
でも、夜はエアコンなしでは眠れないかというとそうでもない
室温32度 湿度55%
扇風機だけ
28:2018/07/20(金)01:12:40 ID:

子供の頃は
予想最高気温が30度越えてると
マジかよ、今日はヤバイくらい暑くなるな
みたいな感覚だったのに今では
今日の予想最高気温は32度?大分涼しいな
みたいになってる。
30:2018/07/20(金)02:32:27 ID:

>>28
それな
32℃超えなんてあまりなかったし、30℃いかない冷夏なんて年も何度かあった
クーラーの無い家も多かったけど、いまや無いと死ねるだろう
冷夏が恋しいわ
29:2018/07/20(金)01:26:12 ID:

自動車って、ヒーター炊いてるようなもん
はよ電気自動車普及しろ
もしくは自動車の要らない社会に転換
31:2018/07/20(金)02:45:37 ID:

>>29
EVのバッテリーの発熱なめんな。
今、EVレースカーやEバイクが研究されてるけど、
高出力にするといくら冷やしてもバッテリーが熱くなるんで、
レース終わりまで持たすのがやっとだぞ。
33:2018/07/20(金)03:02:25 ID:

先週台北に行ってたけど、ハッキリ言って東京の方が激暑い。
台北は40年くらい前の子供の頃の夏な感じで懐かしいですわ。
37:2018/07/20(金)05:37:55 ID:

>>33
ヒートアイランド効果だろうね
38:2018/07/20(金)08:27:37 ID:

最高気温なんて70年代と比較しても1.5度くらいしか上がってないよ
昔は30度で暑いと言ってたってのは大嘘
キリのいい数字だから思い込んでるだけで、ノートが手にくっつくとか
机と接触した場所に汗が…とかいう状態は、34度以上あった
39:2018/07/20(金)10:28:43 ID:

>>38
70年生まれだけど35度なんてあり得なかったよ。
酷暑日なんて出来たの最近だろ。
42:2018/07/20(金)10:48:19 ID:

>>38
大嘘と言われても、実際に日常では、
31度くらいで1番暑いレベルだったんだけど。
40:2018/07/20(金)10:34:09 ID:

猛暑日が使われ出したのも2007年から。
それまでは35度越えなんて滅多に無かった証拠
41:2018/07/20(金)10:36:04 ID:

エアコンの屋外機が排熱してるのも昔に比べて台数多くなってるし
屋内で使う家電等も熱を出す物が増えてる

工場は海外に建てたりディーゼル規制等で光化学スモッグ等の
大気汚染は昔に比べて減った感じもする

43:2018/07/20(金)11:14:40 ID:

昔はどっちかというと夏の暑さより冬の寒さの方がきつかったなあ
44:2018/07/20(金)11:15:59 ID:

支那がPM2.5撒き散らしているからな
45:2018/07/20(金)14:05:20 ID:

夕方になって涼しいなと思って気温見たら32℃とかでびっくりしたわ。
感覚がおかしくなってる。
46:2018/07/20(金)15:30:50 ID:

クーラー効いた教室で終業式
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180720/3650831.html

昔は体育館や校庭に整列して校長先生のお話を聞きながら倒れるのが定番だったのに

自分の通ってた低学年の時の学校は全校人数が多すぎて
体育館に入りきらなかったから校庭だった

47:2018/07/20(金)15:40:40 ID:

昔は光化学スモッグ注意報が役所から流れてきたものだが
最近はとんと聞かなくなったな
48:2018/07/20(金)15:43:04 ID:

>>47
かわりにPM2.5を気にしなければならなくなったね
49:2018/07/20(金)15:48:52 ID:

昨日光化学スモッグ注意報出てたわ@西日本
今日は空が青いけど昨日は白かった
50:2018/07/20(金)15:52:38 ID:

http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
関東は山の方で局地的な豪雨は発生している
今年はいい具合に貯水出来ているのかもしれないな
52:2018/07/21(土)19:14:30 ID:

平安時代も暑い時代だったっけか
53:2018/07/21(土)19:30:15 ID:

恐竜の生きた時代よりマシ

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする