fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【外食】お通し代「高い」7割 立教大ゼミが調査[14/01/24]

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2014/01/25(土) 08:51:58.36 ID:

立教大法学部の消費者法ゼミは、居酒屋などで出される「お通し」について
約7割の消費者が価格に不満を持っているといった意識調査の結果を2014年
1月22日付で発表した。

ゼミ生たちが2013年12月19日から1月19日にかけ、インターネットで
アンケート調査を実施し、20歳代を中心とした20~60代以上の男女
計521人から回答を得た。
その結果、お通しの価格は66%が「高い」「やや高い」と回答し、
お通しの質(内容)については48%が「不満」「やや不満」と回答した。
断った経験がある人も33%いて、そのうち実際に断ることができたのは
79%だった。

自由回答では「予算が限られている場合、お通し代が圧迫となる」
「嫌いなもの、アレルギーがあるものなどが出されることがある」など
批判的な意見が目立ったが、一方で「利益確保のために仕方ない」
「席代として徴収されているので良いのでは」という意見もあった。

ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/01/24195031.html

2:2014/01/25(土) 08:54:27.15 ID:

あれはテーブルチャージだ
3:2014/01/25(土) 08:57:36.68 ID:

お通しって頼まないのに食前に勝手に出てくるけどあれってサービスじゃないの>
4:2014/01/25(土) 08:57:40.71 ID:

ぼ・っ・た・く・り

5:2014/01/25(土) 08:59:54.97 ID:

お通しの値段メニューに入れてほしい。
7:2014/01/25(土) 09:03:09.15 ID:

おいしかったなあ、また来たいなあ、とか思う店なら別に腹も立たない
実際にお通しもおいしいからね
問題はクソみたいな店のクソみたいなお通しだ





29:2014/01/25(土) 09:46:46.35 ID:

お通しも席料もそれで設けてた分、全部メニューに上乗せすればいいじゃん。
つまんねーもん出すなよ。
31:2014/01/25(土) 09:51:15.49 ID:

入場料って定義だな、いやなら入場しなきゃいい。
まずいけど食いもん出すだけマシだ。
照明も冷暖房も完備でビール1本600円で5時間居座ったらどうよ?
6人くらいできてお通しいらないからって喫茶店感覚で居酒屋に入る恥知らず。
こういう客は宅飲みしなさい。
家で暖房かけて6時間過ごしただけでも広さによるけど100~300円はかかるぜ。
33:2014/01/25(土) 09:52:31.15 ID:

きちんと明示しないことが問題であって
お通し自体は問題じゃない。
36:2014/01/25(土) 10:01:05.61 ID:

適当なのを選べるようにするとか普通にメニューから選んでくださいでもいいんじゃないの
なんか残り物みたいなのとか分けわからない欲しくも無いものを下手したらメニューの一品分ぐらいの値段で出されるはいやなんだし
店の都合すぎるんでしょ
41:2014/01/25(土) 10:28:51.85 ID:

お通しが高いというより、デフレに慣れすぎてて高いの基準が下がってる。

安さを求めるんなら、100均でツマミかって
トップバリューの焼酎でも飲んでりゃいいだろって話。

49:2014/01/25(土) 10:48:04.74 ID:

池袋の居酒屋で
「学生さんお断り」って紙貼ってあるとこあるね
59:2014/01/25(土) 12:03:43.10 ID:

ワタミとかのチェーン店が居酒屋というより普通に食堂として営業してる店でまでお通しとるから文句出てるだろ

カレーライスしか頼んでないのに勝手にお通しだして300円とかふざけんなだろ

せめてアルコール類頼まないと請求しないとかしないとそりゃ文句出るわ

69:2014/01/25(土) 12:41:16.24 ID:

嫌だったらない店に行けばいいとかw
後出しじゃんけんでやられるのになに言ってんだかwww

美味いとかマズイとかどうでもいいじゃんwww
お前の好みとか聞いてないしwww

高い安いも関係ないしwww
金額の多寡の問題じゃないの

快不快もどうでもいいしwww
お前の気分なんて知ったこっちゃねえしwww

問題ある売り方が何故是正されないのかを
話してんだからバカは黙ってろ

70:2014/01/25(土) 12:43:46.44 ID:

お通しで文句言う奴は、海外のレストランでチップ払う段になると発狂するんだろうな。
払いたくないならファストフードだけ行ってりゃいいと思うw
119:2014/01/25(土) 21:48:46.23 ID:

>>70

とうのアメリカ人もチップめんどくさいってぼやいてるけどね。値段じゃなくて計算するのが。
昔は10%くらいだったけど、今は20%は出さないとケチ呼ばわりなんだってさ。

で、思い出したけどお通し出して、さらに10%取ってる店もけっこうあるよね。

76:2014/01/25(土) 13:01:53.37 ID:

F大って少なくとも
全員居酒屋よりはいいところ
就職できるだろ
79:2014/01/25(土) 13:05:44.71 ID:

>>76

な、訳ない
文系大学なんてよっぽど上の大学でない限り
コミュ障はまともな就職ないぞ
せいぜい、そこそこいい大学出てれば大学名で足切りはされないって程度だ
理系ならまだ研究室レベルのコネでそこそこ下の大学でも特定業界に
強いとか言うのはあるけど

80:2014/01/25(土) 13:06:30.54 ID:

>>1

頼んだわけでもないものが出てくると、手をつけない客も多い
それで以前見かけた記事のように、お通し再利用なんて発想が出てくる

ざく切りのキャベツをお通しと称して一人400円獲る店もあるし、
それがバッチイものかもしれないと思ったら足が遠のくワナ

83:2014/01/25(土) 13:11:30.91 ID:

お通しの値段なんて確認した事無いから高いかどうかも分からない。
94:2014/01/25(土) 18:41:09.53 ID:

>>83

へーお金持ち。札幌だとお通しが1人づつ毛蟹半身とか蟹一杯とか出てきて800円とかあるから油断ならない。4人でいったらお通しだけで3200円w
美味しいけど他のもん入らなくなる。んで舟盛り頼むと戦艦みたいな船で刺身が半分も食えない。
蟹要らないから1人あたり2000~3000円こえたら酢の物みたいなお通し無料とかにして欲しいわ。嫌いな食材のお通しだと嫌な気分になるし。

97:2014/01/25(土) 18:51:26.49 ID:

>>1

電気を使わなくても取られる、東京電力の基本料金についても調査しては?

渋谷区神宮にある、日本で一番有名なぼったくりテレビ局の、テレビを所有
しただけで受信料の支払い義務が生じると言う主張を認める国なら、店の
暖簾をくぐっただけで、テーブルチャージが生じるのも、ごく自然な
「お・も・て・な・し」と言わざるを得ない。

「お通し」は無料サービスです。

103:2014/01/25(土) 19:39:23.48 ID:

>>97

電気もそうだが
電電公社時代の電話加入権も調査してほしい。

107:2014/01/25(土) 20:54:31.51 ID:

>>97

電気料金は契約してるだろ?
お通しは契約してないのに請求されるだろ?
それが問題なんだよ。

109:2014/01/25(土) 21:21:53.99 ID:

>>107

お通しは席料だよ。テーブルチャージは普通にあるでしょ?
ただ席料といってお金を貰うのは悪いなってことで、無料の小鉢を付けただけの話。
極めて日本人的な美意識だと思うんだけどね

だから、お通しはテーブルチャージ。それに無料の小鉢がついてくると考えれば、
契約してないのに請求という考えがおかしな考え方なのがわかるでしょ?

111:2014/01/25(土) 21:37:31.45 ID:

>>109

そこらのファミレス行ってテーブルチャージ取られないだろ
大学生がホイホイ飲みにいけるようなレベルの店で取られるのがおかしんだよ

117:2014/01/25(土) 21:46:44.89 ID:

>>111

最近のファミレスって、普通にメインのメニューがあってそれを注文し、
セットメニューやサイドメニューを頼む感じじゃんね。

だから、みんながだいたい1品ずつメインメニューを頼むと考えられるので、そこに初めから席料が入ってるんだよ。
だから、例えば、ハンバーグ、ステーキ、ドリア、○○御前的なものに含まれているので、
チャージを取る必要がないということ。

居酒屋の場合は、必ずみんながこれを食べる料理ってのが存在しないから設定できない。
逆に、一品一品に上乗せする形になると、たくさん頼んだ人が余計な料金を支払うことになるから、逆にデメリットになる。
だから、席料という形で徴収して、サービスで無料の小鉢を出しているわけ。
たくさん食べる人も、あまり食べない人も、客一人に関わるコストに関しては、
お通し=テーブルチャージという形で徴収して、料理には上乗せしない。そのほうが公平でしょ?

121:2014/01/25(土) 21:50:44.87 ID:

>>117

勝手に話を作るなって

全部お前の妄想だろ?

124:2014/01/25(土) 21:57:20.51 ID:

>>120

そう、だからそういう店は料理全体に、席料的な料金が上乗せされているから高めになるんだよね
たくさん頼めば頼むほど客側が損している理屈になる

>>121

いや、事実だから。

126:2014/01/25(土) 21:59:01.21 ID:

>>117

いくらメニューの種類が多くたって箸休めやデザートばっか食うやつなんていないし、
客1人が食う量なんて大体決まってるんだから、
わざわざテーブルチャージ取らなくたってどうにでもなる
高級店でコースを頼んだりしたときにもテーブルチャージが取られたりするが、
これはどう説明するつもりだ?お前の理論なら、コース料金に含めろってことになるが
食いもん頼まないくせに長居するやつがいるという問題は居酒屋に限った話じゃないし、
居酒屋だけがテーブルチャージをとる理由にはならない

129:2014/01/25(土) 22:07:06.95 ID:

>>126

高級店でのコース料理も、料理と席料を明確に分けているだけの話だから問題ないじゃんね。
これまで話している考え方で収まる話。
逆に、コース料理に含まれている場合もある。これはコース料理としてみんなが頼む料理だから、
そこに計上してしまえば済む話だからね。

居酒屋の場合、絶対にコレを頼むメニューってあるか?
ないでしょ。だから料理に計上できない。
そして、すべての料理に計上してしまうと、たくさん頼む人から余計にお金を貰ってしまうことになる。
だから、料理とは別に、お通しという形で席料を徴収しているんだよ。

もっと簡単な話をしようか。
・携帯0円で購入できるベーシックコース→ただし月料金高め→月料金に端末購入料金も含まれている→よく機種変する他人の端末料金まで支払っている
 お通しの料金は支払っていないけど、料理の料金が高めになるので、たくさん注文するほど損になる
・携帯端末料金をちゃんと購入するバリューコース→ただし月料金安め→月料金に端末購入料金は含まれてない→他人の機種変料金の肩代わりはしていない
 お通しの料金を支払っているけど、料理の料金は安めになるので、たくさん注文する人としない人で負担は平等
こういう話。

125:2014/01/25(土) 21:57:56.21 ID:

>>111

ファミレスで二時間も三時間も居座る奴が異常者だってことが分からない馬鹿ですか?

お前みたいなのが、こういう揉め事を起こすんだろ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8442799/

↑だけ貼るとただの嫌韓になっちゃうよな。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/18/kiji/K20120118002460520.html

113:2014/01/25(土) 21:41:17.96 ID:

>>107

回らないすし屋で価格が明示されてないネタ頼んで、価格提示がないのは契約未成立!ってごねてみるのも
いいねw
君はぜひやってもらいたい。

120:2014/01/25(土) 21:49:43.10 ID:

>>113

その例でいうと、こっちはネタを頼んでもいないのに
勝手にネタ出されて代金請求されたって話だろ

>>115

みんなが必ず注文する料理がない店っていくらでもあるだろ
餃子の王将行ったって、みんながみんな餃子食うわけじゃない

130:2014/01/25(土) 22:08:25.65 ID:

>>120

「契約」の話だよ?

139:2014/01/25(土) 22:23:55.39 ID:

>>130

商習慣を知らないってのは恐ろしいなと感じるね

例えば焼き肉屋にいって「自分で焼くの?」と怒ったり、
寿司屋にいって「あの人素手で握っているけど汚くないの?」とクレームいれるのに近いと思う

焼き肉屋なら自分で焼くスタイルが一般的だし、寿司屋なら職人さんが素手で握るにが一般的で、
それに文句を言う人はいない。
居酒屋などのお通しやテーブルチャージもそういうスタイルというだけで一般的な話なのに、
それを商習慣だと理解できない人たちが殊更声高に叫んで問題視する。
そういうのはおかしいと思うんだよね

140:2014/01/25(土) 22:24:17.68 ID:

>>128

「席料とります」って最初から明示しとけって話だろ
それなら勝手に消費者側が選択するからこんな文句も出てこない

>>129

何でそんなに大食いのやつのことばっかり考えなきゃならんのだ?
通常の食い方をすれば、席料を平べったくかけておいても損にならんだろうが

そんなに平等がいいなら、
電話のユニバーサル料金にも文句言った方がいいんじゃないか?

>>130

お通しは誰も自分から頼んでないだろ
ネタも自分から頼んでないという条件にしないと類似例にならんぞ

141:2014/01/25(土) 22:35:37.99 ID:

>>140

大食いの人ばかりじゃないぞ。小食の場合も考えてる制度。
なぜ、そういうシステムなのかは、注文する料理に関わらず、より不平等にならないようにしたいと思うからでしょ。
それがすべて。

それに普通の食い方をすれば金額的にどちらも変わらず問題ないというのであれば、
別にお通しをとるシステムであっても問題ないじゃんね。
なんで、そんなに殊更、席料をとるシステムを問題視するわけ?
普通に通常の頼み方をする人(大食いでも小食でもない人)にとっては、席料を徴収しようと
料理に計上しようと変わらない設定だったら、わざわざ文句を言われる筋合いないじゃんね。

そして、お通しをとるシステムのほうが、大食いの人、小食の人、どちらにとっても負担は公平だから
どちらかというと不平等にならないじゃん。
なんで、明らかに優れているシステムなのに、わざわざ特定の人に不平等になるシステムに
しなきゃいけないのか理解に苦しむよね。

142:2014/01/25(土) 22:40:37.64 ID:

>>140

> お通しは誰も自分から頼んでないだろ
> ネタも自分から頼んでないという条件にしないと類似例にならんぞ
暗黙の了解。
二回目から行かないという選択肢を取らないのはそいつが了解してるから。

お前は海外のレストランに行ったことがないだろうから一言言っておくが、チップは看板に明示されてないからな。
お前が文句言うのは目に見えてるから海外行ったらファストフード以外行くなよw

145:2014/01/25(土) 22:57:44.83 ID:

>>139

むしろ、店側がこの商習慣を知らない層まで取り込もうとしてきたんじゃないか?

>>141

小食の人は料理に席料が上乗せされてた方がお得じゃないか。損をするのは大食いの人だけ

これだけ不満が噴出してるのに、
大半の人には関係のない平等を守るために何でそこまで必死なのかが俺には分からん
どちらにしろどこかで席料分は取るんだから、どうせなら文句言われない方がいいじゃん
そんなに現状のシステムを維持したければ、席料の平等性を喧伝すれば?
システム変えてしまった方が簡単でよっぽど合理的だと思うがな

>>142

お前馬鹿?どこに、二回目から行かないという選択肢を取らなかった、なんて書いてあるんだ?

大学生にとっては、居酒屋のお通し代より海外のチップの方がよっぽど有名だろ
海外ではそういうものなんだ、と認識してる
逆に、日本では自ら頼んだ分だけ対価を支払うのが
(少なくとも大学生までの人生の中では)普通だったのに、
何で頼んでないもん勝手に出されて代金取られるんだよ、っていうので不満につながってる気がする

146:2014/01/25(土) 22:59:37.36 ID:

>>145

だとすると、先輩がバカなんだよ
市場原理でどうにか出来る内容なら、そういう要望に答えることの出来る店はあるだろう
探せ

149:2014/01/25(土) 23:06:25.47 ID:

>>145

> 大学生にとっては、居酒屋のお通し代より海外のチップの方がよっぽど有名だろ
> 海外ではそういうものなんだ、と認識してる
じゃ、お通しを認識したからそれで解決ってことだな。

> 海外ではそういうものなんだ、と認識してる
海外の店だと文句言えないただの馬鹿。お前も同類か?w

151:2014/01/25(土) 23:14:05.31 ID:

>>146

もうそうなりつつあるよ
お通し代の料金を明示したり、お通しを出さない店が出てきてる

>>148

不満を持っていたけど、そういう理由で言い出せなかった人が多くて、
今までズルズル来てたのが明るみに出ただけだろ

>>149

認識する前に遭遇するから不満が出るんだろ

他国との文化の違いに文句言うなよw

155:2014/01/25(土) 23:18:28.63 ID:

>>151

> 認識する前に遭遇するから不満が出るんだろ
ああ、つまりマクドナルドに半日居座って文句いわれるということに遭遇しないと、それを明示していない店が悪い
から不満が出るって言う話か。
そりゃ、お前らとは理解し得ないよw

157:2014/01/25(土) 23:19:34.09 ID:

>>151

それが健全だね
住み分け出来たらいいとは思う

立地条件とか判断は経営者に委ねられるが
うまく行かなかった時に事業が潰れて困るのも経営者だ
経営って、そういうシビアな世界だよ

153:2014/01/25(土) 23:16:54.05 ID:

>>145

>むしろ、店側がこの商習慣を知らない層まで取り込もうとしてきたんじゃないか?
そもそも、お前(人)は生まれたときに、この世の中の習慣について何も知らずに生まれてきたけど、
お前(人)が生まれる前に商習慣というのは存在してきたわけで、
お前(人)にとって、それを学習して理解する流れは当然のことだし、
店側からしてみたら、何も知らない人が取り込む流れは自然じゃないの?

赤ん坊が生まれて社会経験を積んで、社会の様々な慣習を学習していくのと同じこと。
それを自分が理解できない、納得できないことを、商習慣を知らない人を取り込んでとか
悪意解釈は人間が生まれてから様々な習慣を学習することそのものをおかしく解釈しているとしか思えないね

>小食の人は料理に席料が上乗せされてた方がお得じゃないか。損をするのは大食いの人だけ
違う違う。そうすると、小食の人にかかる一定のコストが、普通に食事する人にも計上されてしまう。
そうなると、普通に食事をしている人が本来支払う料金より多くの料金を支払うことになるので損をしてしまうということ。

携帯電話の販売奨励金でも同じだったでしょ?
ごく一部の携帯電話をコロコロ変更する人(小食の人)のおかげで、通常のスパン以上で買い換えている人は、
結果的にそのコロコロ変える人のおかげで余分な料金を支払わずをえず、不平等感がでてきたということだね。

>大半の人には関係のない平等を守るために何でそこまで必死なのかが俺には分からん
大半の人に実は関係あるからだよ。
実際には関係があるのに、それを理解できない人こそ問題。
たぶん、今はここまでいわれて気がついているんだけど、ここまで突っ込まれたから意固地になって認めたくない
だけなんだと思うけどね。

携帯電話でも、携帯電話本体を購入するのを補助するために、月料金を高く設定して徴収することは問題とか、
わかりにくいとかして、販売奨励金をないバリューコースとかを設定したでしょ?
それと同じこと。個別にかかる料金を料理と分離して、席料と料理とちゃんと区別することで、
その料金のかかる範囲を明確化しましょうというはなし。
逆に言えば、居酒屋の席料(お通し)って、古いシステムといわれそうだけど、実はかなり明確な料金体制だったってことだよ
本来のサービスにかかわる料金と料理そのもののコストに関する料金は別々に徴収しましょうって話なんだからね

101:2014/01/25(土) 19:07:40.23 ID:

お通しのもずく酢食ったら咳き込んで死にかけた
102:2014/01/25(土) 19:30:44.12 ID:

お通しっていつから有料で出るようになったのだろう?
昭和50年代にはあったように記憶してるが…
137:2014/01/25(土) 22:19:07.80 ID:

>>102

居酒屋チェーンが有料で出してから
てか有料出だしてるのは大手居酒屋チェーンしかないぞ@大阪

どうせ最初始めたのはモンテローザ系列だろうけど

104:2014/01/25(土) 19:44:53.88 ID:

500円のカレー食べに入ったら300円のお通しがついてきたって話か
108:2014/01/25(土) 21:00:10.66 ID:

>>104

ものすごく
つまらないねぇ

115:2014/01/25(土) 21:42:30.12 ID:

>>104

カレー屋とか、ラーメン屋みたいな、みんなが必ず頼むものが決まってるような店は、
最初から、それそのものにお通し代=席料が含まれてるんだよ

例えば、ラーメンやカレーが1杯400円なのに、ハーフラーメンやハーフカレーが300円とか普通にあるじゃんね?
本当はハーフラーメン2杯で普通のラーメン1杯分の料金でもいいはずなのに。
じゃあ、なぜそのぶん料金が高いかっていうと、いわゆる一人ずつにかかる個別のコストが料理に計上されてるからなんだよ

居酒屋の場合は、そういうお店と違って、みんなが必ず注文する料理とか無いから、
個別に席料=お通しとして徴収しているというだけの話。

105:2014/01/25(土) 20:27:57.14 ID:

身の丈に見合った飲み方を選ばないからだよ
自立してない学生の間なんて安売り店で発泡酒買って寮で飲みなよ

社会人になったら上司をおだてて連れていって貰う

チェーン店だから騒いでいいみたいな考えの間は外飲みの資格無し

お通しを論じる以前の問題

106:2014/01/25(土) 20:43:50.24 ID:

ただの違法行為じゃないのか?
110:2014/01/25(土) 21:36:09.02 ID:

うーん…
日直みたいに持ち回りでホームパーティをやれ
112:2014/01/25(土) 21:38:42.13 ID:

行かなきゃいいし
閑古鳥鳴かせて潰せばいい
114:2014/01/25(土) 21:41:30.71 ID:

席料ならそう看板に書いて、無理して料理出さなきゃいいのに。
得体の知れない残飯みたいな小鉢とか
生キャベツとか、たぶん業務食品屋で仕入れた「えびせん」なんか出さなきゃいいのに。
お通しという以上、「私共はこのようなレベルで料理ができます」という名刺がわりのようなもんなのに、買ってきたえびせんや、ざく切りの生キャベツを出す了見がわからん。
俺は動物じゃねえっつうの。
116:2014/01/25(土) 21:42:40.56 ID:

とりあえず、先輩に文句言え
「なんでこんな店に連れてきた!!!」って
118:2014/01/25(土) 21:48:18.23 ID:

学生が来なくなったら、学生意外に活路を見出すよ
民間の社会人経営者はボランティアじゃないから、採算合わなきゃ潰れるし
122:2014/01/25(土) 21:51:28.58 ID:

3っつ位小皿を持ってきて選ばせてくれるところはありがたい

問答無用で〆鯖持ってくんな

123:2014/01/25(土) 21:51:50.58 ID:

逆に考えるんだ。
お通し代金で吉牛並盛りが喰えてお釣りが来るんだぞ。
127:2014/01/25(土) 22:02:08.70 ID:

いつも王将で飲んでるから安上がり
128:2014/01/25(土) 22:02:47.98 ID:

ここまで文句言われ続けるのならやめりゃいいのに
席料払えないヤツお断りって書いとくのもいいかw
131:2014/01/25(土) 22:09:50.75 ID:

>>128

ネットでワイノワイノ言われても現実問題居酒屋が寂れてる訳でもないしなあ
まあ、マズイ店はどんどん潰れてるけど、それはお通しの有無とは
関係ないところで潰れてるし

132:2014/01/25(土) 22:10:09.60 ID:

幹事さんは、参加者から文句の出ない店を選ぶように
メンバーの家を選んで、買い出しした方がいいよ
135:2014/01/25(土) 22:14:59.59 ID:

>>132

毎回毎回選ばれる奴が、「しょば代払えやー」って切れるんですねw

136:2014/01/25(土) 22:17:05.77 ID:

>>135

学校しか知らない、責任とか経営とかまったく分かっていない連中は
金払う代わりに自分たちでやればいいと思う

本当に必要のない職業や文化ははなくなる
残念だけど、それが現実

133:2014/01/25(土) 22:10:49.46 ID:

>>1

貧乏人は目の付け所が違うな

134:2014/01/25(土) 22:13:18.54 ID:

嫌なら断れよw
チップと一緒だろ、数百円が惜しいなら家で飲めってw
138:2014/01/25(土) 22:19:34.63 ID:

安さを売りにしてるチェーン店はやめろよと思う
143:2014/01/25(土) 22:50:45.71 ID:

お通しは暗黙の了解ってなんだよw

似たようなもんでレストランの深夜料金はちゃんとメニューに提示されてる

144:2014/01/25(土) 22:51:53.00 ID:

だから行くなって
そこの店に行く事を企画した奴に文句言え
147:2014/01/25(土) 23:02:28.06 ID:

お通し、席料、深夜料金の三点セットを始めた、某居酒屋チェーンには、2度と行かないと決めた
148:2014/01/25(土) 23:03:44.61 ID:

だなあ
ここであーだーこーだ言ったって大多数の人にとってはどうでもいい話だよ
お通しなくても、普通の飯がマズけりゃ損した気分になるし
お通しあっても、旨い店だったらまた来ようって思える
つうか、そんなもんにギャーギャー騒いでりゃ一切そういう店に行く
飲み会には誘われなくなるからいいじゃないか
まあ、そうでない飲み会にも誘われなくなると思うけど
150:2014/01/25(土) 23:11:10.31 ID:

席料って言ったってチェーン店なんかはアルコール頼まなければお通しでないぜ?
152:2014/01/25(土) 23:16:21.42 ID:

席代だけ払いたい
オマケはいらない
154:2014/01/25(土) 23:18:20.92 ID:

一見さんお断りが最も合理的という事か
156:2014/01/25(土) 23:19:08.39 ID:

日本もアフリカ並みの人種が存在するようになったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でそいつらのスマホ使ってる率を教えてよ

ゆとり世代でしょwwwwwwwww

158:2014/01/25(土) 23:22:57.85 ID:

お通しには文句を言うが
ライブハウスやクラブの「ドリンク代」には一切文句を言わない人って多いよね

なんでだろ?
ドリンク代は馴染みのある文化だけど、お通しは馴染みがないから?
全く同じ物なのに、彼らには中身が見えていないんだろうな・・・

160:2014/01/25(土) 23:31:43.36 ID:

>>158

馴染みがないからだろうね。あと自分の理解できないものについては理解しようとしないというか、
深く考えないということもあるんだと思う。

究極的には、携帯電話やプロバイダの基本料(お通し)+従量課金(注文した料理やドリンク)とか、
タクシーの初乗り運賃(お通し)+重量課金(注文した料理)とか
似たような課金制度はあるんだけど、目先の損得というか、メリットデメリットみたいなところしか見えてないんだろうね

159:2014/01/25(土) 23:28:56.39 ID:

高いとか言う前に、路上で客引きと交渉すりゃいいじゃん
162:2014/01/25(土) 23:35:31.17 ID:

>>159


これは多分週末夜の歌舞伎町で客引きに引っかかった結果だと思うよw

お通し以前の問題。

161:2014/01/25(土) 23:35:08.57 ID:

タクシーの初乗りは確かに高いな。
何で公共交通機関の発達した東京にあんなにタクシー走ってるんだか分からん。
163:2014/01/25(土) 23:39:15.95 ID:

テーブルチャージってカッコつけて書いときゃいいんだよ

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする