fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

さようなら #石油 #米海軍 が海水を燃料に変える新技術を開発

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2014/04/10(木) 11:58:46.62 0 ID:


米海軍の艦隊が航行しているが、新タイプの燃料によるものとなるかもしれない。

数十年に及ぶ研究によって、米海軍の科学者が世界で最も大きな課題の1つを解決する機会を得たようだ。
海水を燃料に変える方法が開発されている。

現在、米海軍は石油ベースの燃料に依存している。
しかし、海水から液体炭化水素燃料が開発され、
これがいつの日か石油に取って代われば「画期的なもの」になると考えられている。
その理由は、実現すれば米海軍の艦艇は独自に燃料を供給し、
海上で燃料補給したり、寄港することなく、100%好きなだけ航行できるようになるからだ。

新燃料は1ガロン当たり約3ドル~6ドル(約300円~600円)かかると
米国海軍研究試験所(Naval Research Laboratory: NRL)は発表した。
既に新燃料によってモデル機が飛行したという。

米海軍は、核燃料に頼る若干の航空母艦と潜水艦72隻以外の、289隻の艦艇が石油系燃料に依存している。
石油系燃料への依存から解除されれば、海軍は燃料不足と価格の変動から解放される。

「われわれにとって大きなマイルストーンになる」とフィリップ・クロム(Philip Cullom)中将は述べた。
「エネルギーをつくる方法、エネルギーを査定する方法、消費する方法を探求し、
革新的な方法で現実に則して考えなければならない、非常に困難な時代である。
過去60年に及び、安くて無制限に使用できる燃料を常に求めてきたが、
目標とする状態を実現するために挑戦しなければならない」と付け加えた。

この方法は、科学者が海水から二酸化炭素(CO2)と水素(H2)ガスを抽出する方法を開発したことにより大きく進展した。
海水電解によってCO2とH2を集め、その後、触媒を介した「ガス・ツー・リキッドプロセス」により、
気体を液体炭化水素へ変質させるという2段階のプロセスが開発された。
水素と炭素を含む有機化合物が生成され、燃料に変えられる。

「陸軍と海軍において、通常とは異なる、いくつもの目的がある」とクロム中将は述べた。
「燃料を得るために必ずガソリンスタンドに行かなければならないというわけではない。
ガソリンスタンドとして洋上給油のためのタンカーが我々のところにやってくる。
しかし海水から燃料を作るという画期的な技術が実現すれば、
現在我々が行っている多くの準備作業は、論理的にも徹底的に変わることになる」
とクロム中将は指摘した。

全文はソースで
http://jp.ibtimes.com/articles/56358/20140410/199971.htm

2:2014/04/10(木) 12:01:32.46 0 ID:

自ら燃料を取り出す映像はユーチューブに山とある
3:2014/04/10(木) 12:02:49.94 0 ID:

括弧E画像だな





4:2014/04/10(木) 12:02:50.12 0 ID:

問題はコストだよな(´・ω・`)

5:2014/04/10(木) 12:02:54.22 0 ID:

ほしいニダ
6:2014/04/10(木) 12:03:26.51 0 ID:

後のロボビタンDである
7:2014/04/10(木) 12:04:52.44 0 ID:

海水の電解に必要なエネルギーはどうすんの?
9:2014/04/10(木) 12:06:58.47 0 ID:

>>7
空母の原子炉から
10:2014/04/10(木) 12:08:23.90 0 ID:

>>4>>7
それだよな
原子力発電の余剰電力使うなどするなら、蓄電の一形態に過ぎない
原子力発電そのもので水素が発生するそうだが、これを燃料に変える実験も地方のニュースで見たわ
水素をいかに安く発生させるか?課題はこれだけだよね
8:2014/04/10(木) 12:06:11.56 0 ID:

空母の航空機用
11:2014/04/10(木) 12:09:25.66 0 ID:

››7 原子力、空母の艦載機用燃料と随伴艦の燃料用だね
   補給艦に原子力機関載せて海上で生成しつづけるんだろ
12:2014/04/10(木) 12:09:32.04 0 ID:

バーボンじゃないのか!?
13:2014/04/10(木) 12:10:31.92 0 ID:

水素なんて危なくてしょうがないんじゃないか
14:2014/04/10(木) 12:11:31.46 0 ID:

CO2+2H2=>C+2H2O

すごい、木炭船ができるわけだ。

19:2014/04/10(木) 12:19:54.24 0 ID:

>>14
CO2 + 4H2→CH4 + 2H2O

メタンができるかも。

28:2014/04/10(木) 12:31:52.71 0 ID:

>>19
CO2+2H2O→C2H4+O3

エチレンできたすげー
おまけでオゾンも発生www

15:2014/04/10(木) 12:13:26.09 O ID:

ならば日本は空気からだ!
がんばっ!
16:2014/04/10(木) 12:14:52.23 O ID:

海底二万海里のノーチラス号も夢じゃないな!

あれは海水からナトリウムを抽出して電池にするんだったか

17:2014/04/10(木) 12:17:40.00 0 ID:

食糞システムの起源は韓国ニダ
18:2014/04/10(木) 12:18:30.65 0 ID:

しかし水素そのものをそのまま使えたほうが安くね?

しかもこれ軍事目的だから採算無視だよな

結論は、一般人には何も関係がないのでイイニュースではなかった

終了

20:2014/04/10(木) 12:20:17.46 0 ID:

水からも燃料は出生きる。
21:2014/04/10(木) 12:20:59.60 0 ID:

水から電気を作って走る電気自動車と同じでね?
水を水素と酸素に分ける事で電気を作るってやつ

走る以上の電気を必要とするだけの夢のエネルギー

25:2014/04/10(木) 12:25:38.52 0 ID:

>>21
>ガス・ツー・リキッドプロセス

これが重要。
扱いにくい水素ではなく、あらゆる既存のエンジンに使える液体燃料にすることに意味がある。

22:2014/04/10(木) 12:21:30.87 0 ID:

原子炉を詰んだ給油艦が1隻あればいいのか。
23:2014/04/10(木) 12:23:28.56 0 ID:

「STAP細胞はあります。」キリっ!!。
24:2014/04/10(木) 12:24:57.46 0 ID:

外気温と海水温の差でエコキュートみたいなのはできないの?
あるいは海洋生物の発酵でメタンガス作るとかさ
海水の電解でエネルギーって途方もなくコストが合わない気がする
31:2014/04/10(木) 12:39:25.88 0 ID:

>>24

いずれもやっている。
問題は、どれもコスト。

今回は比較的マシ。
1ガロンで300円~600円なら。
(1リッター100円前後だから)

まあ、ほんとにうまくいくかは…。

26:2014/04/10(木) 12:26:02.96 0 ID:

風があるときは帆を張ったほうが手っ取り早い。
29:2014/04/10(木) 12:36:56.58 O ID:

もはやドラえもんの世界だな…
ガソリンが要らなくなるのかよ
海水が燃料になるとか
これで戦争も減るな
30:2014/04/10(木) 12:37:37.16 O ID:

エコは空母まで…

凄い時代になったもんだ
みのもんた(´・ω・)

32:2014/04/10(木) 12:40:41.25 O ID:

中東がアワアワし始めるな
33:2014/04/10(木) 12:48:43.16 O ID:

ゴルゴに依頼が出されるのはまだか
34:2014/04/10(木) 12:51:30.78 0 ID:

 
何でだろう、宇宙戦艦ヤマト みたいに海に水が無い地球が思い浮かんだw
35:2014/04/10(木) 12:53:17.30 0 ID:

水の電気分解じゃないの
その電源は?
36:2014/04/10(木) 12:57:33.71 0 ID:

第三種永久期間なのか?
37:2014/04/10(木) 13:06:54.44 0 ID:

次は車だ 早よ作れ
38:2014/04/10(木) 13:16:13.54 0 ID:

>>37
海にドライブへ行こうぜ!! 給水に!!
40:2014/04/10(木) 13:18:31.41 0 ID:

乗員の食料はどうするんだ?空輸?
41:2014/04/10(木) 13:25:37.76 0 ID:

>>40
魚を釣れば良いじゃない

ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする