fbpx
この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする

【電力】日本の技術で石炭復権は実現するか…超効率「IGCC」発電設備、稼働世界記録更新中 [12/11]

いつものイスに置くだけで本格マッサージチェアに変身です


1:2013/12/11(水) 22:01:18.54 ID:

次世代の高効率石炭火力発電として注目されている石炭ガス化複合発電(IGCC)で、
常磐共同火力の勿来(なこそ)発電所10号機(福島県いわき市、出力25万キロワット)が11月12日、
IGCC設備における最長連続運転記録を更新した。現在も記録更新中だ。

IGCCは、高い発電効率により地球温暖化ガスの排出も削減する技術。
採掘技術の革新で21世紀のエネルギーとして名乗りを上げたシェールガスのように、
日本の技術による石炭の復権は実現するのか。

勿来発電所10号機は、国内初のIGCC商用機として6月28日に運転を開始。
11月12日には連続運転が3287時間に達し、ブフナム発電所(オランダ)の持つ世界記録を塗り替えた。
設備を担当した三菱重工業の坂本康一IGCC・ガス化プロジェクト室長は「この成果に世界の関係者が驚いた」と胸を張る。

◆炭鉱の町から最先端
世界記録を生んだのは、勿来発電所の立地にも理由がありそうだ。
常磐共同火力は1955年、東北電力、東京電力や地元炭鉱会社などの共同出資により、産炭地の勿来市(現いわき市)に設立された。
当時、安価な石油によるエネルギー革命の波が押し寄せ、石炭業の合理化が叫ばれていた。
だが、「ここで働く従業員は9割以上が地元出身者」(同社の齋藤昭雄取締役)という炭鉱の町だからこそ、最先端の技術開発が育まれた。

勿来発電所のIGCCは、84年に電力中央研究所が石炭をガス化して利用するための基礎研究を始めた際の実験装置がルーツだ。
この研究は、2007年には商用化時の営業運転も視野に入れて1日当たり1700トンの石炭を処理する実証機へと大規模化。
今年4月に常磐共同火力がプラントを引き継いだ。

通常の石炭火力発電は、石炭をたいて水を沸騰させ、その蒸気の力で発電機に接続されたタービンを回す。
だが、効率面に限界があり、天然ガスを使った火力発電より二酸化炭素(CO2)排出量が多いなどの欠点があった。

IGCCは、石炭を高温でガス化してガスタービンを駆動。その排熱で蒸気を発生させ、蒸気タービンも駆動するという“二段階発電”を実現する。
発電効率は、発電所内の電力消費を差し引いた送電端ベースで42%以上。1970~80年代に建設された稼働中の石油火力プラントを上回る。
世界の火力発電の平均効率が30%台の半ばであることからも、IGCCの効率の高さがよくわかる。

>>2

以下に続きます)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131211/biz13121119400017-n1.htm

2:2013/12/11(水) 22:01:26.56 ID:

(続き)

◆世界的に再評価進む
IGCCが注目される背景には、(1)石炭の埋蔵量が豊富で安価なこと(2)石油や天然ガスのような地域的な偏りが少ないこと
(3)CO2や有害物質の排出が少ないこと-がある。英石油大手、BPによると、世界のエネルギーシェアは2012年に
高価な石油に代わり約60年ぶりに石炭がトップに返り咲いた。価格志向は国際的に強まっているのだ。

世界の石炭可採年数は112年(英BP統計2012年版)と、石油の40年強、天然ガスの70年弱より長い。
世界では発電量の約4割が石炭火力で、新興国を中心に石炭火力の利用は伸びている。
国内でも、原子力発電所が停止した11年度の電源比率(発電量ベース)で、石炭火力は25.0%、12年度は27.6%と、
液化天然ガス(LNG)を使ったガス火力に次ぐ高い稼働状態が続く。

IGCCの進化は、安価な燃料調達や調達先の多様化に加え、地球温暖化ガスの削減にもつながると期待されている。

(記事終)

6:2013/12/11(水) 22:06:53.16 ID:

>>2

>高価な石油に代わり約60年ぶりに石炭がトップに返り咲いた。

調べた訳じゃないが、多分中国が国内炭の生産を増やした結果。

日本は増やそうにも国内炭坑を潰したので、
露天炭坑とは違い、もう生産できません。





4:2013/12/11(水) 22:04:56.11 ID:

夕張と軍艦島って別に石炭無くなったわけじゃないんだよな



5:2013/12/11(水) 22:05:20.47 ID:

そうそう資源は日本にもあるんだよな
13:2013/12/11(水) 22:19:02.94 ID:

>>5

人件費、設備費、燃料費高すぎて掘れば掘るほど赤字だけどな

105:2013/12/12(木) 00:43:54.68 ID:

>>13

人件費は国で運営して懲役刑の罪人や五体満足のナマポを強制的に働かせればいいよ。
罪人なんか二度と犯罪したくなくなるまでこき使えばいい。

11:2013/12/11(水) 22:13:19.81 ID:

燃やすとCO2とか出るんだろwww(^o^)
温暖化って本当だと思うけど、、、
ここ数年、気候がおかしくない?

原子力だよ!最新の発電所を作るんだよ!
それがいやなら高深度地熱発電とか、場合によってはマグマ発電とかwww
風力でも潮力でも本気でやれ!
日本と日本人が本気になってやれないことは無い!

19:2013/12/11(水) 22:24:01.21 ID:

これをベース電源にしろよ
71:2013/12/11(水) 23:40:13.54 ID:

>>19

悪くない考えだが、石炭火力発電所の全更改の費用を試算してる?

74:2013/12/11(水) 23:42:46.69 ID:

>>71

原発稼働させるための費用を回せばいい。
そんだけのこと。

25:2013/12/11(水) 22:36:50.82 ID:

なんで原発54基も作ったかねえ。
そんなに作る前にコレを50基作るべきだった。
返す返す悔やまれる。
56:2013/12/11(水) 23:11:55.35 ID:

>>25

まだ公式にはCO2排出量増大による地球温暖化は否定されてないし、信じてる人も世間では大半。
まずそこから認識を改めないと。

29:2013/12/11(水) 22:45:50.51 ID:

石炭は燃やせば灰が出るんだよ、その中には有害な重金属が含まれる
水銀やカドニウムの有害性は永遠、半減期は無い。
石炭灰を永久に保管する「最終処分地」を決めてからホルホルして欲しいね。
32:2013/12/11(水) 22:49:58.73 ID:

>>29

回収して資源化
何のための石炭ガス化だと思ってんだ?間抜け

39:2013/12/11(水) 22:58:11.49 ID:

>>32

有害な重金属などは極力使わないのが世の流れ、現状は余っている状態。
関係ないけど「間抜け」とか言うの止めようよ。

48:2013/12/11(水) 23:04:27.59 ID:

>>39

放射性物質じゃあるまいし
それこそまとめて固形化し、日本海溝へ沈めて地球に返せばよい
間抜けめ

54:2013/12/11(水) 23:09:55.83 ID:

>>48

放射性物質には半減期があるがw(^o^)
重金属には無いんだろwww
じゃ、日本海溝に捨てたらだめじゃん!間抜けめwww

62:2013/12/11(水) 23:31:19.83 ID:

>>54

やはり馬鹿

69:2013/12/11(水) 23:39:10.76 ID:

>>62

じゃぁ、ちゃんと答えてみろw(^o^)
馬鹿めwww
有害なものを日本海溝に捨ててどうするんだ
素人の質問に丁寧に答えろ!

76:2013/12/11(水) 23:44:06.31 ID:

>>69

どうするもこうするもない
そのうちプレートと共に地球に戻るだけ

生物の体内に取り込まれなきゃ有害もクソもない

79:2013/12/11(水) 23:46:43.35 ID:

>>76

ふーん、じゃ放射性廃棄物はなんで日本海溝に捨てないの?(^o^)

81:2013/12/11(水) 23:48:46.56 ID:

>>79

廃棄量と保管量を管理する必要があるからだ
間抜けめ

31:2013/12/11(水) 22:49:08.14 ID:

70年以降だけでもこれだけ死んでいる。
1970年 三井砂川炭鉱爆発事故  死者・行方不明者 19人
1971年 住友歌志内炭鉱ガス突出事故 死者・行方不明者 30人
1972年 石狩炭鉱石狩鉱業所爆発事故 死者・行方不明者 31人
1974年 三井砂川炭鉱爆発事故  死者・行方不明者 15人
1977年 三井芦別炭鉱爆発事故   死者・行方不明者 25人
1981年 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故 死者・行方不明者 93人
1984年 三井三池炭鉱有明坑坑内火災 死者・行方不明者83人
1985年 三菱南大夕張炭鉱爆発事故  死者・行方不明者62人
34:2013/12/11(水) 22:51:07.31 ID:

>>1

エコでクリーンな石炭発電なんて昔から
技術としてあるのに二酸化炭素がどうしたこうした
って話でだめなことにされてるからな。

左翼や親中馬鹿のお勧めは太陽光発電。
夜、どうすんの?あほでもわかるだろ。

35:2013/12/11(水) 22:52:16.71 ID:

石炭は液化やガス化より排煙の脱硫浄化装置だけで安全な石炭になるんだけどな
おまけに廃材やかん木材をペレット化して石炭と一緒に燃やすという手もある
石炭にも質があって悪い質の石炭ほど安く手に入る、それさえも安全に燃やせば
上質のエネルギーになる。その全ての技術を日本は持っている。
43:2013/12/11(水) 23:00:17.61 ID:

PM2.5の影響を鑑みるに、これは中国に早急に技術移転する必要がありそうだ。
46:2013/12/11(水) 23:02:11.45 ID:

>>43

でシナがコピーして,シナ独自の技術として輸出するんだろ。

68:2013/12/11(水) 23:38:44.96 ID:

>>1

任那に高く輸出してやれw

82:2013/12/11(水) 23:50:26.93 ID:

>>68

この件については、あいつら唸るほどの金つぎ込んで、最新技術入れまくってるから
舐めないほうがいいぞ。同レベルのを規模デカく使ってやがる。
石炭発電に6割7割依存してる中国共産党の命綱。

The Development Strategy for Coal-Fired Power Generation in China(世界石炭協会)
http://cornerstonemag.net/the-development-strategy-for-coal-fired-power-generation-in-china/

70:2013/12/11(水) 23:39:13.94 ID:

CO2もやがて処理方法が見つかり、再資源化や地下埋設などの技術ができる
ガス発電も効率性で良いが、石炭発電はガスより安価にできるという事実。
85:2013/12/11(水) 23:52:40.59 ID:

で、太陽光だの地熱だの高効率火力発電だの聞いたがホントに次世代の有望株はどれなんだよ?
86:2013/12/11(水) 23:52:59.69 ID:

おい、おまえら今アメリカの原発が爆発事故起こしたってニュースやってるぞ!
90:2013/12/11(水) 23:55:29.96 ID:

>>86

詳細求む!!

94:2013/12/12(木) 00:02:46.80 ID:

>>90

ソース

米原発で変圧器爆発、放射性物質漏れなし
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131210-OYT1T00405.htm

NRCの4段階のトラブル分類のうち、最も低い「異常事象」と判断している。

96:2013/12/12(木) 00:07:49.22 ID:

発表では放射能漏れなしか・・・・。
しかし絵的にはすごい噴き出してて怖いわ。
107:2013/12/12(木) 00:55:44.40 ID:

見捨てられたものが最新テクノロジーで脚光を浴びるとか
こう言うの好きだわーw
118:2013/12/12(木) 02:29:51.18 ID:

◆昔の坑内掘り(常磐炭鉱)
 1)削岩機で炭層に穴を開けて爆薬を仕掛けて石炭を崩す
 2)【人力で】スコップで石炭をトロッコに積み込む
 3)【人力で】トロッコをエレベーターまで押して乗せる
 4)木柱、後に現代の足場用鉄パイプのような「カッペ」で掘ったあとの
   空間を支えた・・そろそろ老朽化・落盤して陥没してもおかしくない
 5)地下の気温は100℃近くで熱中症を避けるために15分ごとに水風呂に
   入りながら働いた
 6)石炭層メタン爆発・炭塵爆発・落盤・水没などによる死亡事故が多かった
   後に水平ボーリングして石炭層からメタンを吸い出す対策は行われた
 7)給料はよく、終身雇用だったが、ヤクザの奴隷商が労働者を手配しており
   逃げるとヤクザに追われてリンチされたりした
————–
◆現代の坑内掘り(豪州・中国でも大きな炭鉱)
 1)地下鉄工事のシールドを100m幅にしたようなロングウォールという
   シールドの中をドラムカッターというドリルが左右往復しながら
   炭層を剃り取って、ベルトコンベアに落とす
 2)ベルトコンベアを乗り継いで石炭は機械的に地表まで運搬される
 3)掘り取ったあとの空間は支柱なんか立てないでワザと落盤させて
   支柱設置、埋設充填の手間と資材を省いている


ただ、褶曲・断層が多い場所などではロングウォールはやや使いにくいのは確かだが
炭鉱を政策的に限定的に再開するにせよ 昔の日本のやり方では、頭が悪すぎ、
LWじゃないとしてもコンテイ二アスマイナーなどを使った機械化採炭になるだろう




ドキュンをフォローする

この記事のURLとタイトルをコピーしてシェアする