fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2018/11/05(月)20:02:21 ID:

2018年11月05日 10時50分

 政府が2019年秋の消費増税に合わせて、現金を使わないキャッシュレス決済の拡大を推進している。
クレジットカードなどで買い物をした人へのポイント還元を検討しており、普及に弾みをつけたい考えだ。
小売店や飲食店の業務効率化につながり、人手不足にも対応できると期待される一方、停電時に使えないといった課題もある。

 東京・浅草の観光名所、雷門のそばにある天丼店「大江戸てんや 浅草雷門店」は、10月上旬に
完全キャッシュレスに改装した。
日英中韓の4か国語に対応したタブレット型端末を使って注文し、クレジットカードや電子マネーなどで支払う。
現金は一切使えない。

 インドから家族4人で旅行に来たスサンタ・マハパトラさん(50)は「日本はお土産屋などで
クレジットカードを使えないことが多いが、こんな便利な店に来たのは初めて」と話した。
同店では現金を扱う手間がなくなり、ランチ時間の従業員を5人から4人に削減できたという。

 海外では日本より普及が進んでいる。野村総合研究所によると、キャッシュレス決済の比率(2016年)は、
利用額の一部を減税対象としている韓国が96・4%で、英国でも68・7%に達する。
一方、日本は2割を下回る。
日本で現金志向が強いのは、紙幣がきれいで偽札が少なく、現金自動預け払い機(ATM)網が充実しているためだ。

(以下略)

(ここまで559文字 / 残り474文字)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181105-OYT1T50026.html

43:2018/11/06(火)08:22:32 ID:

>>1
まずナマポをキャッシュレスで実験しろよ。
何度も議題にあがってるだろ。なんでやらないんだ。
2:2018/11/05(月)20:04:56 ID:

余計な手数料取られるよりその分現金で安くしてください
19:2018/11/05(月)22:07:18 ID:

>>2
これ。
紙幣の印刷技術がデジタルの電子通貨決済の信用度を上回ってんだから、それでいい。
別に電子決済は給料の支払いや通販だけで使えりゃいい。

40:2018/11/06(火)05:45:33 ID:

>>2
キャッシュレス化で人件費削減できるので価格を下げられるハズです ってなる

キャッシュレス化で無職が増えるんかな?

4:2018/11/05(月)20:09:00 ID:

>日本で現金志向が強いのは、紙幣がきれいで偽札が少なく、現金自動預け払い機(ATM)網が充実しているためだ。

つまりキャッシュレス決済率が高い国は

37:2018/11/06(火)00:48:21 ID:

>>4
ATMからも空港の両替からも偽札が出る中国の悪口はやめてください
5:2018/11/05(月)20:10:24 ID:

キャッシュレスにしているところってキャッシュレスが出てきてから発展した国以外だと
現金が信用出来ない国だよなぁ。
6:2018/11/05(月)20:11:51 ID:

日本は災害が多いし、キャッシュでないと困るシーンもあるんよ
12:2018/11/05(月)21:00:25 ID:

>>6
それだ

そういえばなんでオレは現金なんだろうってずっと考えてた

13:2018/11/05(月)21:02:03 ID:

>>12
それと、日本人は計算能力に長けているから、キャッシュレスの必然性は、他国より低いのだと思われる
7:2018/11/05(月)20:21:49 ID:

現金がなくて踏み倒すやつらだらけの国の決済比率とか何の役に立つのか
8:2018/11/05(月)20:30:37 ID:

おもちゃみたいだもんなウォンって
それに消費者金融のお世話になってるやつ多い
9:2018/11/05(月)20:54:01 ID:

韓国のクレカ債務=家庭債務がとんでもないレベルなのは公知の事実
キャッシュレスだからありもしない金が使える、それだけのこと
10:2018/11/05(月)20:56:44 ID:

クレカ、番号と名前だけで、他人になりすまし買い物ができる
考えてみれば恐ろしいことだわ
11:2018/11/05(月)20:59:20 ID:

0とenterで簡単徳政令できるもんな
14:2018/11/05(月)21:02:57 ID:

財布の中身を計算してどっちか決める俺
15:2018/11/05(月)21:04:10 ID:

外国人旅行者にとってはキャッシュレスの方が便利なのは解る
17:2018/11/05(月)21:35:37 ID:

まぁ銀行ATMから偽札が出てくるような国では現金なんて論外だわなw
18:2018/11/05(月)21:45:56 ID:

仮想通貨やらキャッシュレスごり押しの裏側だな
20:2018/11/05(月)22:23:52 ID:

おまえら、この話になると偽札のせいだと言うけどさ。
店に現金があると強盗に襲われるから、って要因も大きいぞ。

日本は人手不足解消のために導入したがってるけど、偽札とか
強盗ほどのインセンティブはないわな。

53:2018/11/06(火)13:22:19 ID:

>>20
強盗も偽札つかまされちゃイヤだもんな
21:2018/11/05(月)22:56:04 ID:

日本には現状を変えたくない人達が多すぎる
24:2018/11/05(月)23:30:28 ID:

>>21
何でも無批判に変えるのが良いと信奉するバカも相当数いるじゃないか

でなけりゃミンスの悪夢なんて起きておらんわ

22:2018/11/05(月)23:05:39 ID:

無理に変える必要が無いからな。
必要なら徐々に変わって行くでしょ。
23:2018/11/05(月)23:25:23 ID:

日本の、特に変える必要の無い現状を変えたがっている一部の奴等が必死過ぎる
25:2018/11/05(月)23:33:30 ID:

日本人は進化を止めただけ、現金とかキャッシュレスとか問わず
だから新しく出た紙幣の2000円札も受け入れなかった
26:2018/11/05(月)23:37:18 ID:

>>25
おまえ必死だね
地震の停電の時に役立ったのは現金
27:2018/11/05(月)23:41:54 ID:

>>26
大変な経験したんだね!
でも大丈夫、停電のとき以外は、現金でも他の何かでも自由に使っていいんだよ。
28:2018/11/05(月)23:45:29 ID:

くっさwwww
30:2018/11/06(火)00:04:22 ID:

日本も口座とマイナンバーの紐付けとか
徐々に現金取引やたんす預金が難しくなってくる日がくるかもしれない
31:2018/11/06(火)00:10:13 ID:

キャッシュレス決済で消費税の2%還元ってのは・・・
32:2018/11/06(火)00:11:35 ID:

自国の決済機関があるならいいんじゃないですか?

米国でも100ドル札を出したらどこのどんな店でも安定して変な顔をされるけれど
米国のカード会社は米国企業ですしね

33:2018/11/06(火)00:23:39 ID:

災害の多い日本では、地震や台風で停電になったら、現金がないと買い物できなくなる。
現金を持ち歩くのは、災害対策の一つでもある。
自分も東日本大震災以後、近所の買い物以外の外出には常に10万円は持ち歩くようにしている。
それまでは、カードがあるから、現金は1万円も持ち歩いていなかった。
34:2018/11/06(火)00:23:57 ID:

貨幣は国の根幹だろうに
35:2018/11/06(火)00:44:01 ID:

デジタル強引に推進してるとこは偽造のめどが立ってるんだろ
銀行通さずに資金洗浄できるしな
36:2018/11/06(火)00:45:13 ID:

財布の中の現金を盗むより、ネットの中のデータを盗む方が簡単だもんな。
38:2018/11/06(火)00:49:37 ID:

ほうほう
国家間の条約も合意も履行せず
法律ではなく情で判決を出す国の決済方法が、それなのですか
39:2018/11/06(火)05:02:41 ID:

無能役人と政治家は死刑にしろよもう
41:2018/11/06(火)06:28:24 ID:

異なる銀行間でのキャッシュレス移動は手数料かかって、
A銀行のATMで現金出して、隣のB銀行のATMまで歩いて現金で入金するとタダなんだもの。
非効率とは思いながらもう仕方ない。
45:2018/11/06(火)09:59:42 ID:

>>41
ほとんど利子つかなくて、手数料で目減りしていくだけだもんな・・・>預金
42:2018/11/06(火)07:14:05 ID:

キャッシュレス呼びかけってかなり胡散臭いもんな。
有事のときに現金ないとかなりまずい。
箪笥預金奪って日本人を有事のときに買い物させない気だと思うよ?
日本人に物乞いさせるのがあいつらの念願だからね。
44:2018/11/06(火)08:43:08 ID:

>>42
単に貯蓄型から浪費型に移行させたいだけでしょ
カードで買い物してると金銭感覚狂う人が多いから
47:2018/11/06(火)10:33:58 ID:

>>44
同意、そういう傾向はあるな。
49:2018/11/06(火)11:00:38 ID:

>>44
なるほどねw。
それが狙いと…。
51:2018/11/06(火)11:55:43 ID:

>>44
ソシャゲガチャをカード決済でやってる連中見てるとそう思う
61:2018/11/07(水)00:21:16 ID:

>>44
それで狂うぐらいの連中は、日本人でもとっくにサイマーになってる。
カード自体はほぼ普及が終わってるのに消費全体におけるカード決済率が低いって事は、日本人はカード屋をそもそも信用しておらず、
これ以上カード決済が伸びないって事だよ。

>>51
パチンコやらせたら絶対ハマって、あっという間に破産して自殺するだろうなww

>>60
あーね、金の流れの完全可視化か。
それは大きいかもね。
でも俺は現金を持ちたい!

62:2018/11/07(水)00:28:23 ID:

>>61
うん、なので俺もメリットを理解はするんだけど「うーん・・・」ってw
63:2018/11/07(水)00:37:57 ID:

>>62
日本の現金主義って、自国通貨の信用性が異様に高いから、形を変えた金本位制なんだと思う。
だから現金を持ちたいし現金を使いたい。
ロマンだけで語るなら、俺は金貨や銀貨や銅貨を使いたい。
でもそれは流石に現代では不便なので、今の現金とカードの併用が一番バランス取れてる状態だと思う。

>>56みたいな状態は、とても健全だと思えない。

65:2018/11/07(水)00:42:54 ID:

>>63
というかまあキャッシュレスの国の多くは偽札・偽コイン対策、あるいは窃盗対策なんでなあ
中国とかATMやら空港の両替でも偽札が出るとか笑うしかない

俺も今くらいのバランスでいいと思うよ。ま、ナマポはキャッシュレスでいいと思うけどw

46:2018/11/06(火)10:12:08 ID:

日本で電子マネーを広めたがってる人たちと関係あるよね
48:2018/11/06(火)10:40:41 ID:

>>46
信用のない通貨はただの紙なのと同じで
形が電子化されてもそれは詐欺ツールでしかねえわな。
50:2018/11/06(火)11:28:52 ID:

多重債務者も似たような比率なんでしょ
韓国人は借金が半端ないらしいね
52:2018/11/06(火)11:56:24 ID:

韓国は大統領が借金を帳消しにしてくれる国だから
限界まで借金するのが常識なんだと思う
54:2018/11/06(火)15:32:03 ID:

現金は多少は持ってないといざってときまずいだろ。
55:2018/11/06(火)15:33:52 ID:

だがカード決済が主流になってしまったら
そもそも現金を持っていても無意味という状況になってしまう
56:2018/11/06(火)16:00:25 ID:

中国ではストレートパフォーマーや寄付もスマホのQRコード決済になってきて、
皆キャッシュ持ってないので、スマホが無いと乞食も出来ないという冗談みたいな状況になってるらしい。
57:2018/11/06(火)16:08:12 ID:

北欧にもそんな国あったな
58:2018/11/06(火)18:55:31 ID:

まだキャッシュレスだとか馬鹿な事言ってんのか?
そんなお金の信用度がない野蛮な国と一緒にすんな!
59:2018/11/06(火)19:06:08 ID:

そんなに良いことなら

ナマポにやらすべきです

60:2018/11/06(火)21:24:42 ID:

まあ、メリットわからんでもないのよ
アメリカなんかだと郵便局とかがキャッシュレスなってて
爆発物を郵便物で送った人間がカード履歴で割り出されて逮捕された例とかある
その辺マイナンバーとメリットは同じ。金の流れの把握

で、それには一定の理解は示せるんだけど、まあデメリットやらも多いからなあ

>>59
当然それもそうなるだろうね。パチョンコ屋さん困る展開

64:2018/11/07(水)00:42:49 ID:

現金で「960円です」と言われた時1000 + 10円だして50円貰うのすき
以外とこういうちっさな暗算が好きで現金派というのは日本には多いと思う
毎日財布を膨らまさせずにスリムボディを維持するという楽しみ

カードとかだとここが素気ない

66:2018/11/07(水)01:05:06 ID:

>>64
わかる
手持ちの小銭と支払い額を考えて
いい感じに小銭を使えると充実感がある
67:2018/11/07(水)01:25:15 ID:

>>44
韓国人は、カードで借金漬けが多いらしいな。
クネの時に一回デフォルトさせたんじゃなかったっけ?
そんなことしたら、ますますカードで高額商品買いまくって借金漬けになってまたデフォルトさせようとすると思うんだけどなあ。
>>66
自分もよくそれやる。
逆に小銭がなくてポイント使えるときは、端をポイントで支払ったりとかもする。
68:2018/11/07(水)14:58:12 ID:

これ、中共発の決済システムをねじ込みたい奴の願望書いてるだけだから。

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする