fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

メルカリとアリババの提携に続き、楽天も中国IT大手テンセントと提携 ECも続々と中国参入 進む日中の一体化~ネットの反応「このご時世でチャイナリスクに飛び込んでいくのかw チャンスをピンチに変えていく企業ばっかりで草」

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


メルカリとアリババの提携に続き、楽天も中国IT大手テンセントと提携 ECも続々と中国参入 進む日中の一体化~ネットの反応「このご時世でチャイナリスクに飛び込んでいくのかw チャンスをピンチに変えていく企業ばっかりで草」

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

メルカリに続き楽天も中国IT大手と提携 「日中EC融合」で何が起きる?

<楽天と日本郵便の大型提携というニュースに隠れ、消費市場で着々と進む「日中の一体化」は何をもたらすか?>

楽天と日本郵政が資本・業務提携に踏み切った。市場の関心は両社の協業内容に向かっているが、実は楽天は中国のIT大手テンセント(騰訊)とも資本提携を行っている。大きなニュースにはならなかったが、メルカリも中国のIT大手アリババとの提携を発表したばかりだ。
これは何を意味しているのだろうか。
楽天は日本郵政とほぼ同じタイミングでテンセントから出資を受ける。日本郵政とは異なり、資金を受け入れること以外に具体的な協業内容は明かされていないが、その狙いが越境ECであることはほぼ間違いない。

越境ECというのは、国境をまたいだネット通販サービスのことであり、アジア地域では越境EC市場が急拡大している。東南アジアの通販サイトで販売される商品を中国の消費者が購入したり、中国の商品を東南アジアの消費者が購入している。
国が異なると商習慣や通貨、言語が異なるため、誰でも簡単に外国のECサイトで買い物するというわけにはいかない。販売については、通関などの面倒な手続きがあるためさらに難易度が高まる。
このため越境EC専用のプラットフォーム企業が間に入り、場合によっては代理購買などを実施するケースが多い。これにより、双方の利用者が外国であることを意識せずに売り買いできる。

国外相手だと意識する必要なし

メルカリとアリババの提携にも代理購買システムが使われる。今回の提携で、メルカリに出品された商品の一部は、アリババが中国で運営するネット通販サイト「淘宝」と「閑魚」でも表示される。
中国の消費者がこれらの商品を注文した場合、メルカリと提携する企業が代理で商品を購入し、検品や梱包をした上で中国の顧客に発送する。メルカリの出品者から見れば、国内と全く同じ感覚で中国に商品を販売できるし、中国の消費者も日本での買い物だと意識する必要はない。
楽天とテンセントの提携も似たような形になる可能性が高く、双方の事業者や消費者が意識せずに相互に商品をやりとりできるようになるだろう。

アリババやテンセントといった中国のIT大手は近年、東南アジアのネット通販サイトを次々と買収しており、中国全土と東南アジアを網羅する巨大なEC経済圏が構築されつつある。中国のIT企業から見れば、日本はアジアに残された最後の市場と映る。

一方、人口減少問題に直面している日本の事業者にとっては、東南アジアと中国の市場を開拓できることは大きな魅力だろう。だが政治的には全く逆の動きが進行中だ。
ドナルド・トランプ前米大統領は中国からの輸入関税を引き上げ、これをきっかけに米中の分離(デカップリング)が進んだ。バイデン政権も引き続き中国とは敵対的なスタンスであり、世界経済のブロック化がさらに進展する可能性が高まっている。中国は着々とアジア地域に独自の経済圏を構築しつつあるが、ブロック経済下においては、近隣諸国が統一経済圏を構築する傾向が強くなる。
そもそも欧米の生活様式に慣れた一部の日本人しかアメリカのサイトで積極的に買い物はしないし、アメリカ人も日本のサイトで商品は買わない。消費活動では、アジア圏内のほうが圧倒的に親和性が高い。米中の対立激化で政治的には日本と中国に距離が生じる一方、消費市場は日中の一体化が進むという皮肉な状況となりつつある。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

管理人
ネットの反応
名無し
個人情報は共有されるよね
間違いなく
名無し
売国企業
名無し
楽天カードマンだったけどやめるか
名無し
どっちも使った事無い俺はセーフ!
名無し
楽天は出資して貰っただけじゃないのか
名無し
タダで金だけ出す馬鹿がどこにいる
名無し
これ以上中国と連携するなら次のEショップを探さなくてはいけなくなるな
ただヤフーamazonが選択肢に入らない以上、楽天以外に商品豊富なとこってあんのかな
名無し
ヨドバシもしくはビッグカメラか
名無し
中国に個人情報ダダ漏れ
楽天使うのやめよ
名無し
このご時世でチャイナリスクに飛び込んでいくのかw チャンスをピンチに変えていく企業ばっかりで草


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”0fa756e1.159758ec.0fa756e3.85f6a84f”;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”600×200″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”off”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1559992253768″;

※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします

政治ランキング

にほんブログ村

Copyright © 2021 アノニマス ポスト All Rights Reserved.


ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする